わたしの歩き方~お散歩日記

あっちへ行ったりこっちへ行ったり~好きな場所で好きなように生活したい...自由気ままな40代の日々の出来事。平日は普通に仕事をして休みの日は海へ行ったり散歩したり飲んだり~そんな日常を(今は)沖縄より発信中。

【沖縄生活】2025わたしのGW4日目~すき家でチーズ牛丼、実はボーリング人気が全国一だった沖縄

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

 

ハイタイ🌺ソムタム娘です。

 

今年のGW最終日。

(あーついに終わってしまった~)

この日も朝からパッとしない天気だったので午前中は家でゆっくり。お昼は近所のすき家に行ってきた。

 

 

 

2025わたしのGW4日目~すき家のチーズ牛丼が好きすぎる

 

平日のお昼前後は激混みらしいすき家。

それがこの日はビックリするぐらいガラッガラで。

 

 

すき家オリジナルのビールグラスがかわいい。

最終日ももちろん昼からビール🍺

(4連休、昼夜昼夜と飲んで思う存分休日を満喫!)

 

GW明けからは本格的に仕事も始まるのでこんな連休もしばらくはないだろうなぁ~んて思いながら。実質出勤するのは週に3日だけなのでそれ以外は自由といえば自由なんだけど....そうもいかないのがこの仕事。(まだ掛け持ちする余裕もない、涙)

 

さてさてこの日も選んだのはとろ~り3種のチーズ牛丼

チーズ一筋 うん十年。笑

好きな食べ物なに?っていう質問の答えにいつも困るんだけど、(嫌いな食べ物もないし、これといって特別好き!という食べ物も、、、あ、一応ニックネームにしているタイ料理のソムタムはもちろん好き)

そういえばチーズ系のもがが好きだったなぁと友人からの指摘で改めて気が付いた。

「チーズ好きだよね」って。

 

一応メニューはひと通りみるけどやっぱりこれに戻ってくるよね。

(この日は明太子チーズとも迷ったけど)

 

 

このチーズの盛り具合✨

 

(え、去年のGWもすき家に来てたよ)

www.watashinoarukikata-diary.com

 

www.watashinoarukikata-diary.com

 

ビールを飲みつつ、チーズと牛肉に白米のコラボ。さいっこーーーーう♡

 

 

さ、ら、に、

 

うなぎも食べてエネルギーチャージ!

仕事がんばるぞー💪

 

 

この日も夕方はほんのちょっとだけ晴れ間も出てよかったよかった。

夕方でもまだこんなに波の上ビーチに人が。

 

 

 

実はボーリング人気が全国一だった沖縄

 

波の上ビーチ近くにあるボウリング場。

なんとなくあるなーって、その存在は一応知ってたけどボウリングにまったく興味がないわたしはまっったく気にも留めてなくて。

この日の夕方の散歩中、あ、そういえばここにボウリング場あったっけ?というかんじで興味本位でふらっと中をのぞいてみた。

(つぶれてるんじゃない?とも思ってた)

 

でもちゃんと営業している様子。

え、

 

なんかものすごく流行ってるんですけど。

 

 

全部のレーンが埋まってた。

 

建物の外からじゃさすが中の雰囲気までわからないし、まさか中がこんなことになっているとは露知らず。

 

しかも皆そこそこ上手い。(なんて言えるほどボウリングのことはよくわからないんだけど)

1人で練習してるっぽいおじさんなんかストライクを連続で決めてたり、ボールの投げ方もカーブをかけたり?なんというか本格的な方もチラホラと。

 

レーンの真上にはプロ選手の写真もずらり。

 

 

自分にとってボウリングというスポーツがあまりにのなじみがなさ過ぎて。

20代ぐらいのときに確か1回ぐらいやったような記憶があるようなないような、というレベル。(多分そのときそんなに楽しくなかったから記憶が薄いんだと思う)

 

後から調べてみたら沖縄県のボウリングの参加率?というのがどうやら全国一らしい。

ボウリング場の数も県内に15施設~20施設あるみたいで(Googleマップで実際に数えてみたら確かにそれぐらいあった)人口10万人に対しての施設数とか、25才以上のボウリング人口とか、、いろんな資料で沖縄県がトップ!

 

ryukyushimpo.jp

 

全然知らなかった....

まだまだ沖縄の知らないことってあるなぁと。

 

また面白いのが、沖縄の人たちにとってボウリング場は「ゆんたくの場」でもあること。皆で集まってわいわい食べたり飲んだりすることだ。

 

そう!だから飲みながらゲームしてる人もちらほらいた。笑

(え、これは楽しそう)

 

 

それもそのはず、なんたってこんなパックプランもありますから。オリオンのサザンスター付き!

(プロ選手の写真もサザンスターを持っている方が)

 

え、これはなんだか楽しそうじゃない?と思えてきたんだけど、それはおそらくビールがセットだから、だと思う。笑

そう言えば一時期、チェンマイとかウガンダでビリヤードにハマってた時期があったんだけどあれも確か常にビールがセットだったような....(だから楽しかった説)

 

 

こんなバーベキューとセットのプランもあるけど、忙しすぎるでしょ。笑

 

 


こんな本格的なマイボールまで売ってるし。

 

 

マイボールを磨く用のマシーンまであるし。

 

 

 

本気度を感じるボウリング場。

沖縄のボウリング人気を知った日だった。

 

 

晩ごはん・作ったのはコールスローサラダだけ

 

今年も楽しく過ごした沖縄でのゴールデンウイーク。

最終日だけど気合いが入ることもなくほとんどが切って盛りつけるだけの簡単料理で晩ごはん。

 

 

最近ずっと食べたかったカツオのタタキ。

夏は薬味だよねー!ということで大葉とネギもたっぷり。

大葉を大量に買うといろんな料理に乗っけたくなる。そして美味しくなる気がする。そして実家で育ててる大葉やみょうが恋しくなる~

今年も去年と同様、夏には実家に帰りたいなぁと思っているんだけど。(夏休みはたっぷりある)

ただその夏休みはがっつり他で働くか?まだ未定。

 

 

コールスローはしっかり作るとちゃんとおいしくできる。

 

www.watashinoarukikata-diary.com

 

ストックしておいたサラダチキンも切っただけ。(これもどんどん小さくなってく~)

もずくには生姜をオン。

 

 

今宵は贅沢に2缶も✨

オリオンの黒ビールが飲むたびにどんどん美味しく感じる。

なんだろ、香ばしいんだけど嫌な苦さがないし食事とも合う気がする。

それに対して島風ピルスナーはクラフトビールっぽい独特な香りがしっかり、かつしっかり苦い、みたいな。

 

www.watashinoarukikata-diary.com

 

www.watashinoarukikata-diary.com

 

 

そんな2025年ゴールデンウィーク4日目。(おわり)

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます🌺

 

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 沖縄県情報へ
にほんブログ村

 


沖縄ランキング