わたしの歩き方~お散歩日記

今まで滞在した大好きな国での生活のこと、ワクワク旅するような生活をしたい☆~2021年11月~タイ・チェンマイ生活スタート。タイの日常を発信中🐘

沖縄-商店街-サンライズなは商店街

【沖縄生活2023】らう次郎愛が止まらない~今週もハナキンのセンベロへ・・・

はいタイソムタム娘です。 毎週恒例となりつつあるハナキンのセンベロへ昨日も行ってきました。 そろそろ新しいところも開拓したいところだけど・・・結局またお馴染みのらう次郎へ。笑 そういえば来週月曜日から旧盆がはじまる沖縄。沖縄では会社も休みにな…

【沖縄生活2023】お盆の連休前ハナモク~誕生日センベロもやっぱりらう次郎

はいタイソムタム娘です。 明日から待ちに待ったお盆休み!6連休~~~✨✨パチパチパチパチ 社会人になってからこんなに長いお盆休みは初めてで。(無職だったときは除いて)なんだかテンションが上がるよね。 先週の金曜日は仕事終わりに飲みに行く予定だったん…

【沖縄生活2023】台風の合間にハナキンはセンベロ「らう次郎」(やっぱりここに来ちゃう)

はいタイソムタム娘です。 妹たちが東京へ帰って行った水曜日くらいから台風5号の影響で天気が崩れ始めた沖縄。 (滞在中はずっといいお天気が続いていたのでホントラッキーだったよね) さてさて、5号は沖縄を逸れて行ってくれたおかげでほとんど影響がなか…

【沖縄生活2023】7月7日・今日は🎋七夕🎋~願えばかなう

はいタイソムタム娘です。 7月7日。 今日は七夕。 (写真は日曜日に歩いた商店街、サンライズ那覇商店街で撮ったもの) 他人が書いたお願い事(短冊)を見るのって楽しい。笑 一年の中で数少ない何かを願うことができる日。 去年の今頃はこんな感じだったん…

【沖縄の魅惑のフルーツ】「カニステル」って知ってる?見た目からは想像できない味と食感は・・・焼き芋?

はいタイソムタム娘です。 昨日の仕事帰りの那覇の空。 目の前に見えるのはとまりん。(渡嘉敷島や久米島へ行くフェリーが出ている港) 今日から本格的に台風の影響が出てきそうな沖縄。 沖縄に帰って来て初の台風。 しっかりタクシー配車アプリもダウンロー…

【沖縄生活2023】ハナキンは3週連続のセンベロらう次郎~おつまみが充実しすぎるの巻

はいタイソムタム娘です。 那覇市役所前の赤い花。 鳳凰木。またの名は火炎樹。 この木だけ、その名にピッタリというくらいオレンジとも赤ともいえない深い色の花をつけていてつい見入ってしまうほどだった。 さて金曜日といえば・・・センベロ!(一週間お…

【那覇でひとり飲みにおすすめのセンベロ】「らう次郎」は生ビールも日本酒も飲めて単品も安い!

はいタイソムタム娘です。 「懐メロ」って聞いたら何年代を思い浮かべますか? 80年代?90年代? 週末。 ひとりでセンベロに行きたいなぁ。。どこがいいかなぁ・・・そんな日曜日。 あ~なんか聞いたことがあるなぁこの歌。そんな音楽が流れていて妙に居心地…

【那覇のおすすめ雑貨店】「日の出雑貨店」で宝探し~ヴィンテージ風のレトロな片耳イヤリング

はいタイソムタム娘です。 お買い物スイッチ(また!)が入ってしまったある日。 www.watashinoarukikata-diary.com この日は観光客気分で・・・いつも歩く商店街なんかをぶらぶらしていたんだけど。 たま~に掘り出しものがないかな、って立ち寄るサンライ…

【沖縄生活2023】那覇でのGWの過ごし方・初日は沖縄観光客気分で過ごすの巻~富士家~栄町市場~のうれんプラザ~商店街

はいタイソムタム娘です。 ワタシの中でのゴールデンウイークがいよいよスタート。 5連休✨✨✨ 行こうと思えばタイだって行けちゃうくらいの連休だよ。 でも今年のGWは那覇から出ることもなく大人しく過ごす予定。 でも遠出しない分ちょっとは普段しないような…

【沖縄の伝統菓子】宮古多良間島の特等黒糖を使用もっちりジューシーな「アガラサー」@琉球菓子処琉宮「Ryugu」

はいタイソムタム娘です。 今日は沖縄を訪れたら是非とも食べてみてほしい沖縄の蒸しパン「アガラサー」の紹介。 沖縄産の黒糖をふんだんに使ったもちもちの黒糖蒸しパンは沖縄の家庭でも昔から親しまれている素朴でなんとも懐かしくなる味わい。 「アガラサ…