さわでぃちゃお🐘ソムタム娘です。
バンコクは期待通りの暑さ。
11時半にスワンナプーム国際空港に到着~エアポートレイルリンクへ乗って終点パヤターイ駅へ。
車内から出た瞬間のこの空気。
バンコクに来たー!と感じる瞬間。
プライオリティパスを使ってラウンジはしご。
昨日もはりきって4時半起床。
(10時20分の飛行機なのに)
6時半過ぎにはアパートを出て空港へ。
2週間くらいは戻らない予定だから何かやり忘れたことがないか部屋を出るときはいつも不安(^^;
電気の消し忘れとか鍵のかけ忘れとか。
空港に着いたらまずはすぐにチェクイン。今回ももちろん窓側希望。
そう言えば最近国内線(バンコクーチェンマイ)の移動ではワクチンパスポートの提示を求められない。
気になってカウンターのスタッフの方に聞いてみたものの・・・
現在はバンコクとチェンマイ間ではチェックしてないけどプーケットやグラビがどうとか言ってた。。(ほとんど意味を理解できず(-_-;))
『THAI Royal Orchid Lounge』
早めに空港に来たのはもちろんこのため♪
www.watashinoarukikata-diary.com
朝からフルーツと甘い軽食をいただきます。
エクレアがクリームたっぷりで美味しかった。
初めて飲んだローゼルジュース?
甘いけどしっかりローゼルの存在感も感じる味。
ついついゴクゴク飲んでしまいそうになる。
実は今回楽しみにしていたのが国内線の制限エリア内にあるもうひとつのラウンジ。
ここは朝の9時からしか開かないからそれまで待機。
『The Coral Executive Lounge』
9時をまわったのを確認して移動~。
チェンマイ空港国内線の制限エリア内は広くないから端から端の移動でも全然問題なし。
まず入ってビックリしたのがかなりこじんまりとしていたこと。
(The Coral Executive Loungeについてはまた別記事で書きたいと思ってます)
軽食中心ではあるけど「おぉぉ」と思ったのがこれ。
なかなか本格的なタイ料理。
しかもラープなんて。。
グリーンカレーなどホットミールも注文することが可能。
ワタシは既にお腹いっぱいだったため・・・カプチーノとパンナコッタだけ。
飛行機出発まで楽しませていただきました♪
しかもラウンジから搭乗口まですぐっていうのはとっても便利!
お昼ごはん・「ばんや」で牡蠣フライ
予定時刻より早くバンコクへ到着。
さささーっと移動して、友人と待ち合わせしているアソークへ。
向かったお昼ごはんはまたまた「ばんや」。
www.watashinoarukikata-diary.com
そして選んだのもまたまた牡蠣フライ(笑)
やっぱり美味しいー!
ただ・・・まだ少し油物は控えたほうがいいかもと帰ってから少しお腹に違和感がw
友人が注文した黒酢あんかけ。
大きめにカットされた野菜の存在感。レンコンが美味しい!
さっぱりしていてこの時期には食べたくなる味。
たっぷりの千切キャベツとポテトサラダの小鉢も嬉しい。
夜ごはん・鯖鯖鯖
バンコク滞在中は自炊も楽しみのひとつ。
フジスーパーで売っている「鯖」は肉厚で脂がのりのり。
昨晩あんなに換気したのに今朝もまだ部屋中か鯖臭・・・(笑)
冷凍しておいたカボチャとひき肉。
ちゃちゃっと作ってみたあんかけもいい塩梅のとろみ。味が薄かったカボチャもハチミツのお陰でいい感じ。
初日からとばしてしまってちょっと胃腸がお疲れ気味かも。
気を付けよう~。
最近頭を洗うときに時間がかかることが気になってたので自分で髪の毛を切ってみた。
鏡を見ながら後ろの髪の毛を横に持ってきて・・・
けっこう長くなったから簡単に切れるかと思いきや鏡を見ながら切るのってなかなか難しい。
自分の思う方向にハサミを動かせない(笑)
本日も最後までお読みいただきありがとうございます🐘