はいタイ🌺ソムタム娘です。
妹母娘とワタシの沖縄旅日記🍍2023夏
フォトジュニックでインスタ映え間違えなし。
そんな素敵なエリアが浦添市の58号線から少し入った住宅街にあるのはご存じでしょうか。
戦後のアメリカ統治時代、当時沖縄に住むアメリカ兵やその家族のために建てられた住宅街。
そこを利用して現在はお洒落な雑貨屋さんやカフェなどのお店が軒を連ねる「港川外人住宅街」。
英語風に言ったら「港川ステイツサイドタウン」。
👇うらそえナビさんが魅力的に紹介しているので興味がある方は是非。
今日はそんなそんなお洒落スポットに妹母娘が行ってきた様子を(ワタシは行っていない)妹の報告をもとに紹介したいと思います。
散策が楽しいオシャレなエリア「港川外人住宅街」
那覇から58号線を北へ、バスに乗って20分弱。
最寄りのバス停「港川」で降りて5分ほどで歩いていくと、平屋づくりの建物が並ぶアメリカンな住宅街が見えてくる。(らしい)
このエリアは58号線からすぐという立地もあるので、レンタカーで北部へ行った帰り、那覇空港に向かう前なんかにも立ち寄りやすい場所なんじゃないかな。
近くにはコインパーキングもあるし、個別に駐車場を設けているお店もあるみたい。
マップもしっかりあるので散策には活躍しそう。
通りごとにアメリカの州の名前が付いているんだとか。
おっしゃれー✨
アメリカ人用に造られた住宅をそのまま生かして、ポップなカラーにペイントされた外観がまた写真映えしそう!
「ココロアカフェ」でおしゃれランチ
2人が最初に立ち寄ったのはこちらのカフェ。
妹が事前に色んなネット情報を調べて、子どもと食べやすそうなメニューが多く雰囲気も良さそうという理由から選んだ「ココロアカフェ」。
店内の雰囲気はハワイっぽさ満点。
(妹はワタシと違ってハワイには2回も行ったことがあるので、この感想は信ぴょう性あり。笑)
窓から見える景色がまた素敵なこと。
ほうれん草とキノコのレモンクリームパスタ。
はい、オっサレーーーー✨
飲み物はソルティシークァーサーソーダ。
響きだけでもオシャレ。
姪っ子は一緒にマンゴージュース。
パスタはソースがめちゃくちゃ美味しかったそう。
レモン効いてさっぱりとしていパクパクいけちゃったらしい。
でもってまだ食べられるねってことで。追加オーダー。
米粉のパンケーキ(メープルバター)
こちらが一番人気なんだって!
インスタ映え風に横からと上から。笑
メニューはこちら👇
ランチを食べ終わってカフェから出た後、
すぐ近くのお店でお母さんのお手伝いをしている小学二年生の女の子にショップカードをもらったそうで。
その子が可愛かったらしくそのカフェにもこの後向かうことに。(と心の中で決めたんだとか)
その前に立ち寄った古着屋さん。
アメリカのヴィンテージを扱った古着屋さんは雑貨も多めで見ているだけでも楽しめたよー♪。だって。
さらに気になるコーヒー豆屋さんを覗いた後そのお店の前で黒ネコに遭遇。
(ここでけっこう時間を費やす。笑)
ネコを見つけたら立ち止まらずにはいられないネコ好きな姪っ子。
バンコクからクレット島に行ったときのことを想い出してしまった。。姪っ子のネコを見たときの反応は本当に面白いw
www.watashinoarukikata-diary.com
子どもが楽しめる「おもちゃ屋さん」
港川へ来た記念にせっかくだから🌼っちに何か買ってあげたいと思った妹はおもちゃ屋さんへ。
姪っ子はここが一番楽しかったよう。
店内にあるブランコで遊んだり、外にある積み木で沢山遊んでとても満足した様子。
お店の方もフレンドリーで親切におもちゃの使い方なんかも教えてくれたんだって。
店頭のガチャガチャも楽しそう。
ここで一番気に入った笛を買ってもらった🌼っち。
その翌日行ったトロピカルビーチでも笛を吹いていたんだけど、どうやら帰りにどこかで落としてしまったみようで・・・ということを帰ってきてから気が付いた妹。
まだ姪っ子には笛のことを伝えていないんだけど、このまま笛の存在を想い出さないことを願うばかり。笑
本当オハコルテっていう有名なタルト屋さんでフルーツタルトを買う予定だったらしいんだけど・・・(👈なんとワタシの誕生日プレゼントために✨)
予定変更して先ほどショップカードをくれた子がお手伝いするお店へ向かうことにした妹。
きまぐれな和食店arinkaya
和室もある素敵なカフェきまぐれな和食店arinkaya。
ここでワタシのお土産にスペシャルなおいなりさんも買ってくれた♬👇
www.watashinoarukikata-diary.com
ほんとどのお店も窓からの風景がすてき~。
ここで最後に食べたのはこれ。
アイス最中ワラビ餅
子ども用の食器も用意してくれる嬉しい心遣い。
小さい子が気兼ねなく食事できるお店って本当にありがたいなぁって、一緒に行動していると思うことが度々ある。
レトロな昭和風のグラスもかわいい。
暑い夏にひんやりアイスとワラビ餅。最高。
妹の土産話から妹も姪っ子も思う存分楽しめたのが伝わってきた港川外人住宅街。
散策するのがむちゃくちゃ楽しそう✨写真を見ていたらさらに行きたくなってしまった。
(でもひとりじゃ絶対につまらないから)今度は3人で行きたいな♬
本日も最後までお読みいただきありがとうございます🌺