わたしの歩き方~お散歩日記

あっちへ行ったりこっちへ行ったり~好きな場所で好きなように生活したい...自由気ままな40代の日々の出来事。平日は普通に仕事をして休みの日は海へ行ったり散歩したり飲んだり~そんな日常を(今は)沖縄より発信中。

【沖縄生活】2025年6月23日、慰霊の日

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

 

ハイタイ🌺ソムタム娘です。

 

 

昨日、6月23日(月)は慰霊の日

 

第二次世界大戦中の終盤、沖縄戦において組織的な戦闘が終結した日として、その当時亡くなられた方々を追悼する日となっている。

 

沖縄に住むようになってから知った、沖縄の人にとってはとても特別な日でもある。

 

正直な話、沖縄に住み始める前の自分はこの日を気にも留めていなかったと思う。

 

 

慰霊の日は県の条例で休日と定められていて、県内の学校や公官庁はもちろんお休み。

内地の企業以外の地元の企業はおそらくほとんどの会社が休みだったはず。

(沖縄に住みはじめて内地の企業で働くことが多かったので、この日が休みということ自体今年が初めてかもしれない)

 

 

正午1分前ぐらいから放送が流れ、ここ波の上ビーチでも正午から1分間黙とうが行われた。

海の方からはその1分程の時間ずっと汽笛も鳴っていた。

 

 

昨日はテレビでも糸満市での追悼式の映像や当時のことを知る方々のインタビューなどの様子が何度も流れていた。

 

 

沖縄に住んでいるとたまに目にする戦争の跡....

 

 

そんなところを見ただけでは想像も及ばないような光景を見て来た方たちが話す当時の様子....

そしてそれを実際に話している方がその当時を想い出してどんな気持ちになっているのか....

 

 

一般の人たちも巻き込んだ沖縄での地上戦。

県の人口、、、4人に1人が亡くなったという。

 

 

いつも以上に考えさせられる一日だった。

 

 

 

www.watashinoarukikata-diary.com

 

www.watashinoarukikata-diary.com

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます🌺

 

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 沖縄県情報へ
にほんブログ村

 


沖縄ランキング