ハイタイ🌺ソムタム娘です。
1か月に1度ぐらいの頻度で開催したい....
いつメン飲み会。いぇ~い。
(今回ももちろん)ハシゴ酒~🍻
いつも事前にハシゴ酒をする予定で飲んでるわけではないんだけど、楽しすぎて毎回結果的にこうなるのだ。笑
この日もおもいっきり★リフレッシュしてきたよ!
ゼロ次会は・・・
マチキレズ。笑 (もう楽しい!)
友人がちょっと遅れるということでひとりゼロ次会を開催。
ドン・キホーテで買って来た少し前に登場したオリオン黒を飲みつついつもの商店街をプラプラ散策~
こういうちょっと悪いこと(?)をしてる感じが余計にワクワクしてしまったりする
そうそう、浮島通りに「とりいちず」っていう最近沖縄に上陸したチェーン店の3店舗目がオープンしたんだけど、ここもちょっと気になっている。
14日から3日間はなんとハイボールが何杯飲んでも29円だった。(驚)
(お通しが高いとかかな?)
ゼロ次会の前にジュンク堂で気になっていた参考書をチェックた後。沖映通りで遭遇した猫様。この貫禄。
わがもの顔で歩道のど真ん中に鎮座していたので思わずパシャリ。
この子はいつもこの辺りにいるねぇ。


まだ時間があったので、何かいい野菜ないかな~と新天地市場本通りの糸数商店さんで野菜もチェック。
150円で県産の角オクラを購入~
この時期だと南部の方で採れたオクラらしい。丸オクラももうすぐで出てくるよ~って教えてくれた。
ここのお店のおじちゃん、いつもニコニコ笑顔で接客してくれてとても親切。
赤トウガラシと島唐辛子、どっちが辛いか聞いたら島唐辛子のほうが辛いらしい。
最近学校で唐辛子の話になったので学生に教えてあげたい(お国柄か、辛いのが好きな学生が多い)
1軒目・まずは安心安定の「らう次郎」へ
Yちゃんと合流した後、1軒目にやってきたのはこちら。
(先週も来たばっか)らう次郎~。
生ビールが飲めるらう次郎、もちろん生からスタートでしょ。
この時期に飲む一杯目のビールってもはや水分補給。(すでに1杯飲んでるが)
うますぎる。
www.watashinoarukikata-diary.com
今宵のおまかせおつまみ2品はこちら↓
うんうん、じっくり炊いて味がしゅんだ肉どうふにお馴染みの3点盛り。
ツナ白菜とおナス、野菜が嬉しい!
コーンフライもおいしいんだな~♡
www.watashinoarukikata-diary.com
ここでUちゃんも合流。(お仕事おつかれやま~)
でもって2人からお土産までいただいてしまった....
ありがとう~✨
押し活で遠征してきたUちゃんからのお土産は大好物のじゃがりこ♪
ありがとーーーーー♡
ご当地限定嬉しいなり。
Yちゃんからはいつもオシャレチョイスの東京土産。
マカロン~♡
ふたりともいつもありがとう✨
しんどい時って、ほんと人の優しさが身に染みる・・・
ポテトフライ。
エビのぷりぷり揚げ。
相変わらず揚げ物まつり。
で、らう次郎では追加せんべろはせずに2軒目へ~
コスパ最強せんべろが更新された!「魚坊・女性専用店」でおつまみに興奮
2軒目に来たのはずっと気になってた魚坊さんの女性専門店!
(乾杯のショットご協力ありがとー!)
www.watashinoarukikata-diary.com
いやもうね、魚坊さんはコスパ最強って今まで何度もこのブログでも書いてたんだけど、女性専門店はさらにそれを超えてきた。
これは女性にツボなところなのかもしれないんだけど、ちょこちょこっと色んなものが食べられるというところがポイント高いと思う。
だってお刺身の1皿以外に6品ですよ?
実は翌日もひとりで入っちゃおうかと思ったほど。笑
あいにくまだ仕込み中ってことでタイミングが合わず。
でも間違いなく近々ひとりで行くだろうな。
やっぱり1,000円ジャストっていう区切りのいい金額で飲めるところはかなり魅力的。
お刺身もほんっっっとぉぉぉ~に美味しいから✨
さてさて1せんべろ目が終わる頃にはまぁいい時間になってきたので、、、(こちらの女性専門店は23時半までやっているところもありがたい)
次がラストか、もしっくは朝までコースになるのか、、、
「やしの木」はこのローカル感がよいのだ
なんと!この日は3品で900円なんてセットもやってた。かなりご無沙汰していたやしの木。
せんべろが1,500円になってから足が遠のいていた...
www.watashinoarukikata-diary.com
www.watashinoarukikata-diary.com
ここでもまずはコレ🍻
このときすでに24時ちょい前。(だったはず)
ヤシの木さんは1時までってことなんだけど、、、(お言葉に甘えて閉店後も少しだけ居させていただきました)
そうだそうだ、この日はここに来るまで数軒さまよってしまったのだ。
遅い時間までやっているお店が少なくて、候補だったこの2軒↓↓↓もほぼ満席ですぐに入ることができず。まぁそのおかげで久しぶりにヤシの木に来ることができたので結果的にはよし。
www.watashinoarukikata-diary.com
www.watashinoarukikata-diary.com
メニュー


久しぶりに来たので一応メニューも。ペタ。
1品350円というのはちょっと値上がりしたものの、ひとりで来ても数品注文しやすい価格でありがたい。
Yちゃんは今回の来沖中すでに2回来店済み。笑
わたしが最初にこのお店を見つけてYちゃんに教えてそれ以来ひとりで入りやすいところが気に入ってくれたみたいでもはや常連さんになっている。
1,200ベロと1,500ベロで迷って、、、
1品(お店のおすすめ・焼きそばと奴)+選べる4品(料理でもドリンクでもOK)の1,500コースをチョイス。
まずは自動で提供されるおまかせ1品。焼きそばとエノキが乗った冷ややっこ。
沖縄そばで作った焼きそば。これも一度食べたらまた食べたくなること間違いなし。食感が絶妙なのだ。
冷奴もしっかり冷えてて甘じょっぱいエノキが合うこと。
味噌照り焼きじゃがトン。
こってりした甘い味噌味でホクホクの柔らかいじゃがいもがなんともほっとする味。どこか懐かしくもあるこの味付け。
右が沖縄かまぼこチップス。
これはあまり見かけたことがない変わり種のおつまみかも。
表面はカリっとなんだけど、中はかまぼこ独特の弾力感。
鶏から揚げ。
うんうん、安定ですな。
どのお皿にもキャベツが付いてくるのがまた嬉しいポイント。
ねぎま風やきとり。
ホルモンみたいでビールがすすむやつ!
ごーやーチャンプルー。
沖縄来たらこれ食べないと。島豆腐も入っていて食べ応えもばっちり。カツオ出汁が効いててゴーヤーの苦味もしっかい感じられる大人な味。
350円おつまみがかなり優秀。(全部せんべろのセット内で注文)
結局この日は雨に降られてドン・キホーテで雨宿りしているうちに明け方に、、、結局朝までコース....
いや~毎度のことながら楽しい夜だったな。また次回を楽しみにしてまーす!
本日も最後までお読みいただきありがとうございます🌺