わたしの歩き方~お散歩日記

あっちへ行ったりこっちへ行ったり~好きな場所で好きなように生活したい...自由気ままな40代の日々の出来事。平日は普通に仕事をして休みの日は海へ行ったり散歩したり飲んだり~そんな日常を(今は)沖縄より発信中。

【タイ・チェンマイ2025】ワロロット市場~ただいま!ニマンヘミン~大好きなソーセージ屋さんも(サイクローククンヤーイ)

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

 

サワディーカー🐘ソムタム娘です。

 

昨日は宿を移動する日で、旧市街を離れる前に最後の買い物(仕入れ)をするためワロロットへ。(妹の買い物欲はまだまだ止まらない)

午後からは次のホテルへ移動して、懐かしの大好きなソーセージで最高な晩酌タイム。

 

 

モン族市場とワロロット市場で手芸パーツを買う

 

まだまだ買い物欲が止まらない妹。笑

(これから妹も新しく楽しそうなことを始めるようでその準備も兼ねている今回の買い物)

昨日は泊まっていた旧市街のホテルをチェックアウトして荷物だけホテルに預けた後は、再びモン族市場&ワロロット市場へ。

 

ここモン族市場では端切れの布を数枚購入。(ここでは残念ながら値下げ不可)

 

 

こんなカラフルなポンポンのパーツも。とにかく色んな種類のパーツを売っているので、手芸好きの人にはたまらない場所だと思う。

 

因みにこの日は姪っ子もしっかり山岳民族の洋服でコーディネート。(いい広告塔だ、笑)

 

前回来たときは見るだけにとどめたこちらのお店にも。(妹の下調べもほんとスゴイ)

リボンテープやビーズなどのパーツを沢山扱っている。

リボンテープは1ヤード(90センチぐらい)25バーツ~45バーツ前後という価格帯。

ビーズ類は小分けにしたものが、20バーツぐらいで売られている。(グラム単位のものもあり)

(日本での相場が分からないけど、妹の話ではここで買った方が断然安い、とのこと)

 

 

うん、手芸好きにはたまらないはず。

 

ここでも妹の大人買いが素晴らしくて見ているこちらも気持ちよくなるほどだった。笑

 

 

↓妹のショップで販売してます♪

www.watashinoarukikata-diary.com

 

 

タメルカフェで休憩

 

ここも3人で来たかったタメルカフェ

ワロロット市場周辺で買い物をしたときの、ひと休みにはもっていこいの場所だ。

 

雰囲気もね~またいいんだ。まったりできること間違いなし。

www.watashinoarukikata-diary.com

 

妹はオレンジジュース入りのアイスコーヒー、姪っ子はバタフライピーミルク、わたしはベリースムージー。

 

空いていたらラッキーなここの小上がりの席がおすすめ。

 

休憩した後は再びパーツ探しの旅へ。すぐ近くにあったお店でも色んな種類のパーツが売られてた。

手芸をしないわたしでも興味津々。

 

 

 

 

ワロロット市場のフードコートでランチ

 

本当はトウモロコシが食べたかった姪っ子。(1日1トウモロコシ、笑)

あいにく先日食べた茹でたトウモロコシ屋さんの屋台が昨日は出ておらず。

適当に何か食べよう~ということでやって来たのはワロロット市場のフードコート。

 

席に着くなり店員さんがメニューを持って来て注文をとりに来てくれるスタイル。(昼時はかなり込み合ってそう)

 

妹たちは鶏肉入りの中華風スープのクイッティアオ。(辛さはないので子どもも安心)

ホロホロの手羽元と複数の部位が入った鶏肉尽くし。(血を固めたゼリーみたいなのと、手の部分は妹が苦手だったようでわたしのお腹のお腹の中へ)

麺好きの姪っ子もお気に召したようで美味しそうに食べてた。

 

 

わたしは今回まだ食べていなかったカノムジーンをゲーンキアオワーンで。(グリーンカレーのスープに素麺みたいな麺が入った料理)

大盛り40バーツのを注文。(普通盛りは30バーツ)

ここではもやしや青菜の漬物、バジルなどの野菜がのっけ放題なのも嬉しい。シャキシャキのお野菜を沢山摂取できるのもこの料理の好きなところだ。

 

 

ニマンヘミン通り~ONE NIMMANのホワイトマーケット

 

午後からは新しいホテルへ移動してきて、少し休憩した後は晩ごはんを買いつつ周辺を散策することに。

てっきり週末だけしか開催していないと思い込んでいたONE NIMMANのホワイトマーケット、なんと月曜日の夕方もやってた!

 

www.watashinoarukikata-diary.com

 

スケジュール的に週末ここの来るのは無理だねーと妹と話していたので嬉しい誤算。

 

妹はここでも欲しかったワントーンのシンプルなセットアップが見つかったようでルンルン。

しかもお値段を見たら、パンツ、ショートパンツ、トップスの3点で700バーツもしないという破格。(見てたらわたしも欲しくなってきたよ....笑)

 

姪っ子はまたまたゾウのキーホルダーを見つけてしまいお持ち帰り。笑

 

 

サンデーマーケットで買って飲んだラムヤイ(ロンガン)のジュースが美味しかったようでここでも見つけて飲んでた2人。

ラムヤイの盛り具合がすご~い。

 

 

ニマンヘミン通りの大好きな路上のソーセージ屋さん(サイクローククンヤーイ)

 

さてさてわたしはホテルで一杯やるべく、やってきたのはこの屋台!↑

数年前にチェンマイに住んでたときもしょっちゅうお世話になったソーセージ屋さん。

ไส้กรอกคุณยายนิมมานサイクローククンヤーイ

 

www.watashinoarukikata-diary.com

 

またこれが食べられるなんて嬉しすぎる。涙

プリアオ(酸っぱいの)とペット(辛いの)を一本づつ買って、リオと一緒に美味しく懐かしい味を堪能。

 

しかも今回のホテルはドイステープが眺められる絶景のテラス付きということで毎晩テラスで飲んじゃいそうな予感....

 

そんなチェンマイ滞在5日目。

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます🌺

 

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 沖縄県情報へ
にほんブログ村

 


沖縄ランキング