はいタイ🌺ソムタム娘です。
今日はクリスマスイヴ✨🎄✨(予定はないけど)
でもって今週末の沖縄はあいにくの雨模様。そして寒い・・・
沖縄そばが恋しくなりのうれんプラザまで~
のうれんプラザ
那覇で好きな場所のひとつ、のうれんプラザ。
国際通りから市場本通りへ入り真っすぐ進んで太平通りまで行き、信号を渡ったすぐその先にある。
そうそう、最近紹介した水上店舗のちょうど終わりのところに位置する感じ。
www.watashinoarukikata-diary.com
庶民の台所として県民に親しまれていた農連市場の跡地にオープンしたこちらの施設。
これぞ沖縄、という雰囲気でいっぱい・・・
なんくるないさー精神に満ち溢れている。
www.watashinoarukikata-diary.com
入口ではシーサーがお出迎え。
一歩は入ればそこは東南アジア?と勘違いしてしまうような空間でもある。
こんなところに外国人(欧米人)が!?
ちょっと前まではこの界隈で欧米人を見かけることなんてなかったのに、、、なんかこの空間で見るのがものすごくミスマッチというか、ものすごく新鮮な光景。笑
一応のうれんプラザもクリスマス🎄仕様に。
そうそう、今日はクリスマスイヴだった。
昨日も寒くて寒くて。
いつも通り商店街に買い物に外に出たものの寒くて無性に沖縄そばが食べたくなって。完全に沖縄そばのスイッチがオン。
何回か行ったことがある牧志そばに行こうかとも思ったんだけど。
www.watashinoarukikata-diary.com
www.watashinoarukikata-diary.com
うーん。たまには冒険もしてみようと思ってやってきたのうれんプラザ。
そういえばここにも沖縄そばのお店が入っていたような~と思って。
1階にも飲食店は入っているんだけど、どちらかというと2階がメインっぽいのでとりあえず2階へ行ってみよう。
もやし屋さんの前ではおばーがせっせともやしのひげ取り中。
あ、確かここは沖縄そばを紹介しているブログ、さんぺいさんが書いてたところかも。
そうだそうだ、ここここ。
(すみません、勝手にリンクを貼らせていただきました💦)
たい焼き屋さんが気になりつつ1階へ戻ってぐるりとまわって・・・
ピンときたこのお店に入ってみることに。
「丸安そば」で肉野菜そば(800円)を食べる
今まで何回もここの前を通ってはいるものの、まったく知らなかった「丸安そば/丸安食堂」。
後から調べてみたら1973年創業というなかなかの老舗店の様子。
のうれんプラザができるまでは別の場所で営業されていたっぽい。
沖縄の食堂ならではのメニュー
丸安そばとうたいながらも食堂並にメニューは豊富!
沖縄の食堂ならではのメニューは一通りそろっている感じ。
こうやってメニューを見ちゃうとつい目移りしちゃうという・・・(優柔不断発動)
ただね、ものすごく寒いから目が行くのはみそ汁とかいなむる汁といった汁もの・・・食べたことないしこれもいいよなーと沖縄そばから浮気しそうに。笑
いやいや。今日は沖縄そばって決めてるの!
入ってすぐのところに券売機があるのでそこでまずは食券を購入。
初めて入るお店ってちょっとドキドキ。。
先に席に着いていいのかな?
食券どこで(どのタイミングで)渡せばいいのかな?
ってね。笑
とりあえず券売機の横から「すいませーん」と中で忙しそうに働いているスタッフさんへ声をかけて無事に食券を渡すことに成功。
カウンター席の上の方にはおそらく昔の店舗の写真が。
13時くらいに入った店内はおそらく買い物に来た方や近くでお仕事されてるのかな~という雰囲気のほとんどが地元人、といった感じ。
ボリューム満点!肉野菜そば
きたきたきたー♪
今回注文したのは肉野菜そば。
沖縄そばと一言で言っても、ソーキそばとか三枚肉が乗ってるのとかゆし豆腐が乗っているのとか、、、中味そばとか・・・種類はホント色々。
そんな中でもけっこう注文しがちのこの野菜炒めが乗った沖縄そば。
しかも今回は「肉」付きだからね。
たまたま手にとったのうれんプラザのパンフレットにもお店の紹介で写真が載ってておすすめされてた♬
最近はご無沙汰だけど一時期よく行ってたいちぎん食堂でも食べていた野菜そば。
www.watashinoarukikata-diary.com
どうしても食事には野菜が欲しくなりがちだから(炭水化物とお肉は・・・)、なんて一石二鳥な一杯✨
そして沖縄そばには欠かせないコーレーグースと紅しょうが。そして七味も。
コーレーグースかなり年季入ってる??
まずは紅しょうがを乗っけていただいまーす!
しっかり縮れた麺が野菜の下にたっぷり。
まずはスープから・・・んまーい。温まる~~~
ホッとするなぁ、この味。
濃くもなく、薄くもなく、ちょうど良い。
寒すぎて最初のスープを数口、、、のはずが止まらない。笑
麺も沖縄そば独特の歯ごたえがしっかりあって、かつもっちり感も。
あぁおいしい。
味変に七味をかけて。
パンチが加わっていいね~♬
野菜炒めも最高なやつ。
全然油っこくないし、もやしやキャベツの瑞々しい食感も絶妙に残っていて美味しい。
全体的にさっぱりといただける感じ。
食べていくと麺の量もけっこう多いのでは?ということに気が付いたんだけど。
ボリュームも満点👍
豚肉もペラペラなのじゃなくてしっかり豚肉!って主張した厚みがあるやつ。
食べていくうちに自然にお肉が下の方に沈んじゃうせいか、最後の方にお肉が出てくるとちょっとラッキー♬って気分になる。笑
ちょうど券売機が目の前に見える席に座ったから食べながら券売機を眺めてたら、沖縄そばとジューシーのセットも良かったなぁ、、、なんて。笑
隣のおじーが食べてた豆腐チャンプルーも美味しそうだったなぁ。
後半からいきなり混み出してきたので(テーブル席に座ってしまっただけに)ぱぱっと食べてお店を後に。
あぁ美味しかった。
たまにはいいね、沖縄そば。
念ため調べてみたら・・・
やっぱり!!!
さんぺいさん、記事にされていました。。。どうやら有名店だったんですね。自分も読んでしっかりスタンプ押してた、汗
しかもさんぺいさんが食べていたのも肉野菜そば♬
とてもとても沖縄そば愛にあふれているブログです✨
場所
本日も最後までお読みいただきありがとうございます🌺