わたしの歩き方~お散歩日記

あっちへ行ったりこっちへ行ったり~好きな場所で好きなように生活したい...自由気ままな40代の日々の出来事。平日は普通に仕事をして休みの日は海へ行ったり散歩したり飲んだり~そんな日常を(今は)沖縄より発信中。

コールスローサラダが美味しくできた。(妹&姪っ子沖縄上陸)

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

 

はいタイ🌺ソムタム娘です。

 

なかなか市販のような味につくることができないコールスローサラダ。

とあるレシピを参考に作ってみたらケンタッキーのコールスローサラダみたいな味に出来上がった!

 

 

コールスローサラダが美味しくできた。

 

先週紹介した、波の上ビーチに出店しているジャークチキンのキッチンカー。

www.watashinoarukikata-diary.com

 

このときコールスローサラダを食べて、先週末ふと思い立ち久々に自分でも作ってみたくなって。

今までに作ったことも何回かあるけど正直美味しくできた記憶がないんだけど......無性に食べたくなったのでとあるレシピを参考にチャレンジしてみることに。

 

そのレシピに書かれていた作る時のポイント

このポイントさえしっかり守って作ればあのケンタッキーのコールスローサラダみたいに美味しく作れるらしい。

食べてみるまで半信半疑だったんんだけど……

 

 

KFC(ケンタッキー)のコールスローサラダそっくりの作り方

 

 

\大大大大成功✨/

 

さてその作る時の重要なポイントとは、

 

①野菜の水分はしっかりとる

②調味料を加えていく順番を守りその都度しっかり混ぜ合わせる

この2つだけ!特別な隠し味とか調味料を入れるわけではない。

 

キャベツ……1/2

塩……適量

砂糖……大さじ1/2

お酢……大さじ1と1/2

マヨネーズ……大さじ4

塩コショウ……適量

コーン......適当

 

千切りしたキャベツに塩を適量ふって軽く塩もみ。15分くらい置いたあとによーく絞って水気を切る。次に調味料を合わせて行くんだけど、

まずは①砂糖を加えてよーく混ぜ合わせる。

次に②お酢を加えてよーく混ぜ合わせる。

最後に③マヨネーズを加えてよく混ぜ合わせて......ちょっと味見をしたら、

 

!!!

 

あの味じゃん!✨

 

最後に軽く塩コショウをふって味をととのえたら完成。(あ、コーンも最後に加えてね)

一度に調味料を混ぜ合わせるのではなく調味料ごとに順番に味をなじませていくところがやっぱりミソ?

こんなちょっとしたコツで出来上がりの味が変わるなんて、ちょっと驚き。

想像以上においしいものができてしまった✨

 

 

またまたししゃも。(毎週食べてるなぁ)居酒屋さん風にマヨネーズも添えて。

 

 

翌日の夜ごはん。

コールスローサラダは大量に作ったので持ち越し。(キャベツの水分が出てきてしまうので一日で食べ切る方がベストかも)

 

久しぶりに作ったレバー炒め。玉ねぎ、ピーマン、キャベツと一緒に。自分で作ると薄味...でもって野菜は多めになる。

うまんちゅ市場で買ったシークヮーサーはここでも大活躍。(まだまだ残ってる♪)

ホント何に絞って食べてもおいしいのだ。

 

www.watashinoarukikata-diary.com

 

 

おまけ~妹&姪っ子、沖縄上陸

 

東京から妹と姪っ子が台風と供にやってきた。こちらは無事に上陸。笑

昨日くらいから欠航する便も出るんじゃないかと心配だったけど、妹たちが乗る飛行機は無事に沖縄に着陸もできたみたい。少し揺れたらしいけど。

 

仕事終わりにはもちろん妹たちが宿泊するホテルに寄って愛しの姪っ子と久しぶりの再会。

ホテルのロビーで自分を見つけるなり興奮している姪っ子の姿を見たら......(なんてカワイイいんだ♡)もうさ、なんでもしてあげたくなっちゃう。

 

3人で最後に食べたデザート。

ブルーシール監修の塩ちんすこうバニラロールケーキ

セブンイレブンに売ってたんだって。

ふわっふわのスポンジ生地に口どけのいい生クリーム。そこにザクザクの塩ちんすこうがアクセントになってて、これはウマい。

姪っ子のた食べっぷりからもよく分かる。

 

台風3号接近でお天気イマイチだけど、またしばらくは3人での(姪っ子とべったり)様子をお届けしまーす。

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます🌺

 

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 沖縄県情報へ
にほんブログ村

 


沖縄ランキング