はいタイ🌺ソムタム娘です。
🐘タイに永遠の片思い~バンコク旅日記🐘‘23/12/28-‘24/1/7
今回も行ってきました!バンコクのお買い物天国チャトゥチャック・ウィークエンド・マーケット!
今回はスーツケースで来てるし(=荷物の心配をしなくていい)買い物意欲もむくむくと。。それが危ないんんだけど、笑
お土産も沢山買いたいし、またいつタイに来れるか分からないから自分用にも何か買いたいなぁ~なんて。
そろそろ(10年以上も使っている)お財布を新しくしたいしなーと思いつつ買い物する気満々。
やっぱりバンコク滞在中には1回は行っておきたい場所♬
お買い物天国~チャトゥチャック・ウィークエンド・マーケット
12月31日(日曜日)
週末のみ開催されるマーケットなので滞在中にここに来れる日が限られてるからね。
この日は、、、なんと大晦日じゃん!?って思うけどご心配なく。ちゃんと営業していたよ。
ぱっと見た感じ閉まっているお店はほとんどなかったと思うんだけど・・・そもそも営業していないのか、大晦日だから休んでいるのかはよく分からなかった。
(ほぼ通常営業と思って大丈夫かと)
自分が前回来たのはまだこんなに賑わいが戻ってくる前だったしなぁ。
👇2023年3月に行ったとき。以前のようにずいぶん人も増えてた。
www.watashinoarukikata-diary.com
2021年12月に行ったとき。シャッターが下りているお店も多かったし人も少なかったなぁ。
www.watashinoarukikata-diary.com
完全にコロナ前のチャトゥチャに戻ったなぁ~っていう印象。
さて到着してさっそく。
ココナッツミルクジェイクで喉を潤してから戦闘態勢に入る作戦。笑
これけっこう好きでチェンマイに住んでいるときも屋台でよく買って飲んでたなぁ、、、なんて、懐かしい味~。
あのときは25バーツくらいだったはず。安っ!www.watashinoarukikata-diary.com
やっぱりバンコクに比べるチェンマイの方が何でも安い、笑
さて準備が整った後は。
毎回いつもゲート2から入るんだけど、敷地内の外側、、、セクション⑥から②まで順に歩いて見て行って・・・(下見のつもりで)
セクション②を過ぎたあたりにもうお昼に近い時間に。
この日はチャトゥチャでフットマッサージも受けたいねーなんて友人とも話していて、ここが良さげ~なんて話ながら。
マッサージ屋さんの目の前にぶっかけメシのお店を発見。
お昼ごはん~ここでもぶっかけメシ
お腹が空いてるときってこのおかずが沢山並んだ眺めってものすごく魅力的にうつるんだよね。
チェンマイに住んでたときも毎日のように食べてたし、
www.watashinoarukikata-diary.com
バンコクでもアソークのTerminal21に行くと毎回こればっかり食べてた。笑
www.watashinoarukikata-diary.com
おかずを数種類選べるっていうのが魅力的。
店頭に並んだおかずがまためちゃくちゃ美味しそう。
昔はまったく味も想像できなくてなかなか手が出せなかった&ワタシにとっては敷居が高かったローカル食堂のぶっかけメシ。
気が付けばいつの間にかどれも食べたことがある(どんな味か分かる)おかずになってたよね。笑
英語表記もあるので安心。
ごはんとおかず2品で55バーツ。
ごはんとおかず3品で65バーツ。といった感じ。
あんなに散々食べたぶっかけメシもこれだけ久しぶりだとテンションが上がる♬
お腹も空いているとなおさら。で、欲張って今回も3品をチョイス。
ワタシが選んだのは、
トムカーガイ(生姜が効いた鶏肉の酸っぱいココナッツスープ)
パッパカドーンサイカイ(高菜漬けの卵炒め)
つみれの生姜炒め
友人が選んだのはヘチマ炒め
春雨の卵炒め
豚肉のカリカリ揚げ
どれも美味しいのはもちろんだけど、ごはんとおかずを一緒に食べるこの感じ、、、懐かしい味に、、、涙
お昼ごはんの後はマッサージを受ける予定だったけど、食べた直後はあまり体に良く無さそうなのでとりあえずぶらぶらと物色。
タイっぽい洋服やカバンなんかが売っているエリア。
今回自分用にも気に入った洋服があったら買いたいなぁとは思っていたんだけどこれといって惹かれるものがなく・・・
気になったお店は(戻ってくるために)こうやってセクションの番号をスマホで撮ったりするんだけど。
後から見返すと・・・あれ?これどこのお店で撮ったんだっけ?ってなる。汗
チャトゥチャックの地図を見るとセクション番号も書いてあるし複雑な造りには見えないから気に入ったお店にもまた戻れそうな気がしちゃうんだけど・・・やっぱり無理。
セクションごとに同じようなお店が並んでたり、右へ行ったり・・・左へ行ったり・・・なんて歩いているうちにあれ?今どのあたりにいるんだっけ?ってなるのがオチ。
気になったものがあれば思い切って買っちゃうのがここでの攻略法。笑
今回気になったお店①PHUTAWAN
多分前からあったんだろうけど、チャトゥチャックの中でも数店舗見かけた、PHUTAWAN。
この日、まだ全然買い物ができておらず何か買わねば・・・という謎の焦燥感がわいてきてる中立ち寄ったお店。
このルームスプレーの香りがよく、しかも同じ値段の商品を3つ買うと安くなるよー的な。(すぐそういうのに飛びつくw)
120バーツが3つ買うと300バーツ。
お店から出てきて接客してくれた子がワタシが日本人だと分かると日本語で話してくれて。
日本の「かわいい」ものが好きらしい。まだタイでも日本のかわいいは人気なんだなーと改めて感じたり。
とても感じのいい子だったのでついつい楽しくもなって調子に乗ってお買い上げ。笑
後からもっとここの商品見ればよかったなぁ~と後悔したんだけど。
後日他の店舗に行って追加で気になったものを買ってきた♪
また別の記事でこのお店については紹介できたらいいな、と。
今回気になったお店②タイのビールメーカーのグッズ専門店
次に今回けっこう購買意欲がかき立てられたお店がここ。
タイのビールメーカーのグッズの専門店!
ゾウの絵柄でお馴染みのビアチャーンに、ビアシン、ビアリオ、、、、大好きなタイのビールのグッズにかなり興奮。笑
なにこれなにこれ、全部欲しい!笑
ここの商品って、、、一般的に販売している製品なのかそれとも何かのおまけとかに付いてくるのを売っているのかは不明。
でもってこれとか!!!タイでよく見るやつ。
タイではよくビール飲むときにグラスに氷を入れて飲むんだけど、そのときに氷を入れておくプラスチックの・・・何て言うんだろう?
チャーンのとかめちゃくちゃカワイイんですけど。
日本じゃ絶対に使うことないだろうけど、インテリアになりそう?笑
タイに住んでたら、、、買っちゃうかも。
非売品っぽいような感じもするよね。どれもかわいい~。
このお店ではお買い物スイッチが入りそうだったけど冷静になって・・・コースターと防水ポシェット(スマホを入れるやつ)とビール用の保冷缶ホルダーを購入。
お店のおばちゃんが、この段ボールの中のは全部20バーツだよ!っておすすめしてきたから、その中にあったカワイイなぁと思ってつい買ってしまったビアチャーンの防水用ポシェット・・・ソンクラーンにでも参加しない限り使うこと無くない??笑
ここはいいお店を見つけたなーなんて思ったのにセクション番号を控えてくるのをすっかり忘れてた。涙
また来れるかなぁ。
今回気になったお店③デニムとリネンのリメイク商品のお店「Apple&Thai」
その後も心惹かれたお店を見つけたんだけど、値段と重さ(洋服なんだけどけっこう重い)で断念。
お店の名前はApple&Thai。
デニムとリネンでリメイクしたスカートやパンツを作っているお店だったんだけど、上がデニムでスカートの部分がリネンでできているワンピースが超カッコよかった!
(お店のお姉さんが着ているかわそう見えたのかもしれないけど)
全部お姉さんが手作りしてるっぽい。
タイに住んだら絶対に買おう!って妄想だけ膨らませて帰ってきた。
ブログ用にお店の写真を撮らせてもらおうと思ったけど写真はNGとのことだったので、名刺をもらってきた。👆
インスタのリンクもね。(インスタやってないからちゃんと貼り付けられているか心配)
https://www.instagram.com/apple08thai/
今回はこんな感じのチャトゥチャックでのお買い物。
結局思ったほどあまり買い物もせずちょっと不完全燃焼だったんだけど、まぁこんなときもあるよね。
面白いお店も見つけたし、またバンコクに遊びに来たときに来てみよう~♬
本日も最後までお読みいただきありがとうございます🌺