はいさい☆
ソムタム娘です。
昨日から
12月。
もう今年も残すところ、あと一か月。
今年一年・・・、
過ぎるのがさらに早く感じた。
今年は新型コロナの影響で、
世界中が今までにないような状況な一年だった。
今まで当たり前だったこと。
そういう生活が変化した一年。
今年の1月。
あの頃は・・・確か関東に行って。
まだ「新型コロナ」って単語も、中国で起きている他人事のような感覚だった。
最後に海外に行ったのが、2019年10月。
こんなに日本を出ていないのも・・・いつ以来だろう。
本当に「日常」の在り方自体が変わった一年だった気がする。
そして残り一か月。
年越しは沖縄。
寒くなってくると、気が滅入ってきてしまうけど。
(しかもこの状況で尚更)
残り12月も楽しく過ごそう!
先日週末は、「鍋」。
沖縄も鍋が食べたくなる季節になってきた。
週末はいっきに寒くなった。。
具材は。
・あぐー豚
・エビのつみれ
・豆腐
・白菜
・大根
・えのき
シンプル・イズ・ザ・ベスト。
味付けなし、そのまんまで煮込む。
鍋をすると・・・
乾燥したこの時期、室内の湿度が上がって嬉しい。
食べる時は、醤油たらっと、
さらにシークワーサーも。
そういえば、先日「75ビール」の新作を発見♪
大葉が安く売ってた、一緒に食べてみよう。
あぐー豚って、、、あんなに脂身(白いところ)が甘いんだろう?
罪悪感なく食べれる・・・むしろ脂身を食べたい。
************************
新型コロナウイルスのワクチン。
アメリカからの購入予定が決まっているらしいけど。
しかも日本人口をまかなう分!?
(米ファイザー、英アストラゼネカ、米モデルナの3社から計1億○万人分を購入する予定らしい)
しかも接種費用は無料。
そんな法案が可決。
(なんだかすごい法案が決定したように思える)
子供の時の予防接種・・・麻疹とか水疱瘡みたいに・・・
国民全員がこのワクチンを予防接種として受けることになるのだろうか。
「ワクチン」が開発されて、日常的に皆が受けれるようになれば、
今の状況も以前のように戻るのか。
どうなるんだろう・・・
「日常」って、
何か変化があると、最初は戸惑うけど。
いつの間にかその変化した状況そのものが「日常」になる。
適応能力ってすごい。
今のワタシには、沖縄から出られない、ここでの生活が「日常」。
楽しみはとっておいた。
先週、波の上ビーチで食べたお弁当。
(この時はまだ泳げるくらいの暑さだったなぁ)