ハイタイ🌺ソムタム娘です。
最近思いつきで作ってみた麻婆豆腐でも麻婆ナスでもない、麻婆きゅうり。
これが思いの外おいしかった。
きゅうり好きにおすすめしたい!『麻婆きゅうり』
ここ最近の沖縄は、なんだかものすごくきゅうりが安い。(とてもありがたい)
あ、スーパーで売ってるきゅうりじゃなく、地元の八百屋さんで売っている沖縄県産のきゅうりね。
先日も極太きゅうりが6本も入って150円!とか。
しかもこの日は見切り品のきゅうりの袋も売っていて(多分色が悪いから?)それなんて同じような量で80円!
もちろん2袋購入。
品種?にもよるかもしれないけど、沖縄のきゅうりは多分内地のきゅうりに比べるとちょっとタイのきゅうりに似ているというか、、、太くて水分が多いイメージ。
タイに住んでいたときよく作っていたきゅうりを使った炒めもの↓



www.watashinoarukikata-diary.com
www.watashinoarukikata-diary.com
www.watashinoarukikata-diary.com
麻婆豆腐の素でつくる「麻婆きゅうり」
さて、その大量にあるきゅうりで作った麻婆きゅうり。今回もお世話になる麻婆豆腐の素はベストプライス。(様様)
2回分入っているのも嬉しい。
まずは冷凍してあった鶏のささみ肉を解凍したものときゅうりを炒める。きゅうりは4本使用。
切り方は、、適当。笑
ゴロゴロしていた方がおいしいと思う。
ある程度火が通ったら、次はこちらも主役級の島豆腐。
豆腐が1丁も入るんだからこれは一応麻婆豆腐、とも言える。
箱に書いてあるレシピでは本来先にひき肉入りの麻婆豆腐の素と水は180mlを温めてから豆腐を入れるんだけど、、、まぁこれでも大丈夫。ここで素と水を加える。
ただしきゅうりからも大量に水分が出るので水の量はかなり控えめに。
(それからここでも水を使うから)
そう。素を入れた後、袋から出し切れなかった分をきれいに出したいので(けっこう内側にひき肉が残る)袋に水を入れて無駄なく調味料を使う作戦。
蓋をしてグツグツ。
うんうん、いいかんじ。案の定、きゅうりと島豆腐から水分が出てきた。
付属の水溶き片栗粉を加えて、再び蓋をしてグツグツ。
(モワッと)完成~
この後もう一度蓋をしてさらに余熱できゅうりに火を通す。
ピリ辛♪の麻婆きゅうりが出来上がり
ではではさっそくいただきまーす。
最近こんなのも飲んでる。マックスバリュで買って来たこれまたベストプライス(プライベートブランド)の糖質オフのビール。
これ、サッパリしすぎてないというか4%なのに普通においしい。変なクセなし。
このきゅうりの食感がいい✨
生のきゅうりはもちろん好きだけど、この火を通したウリ科独特の食感が好きすぎる。
麻婆の味もしみしみ~で想像以上にベストマッチ。
きゅうりに麻婆味、合うね。
きゅうりが大量に手に入ったらまた作りたい。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます🌺