さわでぃちゃお🐘ソムタム娘です。
今週はずっといい天気が続いているチェンマイ。
毎日散歩もできていてとても健康的~。
最近昼間のカフェタイムを設けるようになってから実は夜の晩酌タイムをしない日も。
一応一日に使うお金はこれくらい、っていう目安を自分の中で決めている。
・・・カフェへ使う分ビール代を削って。。という訳。
(たまにの海友とのオンライン飲み会のときとは別。しっかり飲む!)
以前はまったくなかった休肝日も取るようになってさらに健康的に!
ローカルエリア&ローカル価格で通いたくなるカフェ『OWL Coffee & Bakery』
昨日はあまり普段行かないエリアに遠征。
とは言ってもニマンヘミン界隈から歩いて40分から50分くらいってところ。散歩にもちょうどいい距離。
お店の名前は『OWL Coffee & Bakery』
因みに英語でOWLはフクロウのこと。そしてタイ語では「ノックフークนกฮูก」。
まさにチェンマイの食の台所「ムアンマイ市場」があるこのエリアは観光客もあまり来なさそうな場所。
それが故かドリンクもケーキもとてもとてもお手頃価格だった。
場所・行き方~近くには「ムアンマイ市場」
今回向かう場所は旧市街の外にある。
ニマンヘミン周辺からだとお堀沿いを歩いて行くことになる。
こんなに水がない状態は初めて見た。
何やらメンテナンスか工事をしている様子。
歩道もしっかりあるから徒歩でも安心。
この辺りは大きなローカル市場「ムアンマイ市場」がすぐ近くにある。
カフェを通り過ぎて少し先に行けば・・・こんな光景が。
道端にトラックに山積みのパイナップル。
しかもしかもマンゴスチンがキロ35バーツだって!
わ~今度はゆっくり時間をとってムアンマイ市場に来よう。
この市場も観光客向けではないから、なかなか見応えがある市場なのだ。
美味しそうなケーキの種類が豊富で迷う!
まず店頭で目についたのがこのクッキーやケーキたち。
Googleマップの口コミを見たときもこのケーキの写真に惹かれたというワケ(笑)
どれも美味しそう~。
価格は大体55バーツから65バーツくらいでリーズナブル。
種類が多いのはいいけど迷ってしまう。。
手前のザクザククラッシュクッキーとアーモンドが乗ったのがアップルパイ。
右奥がココナッツケーキでその隣がキャロットケーキ。
アップルパイとココナッツケーキも迷うなぁ。
お手頃価格が嬉しい・ドリンクメニュー
店内の雰囲気~座り心地もよく長居しやすそう
店内はテーブルが6つくらい。(半屋外も含めて)
席によっては椅子も座り心地が良くPC作業しやすい高さのテーブルもあり。
これはありがたい。
エアコンではなく扇風機が回っているので冷えなくて長居もしやすい♪
雰囲気もとても良い。
ただ構造的に外の空気が入ってくるから蚊避け対策は必須。
ワタシが居る間は観光客らしいお客さんはゼロでテイクアウトで利用する地元の人が多かった。
けっこうひっきりなしにお客さんが来店していた。
市場が近いせいか前の道路も人通りは多い。
タイ人のおば様3人組もコーヒーとケーキを注文して談笑していた。
帰りにはマフィンもお土産で買っていた。
ケーキも大人気~。テイクアウトでまとめて買って帰る人が多い。
メニューにはなかったけど、フルーツスムージーやサラパオ(中華まん)を注文してる人も居た。裏メニュー??
濃いめのアイスカプチーノとブルーベリーチーズケーキ
いつものアイスカプチーノ。甘さは控えめで。
しっかりとした濃いめの味。香ばしい苦みもあってゆっくり味わって飲みたい感じ。
美味しい~。
じゃん♪
迷った結果「ブルーベリーチーズケーキ」。これで60バーツだよ✨
上のザクザククッキーが間違いなく美味しそう。。さてワタシの好みのチーズケーキか。
チーズケーキ部分はしっとり濃厚系。ちょうど良い甘さで塩っけのあるクッキーがまたいい仕事をしてる~。この感じは好み。
苦めのアイスカプチーノと相性もピッタリ◎
しっかり勉強も集中してできた~。満足感✨
とても良きカフェ時間。
Wi-Fiもあり。
トイレはコロナ対策のため現在は使用できないそう。
夜ごはん・クイッティアオナムトック
昨日も帰りがけにセンターンのフードコートへ。
夜ごはんはクイッティアオにしよう~。だって今晩は飲まないから。
スープの味は大好きなナムトックで。
夜に急遽友人とオンライン(飲み)することになり。。食べるのをスタンバイ。ワタシはビールの代わりにLEOのソーダでカンパイ!
持ち帰りのクイッティアオ・・・特にナムトックは熱々のうちに食べるべし。って前回も同じような失敗をしたような。
この手のスープは冷めてくると分離しちゃうみたい。
付属の酸っぱいタレと唐辛子&砂糖もたっぷり入れて自分好みの味に。
伸びた麺でもアロイマーク。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます🐘