さわでぃちゃお🐘ソムタム娘です。
バンコク滞在最後のお昼ごはんは(また)スシローへ。
そして食後は(またまた)KFCの~🍦
スクムヴィット通りを歩いてセントラルワールドへ
10月4日。お昼前。
プロンポン周辺からスクムヴィット通りを歩いてセントラルワードへ。
途中のBTSナナ駅周辺。ここは2012年に初めて妹と一緒にバンコクに遊びに来たときに滞在したエリア。
このとき泊まったホテルは奇数のソイを奥に入っていくと見える大きな建物。
この辺りのスクムヴィット通りの雰囲気ははプロンポン周辺とも全然違って・・・露出度高めのお姉さんたちがお店の前で気怠そうに座ってたり、アラブ系の人が多かったり。。。なんだか怪しさ満載だけど通る度に懐かしくなる場所。
あの頃はワタシの中でのバンコクのイメージ言ったら完全にここだった(笑)
セントラルワールドに来るのもずいぶん久しぶり。
10月からスシローも一部値上げ@セントラルワールド店
今回、2回目のスシロー🍣🍣🍣
www.watashinoarukikata-diary.com
先週初めて行ったラマ9店に続いて、今回はセントラルワールド店へやってきた。
バンコクでのスシローデビューはセントラルワールド(笑)
www.watashinoarukikata-diary.com
www.watashinoarukikata-diary.com
4月にプロンポン駅前のエンポリに新しい店舗がオープンしてからはぱったり行かなくなったので、3月に行ったのが最後でもう半年以上ぶり。
いつも通りアプリで予約して向かったけど、12時の店内はまだまだガラガラ~。
3店舗行ってみてやっぱりここセントラルワールド店が一番大きい気がする。
ではでは今日もどんどん食べるよー💪
と、最初にいつも必ず注文する〆いわしを見て・・・!!
なんと40バーツから60バーツに値上がりしているではないの。
とうとうスシローにも値上がりの波が・・・全部って訳ではなく数種類だけ
キラキラ輝くとろ鯵。
とろける👏
やりいか&生ダコ。
生ダコは40バーツのままだったけど、茹でたタコの方は値上げしてたねぇ。。
いつも食べる定番たちを次から次へと注文。




珍しくたらこなんかも。マヨネーズが家に無いので、こういうとき食べたくなる。
そして昨日のナンバーワンはこれ✨
ハマチさん✨
脂ものりつつ弾力ある歯ごたえ。すばらしい!
そろそろ最後・・・甘いアナゴさんで〆。


食べ出したらいつもあっという間。
はぁ~シアワセな1時間だった。
食後は前回のラマ9店と同じパターンで・・・
ラッキー!セントラルワールドのKFCには大好きなソフトクリームの取り扱いがあった。
なんと。先週(9月)に食べたときは15バーツだったソフトクリームが17バーツにこちらも値上がり・・・それでも安い。
大満足。
10月に入ったタイミングで価格の見直しが色んなところで実施されているのかもしれない。
バンコク・雨上がりの虹と夕焼け
帰りはバスかBTSに乗ろうかとも思ったんだけど、結局最後まで歩いて帰ってきた。いい運動したー。
そして家に着いて30分もしないうちに土砂降り・・・ギリギリセーフ💦
昨日の雨はすぐに上がって虹も。
雨のおかげで心なしか空気も清々しい。
久しぶりにきれいな夕焼けも。
夜ごはん・バジル入り豚肉野菜炒め
最後の晩餐。
冷蔵庫の中の食材もきれいさっぱり✨
残っていた野菜たちで豚肉炒め。
気持ち多めのニンニクと一緒にまずは豚肉を炒めてお皿へ移動。
次に野菜たち。玉ねぎ、人参、ナス、きゅうり、ブロッコリー、トマトを炒めて火が通ったら、お皿に移しておいた豚肉も合わせて冷凍しておいたバジルも一番最後に投入。
いい香り~。味付けは塩だけで十分。
残ったバジルの枝を水耕栽培して収穫した(小さい)葉っぱを乗っけて完成~。
www.watashinoarukikata-diary.com
千切りキャベツと人参をカツオ出汁で。最後に卵も合わせて。
シンプルだけどほっとする味。
ごちそうさまでした!
さぁ今日はこれからチェンマイへ帰りまーす🛬
本日も最後までお読みいただきありがとうございます🐘