さわでぃちゃお🐘ソムタム娘です。
ThailandPassから詐欺メールが来るらしい・・・
ってワタシも(笑)
昨日初めてそれらしい偽メールが。。ほんとに届いた。
メールを開いてみると明らかに嘘っぽい表示というか、自分のメールアドレスが宛名になっているという仕様。
でもこれ。ThailandPassを申請したばかりの人だったらうっかり返信しちゃうかもしれない。
ワタシの場合は明らかに変なタイミングで受信してるから胡散臭さ満載だけど。
これからThailandPassを申請される方はお気をつけください。
そんなThailandPass自体が無くなるかもって話も。無くなればいいよね~。
朝さんぽ・ベンジャシリィ公園
友人の朝のジョギングについて行きやってきたベンジャシリィ公園。
朝から人がいっぱい走ってる~。
太極拳らしきことをやっている人たちも。
台湾でもよく見かける光景。
さて、ワタシは健康器具を使って少しだけ身体を動かそう。
やり始めるとついつい本気(?)になってしまい滝汗。
バンコクに来ると朝から健康的。
プロンポン駅前。
相変わらず熱気むんむんな朝のバンコク!
バンコクから日帰りで~バンセンビーチへ
バンコクから一番近い日帰りで行けるビーチ。
行ってみよう!
ということで初めての「バンセンビーチ」。
ネット情報では、ほとんどタイ人しか居ないビーチ。
カフェやレストランも充実している。
バンコクから1時間半ほどで行ける。などなど。
どうやら泳ぐ感じではないっぽい雰囲気の海。
写真を見た感じも遠浅で潮干狩りをするようなビーチのイメージかなぁ。
まぁ今のワタシには「海」ってだけで十分魅力的な場所だけどね✨
バンコクからバンセンビーチへ行く方法(2022年時点)
バンセンビーチへの行き方としてどうやら王道なのはエカマイからバスで行く方法。
(ネット情報)
みなさまのブログのこういう情報、とても参考になり助かります!
まずはBTSエカマイ駅にあるエカマイバスターミナルへ。
チケットを買うために向かったカウンターは15番。
しっかり目的地の『バーンセンบางแสน』という表示あり。
運賃は100バーツぴったり。
次に出るバスの時刻が9時。
チケットを買って、カウンターでの指示の通り21番乗り場へ向かう。
これが乗る中型のバス。
このとき出発の20分ほど前だったけどすでに半分以上人が乗っていた。
ネット情報によるとプラハ―大学の前で降りてビーチまでは歩いて15分ほど。(ソンテウもあり)とのこと。
(バスに書いてある「ม.บูรพา」がプラハ―大学のことかと思われる)
どういうルートでどこが終点なのか・・・最後まで分からなかったけど。
今回はバスに乗るときにバンセンビーチまで行くことを伝えたからなのか、プラハ―大学では停まらずバンセンビーチ前まで行ってくれた。
途中高速に乗って向かうのだけど、高速から降りたあとにいくつか停留所らしきところに停まりながら向かった。
ワタシたち以外にバンセンビーチへ行く人はまったく居なかったからプラハ―大学前で停まらなかったのか・・・等々詳細は不明。
(我々が下りた時点でけっこう人が乗ったままだったけど・・・どこまで向かうんだろう)
とりあえずは乗るときにバンセンビーチへ行く!と伝えておけば安心。
バンセンビーチからバンコクへ帰る方法
これまたネット情報を参考に・・・
降りるべきところだったプラハ―大学前。その向かいのショッピングモール「レームトン」から帰りのバスは出ているとのことだったけど、
他の情報ではノンモン市場からエカマイ行きのロットゥーも出ているらしくそっちから帰ることにした。
(こっちの方が本数が多く出ていそうだったから)
ビーチ入口に停まっているのでソンテウでノンモン市場まで行き(15バーツ)、大通りに面しているところに乗り場があった。
(だいたいこの辺り)
エカマイまで行くのもあるはずなんだけど・・・(このあとすぐに来なかったから?)案内されたのはモーチット行きのロットゥー。
ちょっと遠くなるけどまいっか、ということで。
最終的にはBTSバーンナー駅で降りる人が居たので我々もここで降りることにした。
タイの中型バス、ロットゥー共に、ルート間であればある程度希望すれば停まってもらえるのかな?
バンセンビーチの様子
9時過ぎに出発して到着したのが10時35分。
ほぼぴったり1時間半!
(この写真の場所で降ろしてくれた)
バスを降りた瞬間のこのビーチ感🌊
海きたーーーーーー!っていう気持ちになるなる。
距離的にも周辺から車で来る人もかなり多い印象。
さて海は?どんな感じでしょう。
最初からそんなに期待はしてなかったけど・・・
ちょっと予想を超える。。汚さというかゴミの量が想像以上。
ただそんな中泳いでいる人たちもけっこういた。
正直なところここまでゴミがいっぱい打ち上げられている砂浜は初めて見たかも(^^;)
年季が入っているゴミも多く・・・
特に割れた瓶には要注意。
茶色い瓶の破片は砂浜と同化していて気づきにくかったりする。
子どもたちがそんな中遊んでるのもちょっと心配になった。
きれいな海に行きたい人はタイには他にもきれいなビーチがいっぱいあると思うからそっちの方に行くのかと。
(外国人があまり来ないのもこの光景を見てちょっと納得)
しかし!
ここではここでの楽しみ方がある。
ビーチ沿いにずらーっと並んだパラソル。
海には入らずにここで一日のんびりする。
きっとタイの人たちはそんな時間の過ごし方を求めてここのビーチに来てるんじゃないかな、と。
ゴザを敷いてっていうのもあり。こっちの方がいいなぁ~。
食べるものはそこら中に海鮮系のタイ料理が売ってるから困らないし。
ビーチ沿いの道路にはセブンイレブンもいっぱい(笑)
とりあえずどんな雰囲気かビーチ沿いを歩いてみることにした。
とにかくずらりと並ぶパラソルがひしめき合っていて・・・(パラソル同士の間にすき間がなく)砂浜に出れない。。
かなり南の方へ歩いていくと少し雰囲気も変わってくる。
パラソルの数も減って整備された遊歩道らしきものも。
バンセンビーチでの楽しみ方
![f:id:somutamu_musume3:20220313234302j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/somutamu_musume3/20220313/20220313234302.jpg)
![f:id:somutamu_musume3:20220313234256j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/somutamu_musume3/20220313/20220313234256.jpg)
もちろんパラソルの下でまったり海鮮タイ料理とビール~ってのもいいけど。
個人的にはこのビーチ沿いを散歩するのも楽しかった。
整備されているこの遊歩道の辺りは雰囲気もいい。
夕方になったら夕日も眺めながらさらに素敵な雰囲気になりそう☆
かわいいカップルも💛
ネット情報通りビーチ沿いにはオシャレなカフェも沢山あったし。
日本食っぽいお店もあった。しかもけっこうな人気。
トイレも沢山あるので安心安心。
ビーチ沿いの散歩は特におすすめ。
雰囲気のよいビーチ沿いのカフェでビールを飲もう
チャアムにはこういうカフェはあまりなかったなーというオシャレな雰囲気。
こういうのやってみたかったの!
ってことでもちろんビール🍺を飲むことに。
ちょっと湘南っぽい感じもなくもないような。。
っていう雰囲気がいい✨
まだ開いてないバーや飲み屋さんも多いし、夕方になったらもう少し賑やかになってくるのかも。
ここバンセンビーチでは海で泳ぐのを楽しむというよりも。
海の雰囲気を感じつつ~
こういうカフェで🍺ていう楽しみ方。
![f:id:somutamu_musume3:20220314100440j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/somutamu_musume3/20220314/20220314100440.jpg)
![f:id:somutamu_musume3:20220314100435j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/somutamu_musume3/20220314/20220314100435.jpg)
すごくいい!!
お昼ごはん~ビーチ沿いのレストランで
レストランってよりはどちらかというとカフェ風なお店で。
料理は注文後、お店のスタッフの方が海沿いの屋台へ注文しに(笑)
あ、そっちで作って持ってきてくれる感じね。
バスで来て数時間の滞在・・・って感じだとパラソルを借りるのもちょっとなぁ。
という訳でお店で食べることにした。
いつも青パパイヤのソムタムばっかりだから、今回はトウモロコシとカイケム(塩漬け卵)のソムタムに。
このトウモロコシのソムタムもおすすめ。
しょっぱい卵がまた甘酸っぱい味に合うんだ~💛
海鮮チャーハン。(カーオパッ(ト)タレ―)
2人で食べるってことで「大」にしたら・・・これは4、5人用の大きさでは?という量(笑)
エビ&イカもいっぱい。
うん、お腹いっぱい。
お昼過ぎになると雲行きも怪しくなってきて雷も💦
降りそうで降らない雨・・・
食後の腹ごなしに今度は反対側の北の方へ散策。
潮が引いて来たビーチを散歩。
午前中よりもすごい人出でしかも泳いでる人もいっぱい。
イモ洗い状態まではいかないけどこんな賑やかな海は久しぶり。
とうとうパラパラ雨が降ってきたので少し雨宿りして。。15時前、そろそろ帰ることに。
バンコクから日帰りでのバンセンビーチ🌊
泳ぐことは抜きにしての海はなかなか良き時間でした。
都内から江の島~みたいな感じかな。
夜ごはん・キャベツ焼き
キャベツで2品☆
お得意の山芋入りのキャベツ焼き。
それの余ったキャベツと人参でポン酢炒め。
さ~今週もバンコク滞在楽しみたいと思います!
本日も最後までお読みいただきありがとうございます🐘