わたしの歩き方~お散歩日記

あっちへ行ったりこっちへ行ったり~好きな場所で好きなように生活したい...自由気ままな40代の日々の出来事。平日は普通に仕事をして休みの日は海へ行ったり散歩したり飲んだり~そんな日常を(今は)沖縄より発信中。

【週末ごはん】チキンのトマト缶煮、パパイヤしりしり、島豆腐、素鍋、オクラ&もずく酢

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

 

はいタイ🌺ソムタム娘です。

 

恒例の週末ごはんシリーズ(期間限定)

先週作ってみようかなーと予告したとおり、チキンのトマト缶煮を作ってみた。

 

 

チキンのトマト缶煮、パパイヤしりしり、島豆腐

 

鶏胸肉とトマト缶を400グラムをまるまる1缶使って✨他には玉ねぎ、しめじ、人参、青パパイヤ(最近、大活躍)を一緒に今回もストック分を兼ねてフライパンめいっぱい大量に作成。

最初に野菜をしっかり炒めて、いったん別のお皿へ移動。それから下味に塩コショウをしておいた鶏肉に片栗粉をまぶしたものを焦げ目がつくくらいしっかり焼いてから、野菜をフライパンに戻し入れてトマト缶も入れる。あと水も適当に。

味付けはチキンコンソメ1個に塩コショウ。それからコクが出るかな?と思って隠し味に味噌も1スプーンほど。

野菜と鶏肉に火は通っているのでそこまで煮込まなくてもOK。適当なところで火を止めて完成~

 

見た目は濃いけど味はさっぱり。鶏肉に片栗粉をまぶしておいたおかげでとろみもいい具合に。

寒くなってくるとやっぱこういう煮込み料理が食べたくなる。

 

 

パパイヤしりしり。沖縄の家庭料理の定番。

手動で細く千切りするのがちょっと難儀だったけど、なかなか美味しくできた。味付けはカツオ出汁とハチミツを少し。それから卵も1個加えて。

しんなりとした青パパイヤもおいしい!

 

そうそう、またまた奥間青果で仕入れてきた青パパイヤ。他の野菜に比べて安く買えるので、最近常備野菜になりつつある。

だって大きな1玉が100円✨一度には使い切れないので残った半分はすぐに使えるようにカットして冷凍庫行き。

 

 

沖縄でも鍋の季節がやってきた

 

少し前からスーパーで鍋セットの具材を見かけるようになってきた沖縄。確かにこう寒いと鍋の気分になってくる…

 

鍋は鍋でもいつも通りの素鍋。

素鍋とは、、、鍋の素も出汁も何も入れずに水だけで作る鍋。

鍋セットを買ってきたのであとは家にあった野菜を適当に。大根、人参、キャベツ。それから鍋にはえのきも必須。

昼間、海で食べるお昼ごはんを買いに行ったマックスバリューでなんと白菜が半分で98円!!!(この時点で晩ごはんは鍋に決定)これは絶対に買わねばと思って夕方買いに来たら、、、

なんと4分の1で157円になってた.....

あのとき買わなかったことが悔やまれる。

 

食べるときはポン酢を切らしていたのでもずく酢用のタレで代用。ただ何も付けずそのままでも美味しかった。

魚と野菜から出た出汁で甘くなったスープも美味しくて、最後に味噌を溶かしてスープまでしっかり完飲。

 

 

とっくに旬は終わってるであろう沖縄県産のオクラ。奥間青果でせっかく見つけたから(少し高かったけど)もずくと一緒に食べるために。

そしてパパイヤしりしりは前日からスライド。

 

さて今週末は何作ろう。

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます🌺

 

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 沖縄県情報へ
にほんブログ村

 


沖縄ランキング