わたしの歩き方~お散歩日記

あっちへ行ったりこっちへ行ったり~好きな場所で好きなように生活したい...自由気ままな40代の日々の出来事。平日は普通に仕事をして休みの日は海へ行ったり散歩したり飲んだり~そんな日常を(今は)沖縄より発信中。

【タイ・バンコク2025】めげそう気持ちを、、、KFCのマンゴーソフトクリームで奮い立たせる

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

 

はいタイ🌺ソムタム娘です。

 

一歩踏み出すまでにこんなに時間がかかったのに、いざ飛び込んでみたらなんてことないじゃん。というのはよく聞く話。

その一歩が本当に難しい。

 

ほんのちょっとの勇気と度胸。

 

そんなめげそうな気分の日はKFCのマンゴーアイスで気持ちを、、、

 

 

人との関わり方もタイに来てから変わったかも

 

「今日はどこ行くの?」

朝のルーティーン。お弁当屋さんでカオクルックガピとカオナムプリックロンルアを買って、少し世間話をした後はいつものところへ。

 

www.watashinoarukikata-diary.com

 

毎日顔を合わせるようになったタイの人からよく聞かれる「どこ行くの?」というフレーズ。

本当にどこに行くかを知りたいとかじゃなく、挨拶のようなものと、誰かの本で読んだことがある。

日本でもわたしが生まれたぐらいの頃かもう少し昔は、もっとこう人との距離も近くて、ご近所さんとの関わり方も今と違ったんだろうなって、タイに来るとよくそんなことを考えたりする。

 

日本にいると、自分の場合あまり他人と積極的に関わる方じゃないし、むしろ疎ましく感じていたような気がするんだけど、タイにこうやって来るようになったり沖縄に住むようになってからはそんな気持ちも少し変わったような気がする。

 

 

調べものをしたりブログを書いた後はちょっと早いけどお昼ごはん。

数か月ぶりに食べたカオクルックガピは安定のうまさ....

 

この料理と出会ったときの衝撃。タイ料理の奥深さに改めて気づかせてくれた料理でもある。(ちょっと大げさ)

 

www.watashinoarukikata-diary.com

 

毎日食べても飽きないぐらい大好き。

ここにきゅうりがあればなお最高。

 

 

46番のバスでシーロムへ

 

トゥルーデジタルパークからシーロムへ行くのに便利な46番のバス。一律10バーツ。

いつ動かなくなってもおかしくなさそうな超年季の入った路線バスはエアコンなしで窓も全開。バンコクの排気ガス浴びまくり。笑

床は懐かしさも感じる昭和の学校の床のよう。だからか、このバスの雰囲気も好きなんだなぁ。

 

そういえばこの前98番のバスが道路で停まって修理?しているところを見かけたんだけど、ホントいつそうなってもおかしくないんだろうな。笑

 

 

1時間弱でシーロムに到着。

平日の昼間は比較的道路も混んでないお陰でこれぐらいで来ることができる。

ラマ4世通りを通ってくるので途中クロントゥーイ市場や、出来立てほやほやのOne Bangkokの真ん前も通る。

数年前に自分がタイに住んでたときから噂になっていたこの巨大施設はタイ最大規模の総合開発地区になるらしい。

今度気が向いたら来てみよう。

 

www.watashinoarukikata-diary.com

 

www.watashinoarukikata-diary.com

 

BTSサラデーン駅前。

 

 

日本人にはおなじみの?タニヤ通り。

日本語がいっぱい。ここも歴史がある通りなんだろうなぁ、夜の街?だからか昼間はひっそり。

 

 

ここにもドン・キホーテ。外までドンドンドンドンキ~♪の音楽が聞こえてきた。

国際通りのドンキでよく耳にしてるから懐かしくなってしまった。笑

 

 

用事に向かう前。

少し早く着いたので気持ちを落ち着かせるためと涼むために近くのカフェへ。

 

 

アイスカプチーノ。カプーイェン。55バーツ。

 

蚊がいて4カ所ぐらい刺されまくった。

 

 

KFCのマンゴーソフトクリーム

 

意気消沈して帰って来た後。(今のところ詳細は伏せます)

もはやトゥルーデジタルパークが家みたい。笑

 

この前、前を通ったときに見て気になってたKFCのマンゴーソフトクリームを食べてこう。1つ19バーツ。(やっす)

 

 

このブログでもチラッと書いたかもしれないけど、去年の12月ぐらいから気持ちの浮き沈みが激しいというか、ちょっとしたことがきっかけですぐに気持ちが沈んで何もかもが手に着かなくなるよな気分になることがある。

(その気持ちも同じくまたちょっとしたことですぐに戻るんだけどw)

自律神経のバランスが乱れてる?

それともこれまた年齢のせいなのか....

 

ただ一つこれだけ言えるのは、数年前よりも度胸がなくなった、ということ。

ここ数カ月は何かと気持ちを奮い立たせてきたけど、あ、やっぱりだめだかも、って。最後にそうなってしまうことが多い。

 

今回タイに来たのもある意味気持ちを奮い立たせてだったりする。

変な話だけど。

 

 

ソフトクリームの周りにコーティングされているマンゴー味のチョコレート。

こりゃウマい♡

カリッとしたチョコはしっかり甘酸っぱいマンゴー味。これは美味しくないわけがない。

酸味と甘いソフトクリームの組み合わせもグッド。

これはリピート決定。来月妹たちが来る時までありそうだし一緒に食べよう。

 

ほんのちょっとしたスイッチ。

勇気がなくても勢いがあれば、度胸がなくても明日どうなってもいいやってぐらいの言い方は悪いけど適当な気持ちがあれば、、、

言うのは(書くのは)は本当に簡単。

 

 

晩ごはん:ナムプリックロンルア

 

この部屋で写真を撮るとイマイチ。(日当たりはとてもいいんだけど)

晩ごはんはナムプリックロンルア。

 

www.watashinoarukikata-diary.com

 

今回はけっこう高い階の部屋で見晴らしも抜群。

ただ鳩がやばい。笑

 

 

常備野菜のきゅうりも無くなりそうだったので。20バーツ。

飲まないと食後に甘いものが欲しくなる....てことで甘いスナック食べるよりもバナナの方が健康的。

熟してすぐに食べられそうなのが20バーツ。

 

この部屋、アリさんが住んでいるようなので食べ物はそこら辺に置いておけない。涙 

(一昨日はベッドの上も歩いてて、ひ~ってなった)

だから買ってきたものはバナナ含めすべて冷蔵庫の中へ収納している。

 

 

今日の出費

 

カオクルックガピ:25バーツ

ナムプリックロンルア:25バーツ

バス(シーロム往復):20バーツ

アイスカプチーノ:55バーツ

KFCマンゴーソフトクリーム:19バーツ

きゅうり:20バーツ

バナナ:20バーツ

計:184バーツ

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます🌺

 

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 沖縄県情報へ
にほんブログ村

 


沖縄ランキング