さわでぃちゃお🐘ソムタム娘です。
昨日は日曜日。
そう!行ってきましたチャトゥチャック・ウィークエンド・マーケット!
いつ以来だろう?かなりしばらくぶりだと思う。
今回のミッションは🌼さんのカワイイ洋服を探すこと。
(&妹と自分用のなにかいいのもあれば)
チェンマイでも散々子供服の下見はしたけど、一応バンコクのチャトチャもチェックしておきたいなってことで。
ここに来るときはかなり気合いを入れて行く必要がある。
途中でエネルギー切れにならないように(笑)
お買い物天国・チャトゥチャック・ウィークエンド・マーケット
土日に開催される市場「チャトゥチャック・ウィークエンド・マーケット」。
向かったのは12月の日曜日。
お天気・晴れ。乾季。
コンディションは最高!
BTSプロンポン駅からスクムビット線でモーチット駅まで。
日曜日だけど電車の中はけっこう人がいっぱい。
モーチット駅からは人の流れに乗っていけば問題なし。
表示もあるし、初めてくる人でも安心。
入口付近に並ぶ青空食堂。
同じようなお店がずらーーーーっと並んでいる。
戦闘開始前に腹ごしらえしてもOK。
我々は到着時まだ10時半だったので、とりあえず戦場へ。
向って一番右側の入り口「エントランス2」。
ここから入るのが一番いいかと。
ここは市場内にも沢山食べる場所があるので心配ご無用。
お腹が空いたらすぐに何かしら食べるものがある。
フルーツも・・・滞在しているプロンポン近辺より安い気が。(常に値段チェック)
入口では検温チェック。
一応パンフレットももらっておく。
中では一切使わなかったけど(^^;
でも後から見返して、あのお店はこの辺りだった・・・とか確認するのに役に立った。
チャトチャについてはネットで検索するとお店の場所などの情報も詳細に書いてくれている方がいるから、照らし合わせるのに使うと便利かも。
タイならではなカワイイ子ども服がいっぱい!
今回の一番の目的である子供服。
予想通り子ども向けの店舗もかなり見つけることができた。


日本には無さそうなタイっぽい柄の洋服がいっぱい。
チープ感もあるけどそこがまたカワイイ。
値段なりの質・・・なんだろうけど、そんな買い物も楽しい。
子ども服って買ったことがないくてサイズ感がまったく分からない。
一応妹に身長や今着ている洋服のサイズ(縦横の長さ)などをリサーチしておいた。
でもやっぱり試着してから買いタイよね~(心の声)
子ども服のサイズ表記は「S・M・L」「年齢」
個人的にこの上下セットのパジャマみたいなのがヒット。
子ども服っぽい💛
アジア感あふれる柄の洋服もいっぱい。
どこのお店も大体サイズの表記は「S・M・L」もしくは「1year~2year」などの年齢の表記。
皆それを目安に買うんだろうか。
Tシャツとか見てると・・・胴体は入るだろうけど、腕周り大丈夫?
ムチムチしてる子とか腕入んないんじゃないかな?って色んなことが気になってなかなか購入に踏み切れない。
サイズを心配してなかなか買えないっていう。。。汗
午前中はぐるっと見て周るだけであっというまに正午。
別行動していた友人から電話が来てひとまず腹ごしらえをすることに。
お昼ごはん・適当に何でも美味しい
フードコートみたいな広場もあったけど、そこはやめておいた。(客引きとかが居ると・・・なんかね)
洋服屋さんが並ぶエリアの中にあるこのお店で。
なんとなーくやる気がないお店がいい(失礼!)
今回初「パッタイผัดไทย」。
超美味しそう!!
どこでも食べても美味しいパッタイ。
砕かれたピーナッツとシャキシャキなもやし。これを混ぜるだけで味が各段に美味しくなると思う。
他にも「カオパットข้าวผัด」と「クイッティアオナムトックก๋วยเตี๋ยวน้ำตก」。


ナムトックはコクがあるスープが美味美味~。
台湾を彷彿とさせる味だよね。
カオパットにマナオ絞ったのがホント最高!
どの料理も日本に比べると厚めに切られた豚肉が入っていて食べ応えもある。
エネルギーチャージをした後は友人は先に帰り、ワタシは本気モードへ。
買い物のときっていつもそうなんだけど。散々見て周って・・・
最初に何か1つ買うまでに時間がかかる。
1つ買うとそこからいっきにスイッチが入るんだけど。今回もそう。
妹リクエストのプラスチックの子ども用のカワイイ器が見つからず。。。
ある程度見たからそろそろ何かを買いタイ・・・(と若干気持ちも焦ってくる)
時計台の周りには結構子ども服のお店が集中していた。
2021年12月現在・シャッターが下りているお店も多い
それにしてもコロナの影響かシャッターが下りたままのお店も多かった。
市場自体は9時オープンだけど、10時半でもまだ全部のお店は開店していない。
お昼過ぎが一番賑わってきてベストかも。
暑い(&煮詰まらない)ときは「ココナッツアイス」で冷却
通ったとき絶対食べようと決めていたやつ。
何も買わないまま・・・おやつタイム。
カオニャオ入りのココナッツアイス✨ 30B。
あんまりお腹いっぱいになると購買意欲が薄れるのに~。
でも美味しい💛
結局一番最初に買ったのは・・・
自分用のTシャツ。
そこからいっきにスイッチが入り次々と🎵
キャンバス地に個性的なデザイン「RATHA」のバッグがカワイイ!
またまた個人的に今回見つけたヒットなお店がここ。
真っ白なキャンバス地にナチュラルなレザーの持ち手が付いたシンプルデザイン。
そこに個性的な動物のイラストや飾りがついているバッグたち。
動物のイラストがなんともシュールでかわいい。
とても目を引くお店。
ひととおりここで買いタイものは買えたかなぁ~。
と。気がづいたら喉がカラカラ。
買い物に夢中になることわずか2時間くらい。
我ながらスイッチが入ったときのすごい集中力。
16時前に退散。
もう一回くらい来よう。ちょっとだけ不完全燃焼(笑)
自分用・購入品


自分の手持ち服があまりにも少ないので。。。
普段着用に洗いやすいこと重視で。やっぱりタイって短パンがラクチン!
一番最初に買ったTシャツ類1枚60Bの激安。これのお陰で買い物スイッチオン。
一番最後に買った短パン。これも良かった。
1枚55B、2枚で100B。
安くいい買い物ができて大満足。
これでトータル280B!!(日本円で1,000円くらいだもんね)
撮影大会していて気が付いたんだけど。
黒い短パンの裏に多分元から生地に採番されたような数字のプリントが・・・w
マイペンライ。自分用だし。
せっかくだから🌼さん&妹用の購入品もここで紹介したかったんだけど。
妹がもしブログを見たら・・・てことで割愛(サプライズにしたいしね!)
夜ごはん・ゴーヤの肉詰めとカボチャ炒め
クロントゥーイ市場で買ってきた大量の野菜たちを消費中。
よく屋台のお惣菜コーナーで見かけるゴーヤの肉詰めスープ。
これを作ってみたかったのだ。
ひき肉にはお豆腐も入れてかさ増し&ヘルシー✨


ぶっかけメシのおかずで、カボチャを薄切りにして炒めたのが美味しかったからマネっこ。
2品ともお家ごはんだと優し目の味付け。かつ野菜多め。
最近は簡単な漬物も作成中。
やっぱり買い物って楽しいー!