さわでぃちゃお🐘ソムタム娘です。
さて問題です。
この写真👆はどこでしょう?
(バンコクに住んでいない方が分かったらすごい!)
ボディーボードを探しにセントラルワールドへ(答えあり)
少し本格的なボディーボードを買おうかと下見にやってきたセントラルワールド。
「スーパースポーツ」っていう大きなスポーツ用品専門店が入っているらしい。
確かにボディーボードは売っているには売っていたんだけど。。
チャアムで買った子ども用のおもちゃみたいなの(中身が発砲スチロール)しかなかった。
残念。
ネットで検索してもこの辺りにはボディーボードが売ってそうなそれらしいお店が他に見つけられない。
サーフショップみたいな専門店てバンコクにないのかなぁ。
正解はここ。
伊勢丹跡地のセントラルワールド。ほぼ外壁の工事は終わってきた感じ。
となりのとっとろーとっとーろ♪


子どもの初めて見たジブリ映画は「となりのトトロ」。
子どもながらに響くものが沢山あった記憶。
舞台になった場所が小学2年生の頃まで住んでいた所沢の近くだと知ったのは随分大人になってから。
どんどん歩きやすくなっているバンコク
こんな空中歩道もワタシが初めて来た頃のバンコク(2012年くらい)には無かったななぁ。
あっという間にプラトゥーナムまで行けちゃう。
なんて便利になったんだ。。と改めて。
渋滞が多いって言われるバンコクだけど。
歩く派としてはどんどん快適になっていると思う(笑)
スクムビット通りBTSの駅同士の間に空中歩道が増えていて歩きやすくなってきてるし。
セントラルワールドからビッグCへ行くのも~♪
チェンマイでは・・・ガソリン値上がりで歩く人が増えているらしい??
日本でもそうだと思うけどタイでもどんどんガソリンの値段が上がっているらしい。
ワタシは車もバイクも乗らないので正直日々ガソリンの価格をチェックしていないのでピンとこない。
ただそれに伴った色んな物資の価格上昇はひしひしと感じている。
ガソリン価格の上昇がどれだけ生活に影響を与えているのか・・・それをまさに表しているような話を先日のタイ語の授業で先生から聞いた。
チェンマイでは今までバイクや車を使っていたタイ人も徒歩やソンテウを使う人が増えて来たらしい。
(気分的なものかな?っても思ったけど(笑))
ワタシがバンコクに来る2週間前はそんなこと感じ無かったからこの数週間でそんなに状況が変わっているの!?と驚き。
また来てしまったバンコク「スシロー」・平日もほぼ満席
先週につづけてまた来てしまったスシロー。
www.watashinoarukikata-diary.com
今日も気合いを入れてお腹を空かせるためにプロンポンからチットロムまで歩いてきた。って言うのはウソだけど(笑)歩いて来たのはホント。
今回もタイのスシローアプリから12時ぴったりに予約。
店内はほぼ満席!!!
(前回は12時半に来店したけど少し空席があった)
オープンして1年経つけどまだまだ人気が衰えないスシロー。
それもそのはず。沖縄で食べていたスシローのお寿司とまったく遜色なし。
(酢飯が少し甘い?)
美味しいし楽しいもんね。
前回ヒットだった〆いわし💛
もちろん今回もまずはいわし!って注文。


前回は無かった「アジ」も♪
うん。いわしの勝利。
ひと口では食べられないほどのネタの大きさ。脂ものりのり。
いつも通りタッチパネルで注文していたんだけど。
メニューが前回と少し変わっているような気も。
貝類色々。



普段摂取しない栄養素・食べないものは積極的に食べよう~。
前回とまったく同じラインナップ。
これまた前回ヒットだったヤリイカを再び。あ、生ダコも。


うんっまい!
ここでそれぞれ食べタイものを注文。
(色んな種類を食べタイから基本は2人で一貫づつスタイル)


アナゴにはそこまで惹かれないワタシ。
サーモンなんて・・・バンコクならどこでも食べれそうだけど(^^;
マヨネーズとスライスオニオンが乗っかったサーモンに惹かれる。
エビ2種。


甘エビの軍艦巻き、とろけた。
前回初めて食べて気に入った「まぐたく」。この組み合わせ考えた人すごい!


前回無かった鉄火巻き。食べておこう~。
カニみそと蟹の軍艦巻き。
これっ!
前回は蟹じゃなくきゅうりだったよね?って友人と盛り上がる(笑)
・・・というかたまたま前回このメニューを見つけれなかっただけかもしれない。。
友人は大好きなウニ(漬け)を。
見た目で味が想像できそう。。
そして今回も~
最後に「いわし」をもう一皿注文。
お腹いっぱい!
生ビール2杯、17皿で合計1,122バーツなり。
今回もシアワセいっぱい。ごちそうさまでした。
夜ごはん・鶏肉手羽元のポン酢煮
夕方のオンライン授業前に仕込み仕込み。
充分に冷まして味もしみしみな鶏の手羽元。
盛り付けるときに・・・汁入れ忘れた涙
味付けはポン酢、砂糖と醤油少し、生姜&ニンニクスライス。あと水もぽん酢の倍量入れて。あとは煮込むだけ。
ポン酢だけでもいいけど生姜とニンニク入れることで味に深みが出る気がする。
冷蔵庫に残っていた大根も一緒に。この味で煮たら何でも美味しくなりそう。
大量に入って安売りしてたエリンギ。
今度作る予定のシチューに入れてみよう~と思って購入。
ニンニクと塩&胡椒で炒めただけだけどワタシはこれが一番美味しかった(笑)
本日も最後までお読みいただきありがとうございます🐘