わたしの歩き方~お散歩日記

あっちへ行ったりこっちへ行ったり~好きな場所で好きなように生活したい...自由気ままな40代の日々の出来事。平日は普通に仕事をして休みの日は海へ行ったり散歩したり飲んだり~そんな日常を(今は)沖縄より発信中。

【チェンマイ・日常】言語は生きもの。いつも行く『TANVA KAFAE』で驚いた出来事。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

 

さわでぃちゃお🐘ソムタム娘です。

 

昨日は最近いつも行くカフェでちょっと驚く出来事が。

上の写真のふくろうのカフェではなく・・・

 

そう。昨日も沢山歩いたので~カフェをハシゴ♪♪

 

 

 

 

タイ語:最近の勉強教材~言語は生きもの

 

 

午前中は朝からふくろうのカフェへ。

 

www.watashinoarukikata-diary.com

 

最近のカフェ活について。

かなり昔に買ったタイの語の参考書(2012年くらいかな?)を読んだりしている。

日本に住んでいるとき、タイ語の勉強をしてみよう!と意気込んでいた時期があって。。その時に買ったものの・・・その当時の自分には内容が難しすぎてずっと眠っていたもの。

処分するのは勿体なく今回わざわざ日本から持って来ていた。

 

やっと活躍するときがやってきた。

ただ初版が1999年だからかなり内容自体古いのかもしれない。

 

「言語は生きもの」って言うくらいだから、タイ語自体も時代とともに変化していっているのは当然のことだと思う。

 

 

 

タイ語:文末詞の強調表現(命令・勧誘)

 

この本では命令文に使う文末の助詞(強調表現)を「ซี、ซิ、สิ」(短母音と長母音の違いもあるけど読み方は似ていて声調が異なる)の3つ紹介している。

 

ซิ(sí)・・・《やわらげる》例:投げろ!👉投げて!

ซี(sii)・・・《勧める》例:投げろ!👉投げてみて

สิ(sì)・・・《勧める》例:行け!👉行ってみて

 

ニュアンス的に難しいなぁと思ったのが、勧める表現の「ซี(sii)」と「สิ(sì)」の違い。

定義としては「ซี(sii)」は話者の意志だけで勧めるときに使い、「สิ(sì)」は相手にそもそも何かをする意思があるときその行為を勧める場合に使うものらしい。

 

 

今授業を受けているタイ語学校では「สิ(sì)」に関してのみ教わったことがあって、2種類のニュアンスを教えてもらった。

 

ひとつ目は「why don't you~?(~してみたらどう)」というほぼ上記と同じニュアンス。

ふたつ目は「of course!(もちろん!)」という何かの質問に対して、その通りだという返事のときに用いられるも表現。

例えば「タイが好き?」「もちろん好き!」みたいな答えをするときに文末に付ける感じ。

よくタイ人に「~してもいい?」みたいなことをタイ語で聞くと「もちろんできるよ!」「もちろんいいよ!」というニュアンスで「ได้สิ(dâay sì)」という返事を頻繁に耳にする。

 

文末詞はニュアンスの捉え方が難しいなぁ・・・と改めて思った。そして語調によってもバリエーションがあること。

これもまた時代とともに使い方も変化しているのかもしれない。

 

 

因みに日本語でも「終助詞」という助詞があって、女性らしさを表す表現として「これきれい」「あら、忘れてた」なんていう話し方がある。

ただこの表現も昔に比べると現代はあまりこういう話し方はしなくなってきている。

 

 

言葉は生きもの。

 

学校で勉強している内容と重なる部分もあったり、内容は少し古いかもしれないけどそれでも吸収できるものは沢山ありそうなのでしっかり最後まで読みたい。

 

 

 

旧市街ぶらぶら

 

 

金曜日の旧市街。

 

昨日は普段あまり歩かない少し遠回りするコースを通ってみた。

 

 

お昼過ぎなのにここだけ人だかりができているお店。

 

後で調べてみたら、旅行ガイドブックにも載っている「北タイ料理」が美味しく食べられるお店らしい。

 

 

この辺りにまた気になるカフェがあって、その場所もちらっと下見。

 

お堀を出てスアンドーク門周辺。 

雨が降りそうで心配だったけど何とかもってくれた空。

 

 

 

 

いつものカフェ『TANVA KAFAE』で驚いたこと・夜ごはん

 

最近はいつもこのパターン。

 

旧市街方面から帰ってきて夜ごはんを買いつつ、すぐそばのこのカフェで休憩。

 

www.watashinoarukikata-diary.com

 

 

昨日は「ナムプンマナーオน้ำผึ้งมะนาว」。マナオ入りハチミツジュース。

ナムプンน้ำผึ้ง=ハチミツ マナーオมะนาว=タイのライム

 

沢山歩いて汗をかいた後はやっぱりマナオ入りのジュースがいつも以上に美味しく感じる✨

 

甘さよりも酸味が強くてごくごく飲みたくなる。

 

一応タイ語の勉強するつもりで本を開いて・・・ボーっとしていたらお店のお兄さんに声をかけられた。

 

「これあなたが書いたよね?」とスマホの画面を見せてくれた。

そう。まさにこのブログの画面(笑)

 

びっくり。

 

どうして見つけたのかと聞いたら、どうやら店名をGoogleで検索して・・・出てきたらしい(多分)

日本語で書いた内容をタイ人が見つけてくれるなんて・・・しかもこのお店の人本人が。驚く。

 

「初めて来たとき」ってワードも聞いたから。。。

きっと、ワタシが初めて来たときの内容を覚えていたようで。。ワタシが書いたってことが分かったんだと思う。

 

なんだか嬉しいやら恥ずかしい(?)やら。

こんなこともあるんだねー。。。と驚いてしまった出来事。

 

久しぶりに鳥肌のびっくり。

 

 

夜ごはんはグリーンカレーとクアキンガイ。

あれ?

クアキンガイ(クアクリンガイ)にコブミカンの葉(バイマックル―)が入っていない・・・っていう話もお店のお姉さんに、

「今日はバイマックル―入ってないね」って話してみた。

 

近くに居た常連さんらしきタイ人と何やら盛り上がっている。。(???)

 

 

あぁぁもっと聞き取れるようになって話せるようにもなりたいタイ語、、、って思った日。

毎日コツコツ。きっとこういう気持ち(動機づけ)が大事。

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます🐘

 

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

 


タイランキング