ハイタイ🌺ソムタム娘です。
先週の土曜日。
とまりんの前を歩いているとき、ふと目に留まった看板。
え。新しくホテルができるの?
『とまりん』についに新しいホテルができる!?(泊ふ頭旅客ターミナル)
那覇市は泊にある泊ふ頭旅客ターミナル。
通称「とまりん」でお馴染みの建物は、渡嘉敷島はじめ、粟国島や久米島、座間味島などの離島へ向かう船が出ているターミナルビルでもある。
国道58号線沿いからの眺め。


週末この前を通ったとき。
少し前までは無かったような気がする....こんな看板が目に付いて、あれ?ってなったわけ。
実はここの建物は数年前まで沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハというホテルが入っていた。
しかしコロナ禍真っ只中の2021年。利用客の減少でホテル経営が厳しくなる中、賃料の大幅な値上げなどもあり撤退してしまったのだ。
それ以降この4年程、ホテルがあった階は空きテナントのまま、、、(下の階はコンビニやカフェなどいくつかのテナントが入っている)
こんな好立地な場所がずっと空きテナントって....
確か去年ぐらいだったか、建物外部の工事が始まった様子には気が付いていたんだけどいったい何ができるんだろなんて思っていたところ。
どうやら今回もホテルができるっぽい。
もうすでにホテルのHPもあったのでついでにペタ。
離島へ遊びに行く予定がある方にとってはまさにうってつけのホテル。
おもろまち方面や国際通りへも歩いて行ける距離という好立地。
ただ場所が場所なだけにけっこういいお値段がするんじゃないかなぁ....
泊ふ頭旅客ターミナルの様子
土曜日の9時頃。
フェリーや高速船に乗るお客さんでこの日もターミナルの待合室は大賑わい。
マーミヤかまぼこの支店もあるここ。
その前では朝になるとこんな感じでお弁当も沢山並ぶ。
初めて沖縄に住み始めたとき、ここで沖縄弁当というものを初めて目にして安さとボリュームに感動したっけ。笑
その当時に比べると今はちょっと値上がりしてしまっているけど、それでも内地に比べればかなりのコスパの良さ。
↑これもなかなか美味しかった。
待合室を出てフェリーや高速船が停泊する海側で出るとこんなかんじ。
来月沖縄へ遊びに来る妹たち。
渡嘉敷島に行く予定らしくわたしも便乗したいな~と思っているんだけどどうなることやら。
こんな近所に住んでいるのに未だにここから離島へ遊びに行ったことがない。
あぐに島も魅力的らしい。
いつか行ってみたいよ。
こちらは久米島行きのKUMELINE。
奥の方には渡嘉敷島や座間味島へ向かう高速船も見える。
人を乗せるだけではない。
島の人たちにとっては大切な物資も運んでくれるフェリー。
なくてはならない存在なのだ。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます🌺