はいタイ🌺ソムタム娘です。
お買い物スイッチ(また!)が入ってしまったある日。
www.watashinoarukikata-diary.com
この日は観光客気分で・・・いつも歩く商店街なんかをぶらぶらしていたんだけど。
たま~に掘り出しものがないかな、って立ち寄るサンライズ・なは商店街にある「日の出雑貨店」。
今回の内容は沖縄っぽいおすすめでもなんでもないんだけど、、
とても素敵な買い物ができたので(自己満足)紹介!
レトロな雑貨店で宝探し~サンライズ・なはの「日の出雑貨店」
沖縄に帰ってきてからずーっと探している泡盛を飲む用の琉球グラス。なかなかこれっていうのに出会えていない。
ここ日の出雑貨店では中古?リサイクル品?を扱っていて、たまにいいのはないかと立ち寄ることがある。
雑貨店?リサイクルショップ?骨董屋さん?アンティークショップ?
こういう類のお店ってなんて呼ぶんだろう。。
残念ながら店内の写真は(許可をとってないので)撮らなかったんだけど。すでに非売品というか人によっては見たら懐かしくなるような品物なんかが所狭しと並んでいる。
そう、時間があったらくらでも居たくなりそうな店内。
場所
お店の場所は国際通りから平和通り商店街に入って、ずっと真っすぐ歩いて行くとサンライズ・なは商店街にぶつかるちょうどその辺り。
ヴィンテージ風の片耳イヤリング
この日も最初は琉球グラスを探す目的で入ったのだけど。
ふと目についた片耳イヤリング・2コで100円の表示。
少し前だったら間違いなくスルーしていたはず。。
でも実は20代の頃なんかはけっこうこういう古い雑貨にハマっていた時期もあるのだ。
ただピアスは若かりし過去にあけたことがあるけどやっぱり肌が弱いせいかただれてしまって全然ダメだった。
イヤリングも付ける習慣なんて一切なかったんだけど。
先日妹が隣人のおばあちゃんからアンティーク調のアクセサリーをもらったとかで、1組だけあげるーって送ってもらっものがパチンと留めるタイプで。イヤリングってこんなに簡単に装着できるタイプがあるんだ~ということを知って。ワタシの耳にも負担が無さそう。
そんなワケでちょっと興味が出て始まった宝探し・・・
夢中になると無駄に発揮するすさまじい集中力。
一時間以上居たんじゃ。。。
好みのデザインがないか探してみたら・・・止まらない止まらない(笑)そして出てくる出てくる✨
個人的に好みなレトロでヴィンテージ風のイヤリングたち。
その中から発見したのがこちら。
しかも1組だけそろっているのも見つかったという奇跡✨✨
お店のおじさんにどこから仕入れているんですかー?って聞いたら「いろんな所」、だって。
今じゃ売ってなさそうなデザインがなんとも萌え。
全部パチッと留めるタイプ。(なんて言うんだろう)
これだったら超手軽に着脱もできる!
後日にまた追加して購入したのがこちら。
もちろん片耳づつでワンペア100円。
どこかの国旗風のデザイン(群青色と緑)とガラスの中に白いバラ模様?どちらも丸型でコロンとしていてかわいい♡
見る人がみたらガラクタ。。笑
でも自分にとっては価値あるもの。
(全部で1,000円もしない買い物だけど)
そうだった、自分てこういう古いものがけっこう好きだったなぁと想い出して夢中になった買い物。
20代から30代にかけて買ったあの色んなモノたちは・・・ほとんど処分してしまったけど。この話はまたいつか。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます🌺