はいタイ🌺ソムタム娘です。
3杯&1品で千円=せんべろ
そう呼べるお店はもうほとんど見かけなくなってしまった那覇のせんべろ界隈。物価高で値上げをするお店や、2杯&1品とサービス内容を落とすかで対応するお店が多い中、正真正銘のせんべろをやっている居酒屋さんが実はまだ残っていて。
昨日はそんなせんべろハシゴ酒をしてきた♪
1軒目・お刺身せんべろ『魚坊』
1軒目はこのブログでも何度も取り上げている那覇は浮島通り沿いに面したところにある、川かみ鮮魚・魚坊さん。
浮島通りに移転した後、夏に一人で訪れた時以来の来店。
www.watashinoarukikata-diary.com
↓移転前。
www.watashinoarukikata-diary.com
金曜日の夕方。まだ開店時間には早いかなぁと思ったけど、16時すぎにお店の前へ行ってみると、もうすでに店内には半分ほどのお客さんが。
スタッフの子たちはほとんどがネパール出身だけど日本語がとても堪能。
念のため千円?と確認して着席。(さすがにここももう値上げしてるかなーと思ってたからちょっとビックリ)
せんべろの内容も以前と変わらず、ドリンク3杯+お刺身1皿+選べる1品という今の時代に信じられないコストパフォーマンス✨
選べる1品は上のメニューから。
お魚専門店だけど、テビチやチキンカツ煮もおすすめ。
那覇ではもう数少ない正真正銘の千円ぽっきりのせんべろの居酒屋さん、魚坊さんのせんべろがこちら!
なんて興奮する眺め✨(友人と一緒にパシャパシャ撮影大会w)
数か月ぶりのせんべろってこともあって自分もちょっと興奮気味。
ここの目玉と言ってもいいお刺身がまた素晴らしい。今回もお醤油にお酢を少し、沖縄スタイルで食べてみたら超ウマい!
いつ来てもウマい!新鮮!
選べる1品には小イワシフライをチョイス。
歯ごたえ抜群のザクザクの衣の中にかわいいイワシさん。チリソースがナイス。ビールにもぴったんこ。ぜひビールのお供に。
友人が選んだ白身のタレ焼き。
友人曰くちょっとパサつきもあったけど、厚みと食べ応えもあり自分的には美味しかった。からしが置いてあったのでそれも付けながら。
1杯目と2杯目はオリオンビール(多分サザンスター)で、1杯目はキンキンに冷えてて美味しかったけど2杯目はちょっとぬるめだった....3杯目は濃いめの赤ワインの氷入りを飲んでみた。
3杯で酔っぱらうかとちょっと心配だったけど、まぁまぁペースもゆっくりだったのでほろ酔いでなんとか。
17時半くらいには一旦満席になったけど、回転も早いので空席もすぐにできる感じだった。(すみません、90分少しオーバーしてしまった)
入るときはまだ明るかった外も薄暗くなってきた頃にお店を後にして(一応ここは90分制)次に向かったのは....
2軒目・串揚げせんべろ『天シーサー』
じゃじゃーーん♪
こちらも数少ない千円ぽっきりのお店のひとつ、天シーサー。
那覇の商店街のひとつ、平和通り商店街の端っこにあるこちらのお店もかなりご無沙汰しておりましたよ。
お店の前で飲んでいるグループも見えてもしや満席!?と思ったけど、店内にはまだ結構空席があって、ほっ。
www.watashinoarukikata-diary.com
↓この日とまったく同じコースだった昨日。笑
www.watashinoarukikata-diary.com
ここの一押しは言わずもがな、串揚げ10本のせんべろなんだけど、おでん7品もちょっと迷った~。この時期はおでんも捨てがたい。
でもやっぱりこれっしょ♪
友人もワタシも串揚げ10本をオーダー。混んでないのですぐに揚げ立てが運ばれてきた。
天シーサーのせんべろの内容はドリンク3杯に選べる1品。
ドリンクの交換にはこちらのシーサーで。(味あるなぁ)
揚げたてサクサクの串揚げのラインナップがこちら。(多分日によってまちまち)
覚えている限りで....右から、なす、ニンニク、オクラ、ハンバーグ、鶏肉、肉団子、
玉ねぎ、レンコン、ソーセージ、、、、最後の1個が失念。。
熱々のうちにいただきましょう~ソースもいいけど、塩で食べるのもおすすめ。
定期的に顔を合わせる友人とも近況報告をしつつ....
相変わらずアクティブに色んなところを訪れているようで、そんな旅先での話も聞きながらさらには新しい話題も出てきてこちらもいい刺激をもらうことができた。
普段あまり話さない話題も改めて人と話すことで....自分自身の振り返りにもなったりして。笑 (うんうん、こういう時間もたまには必要だな、って)
沖縄に住んでいなかったらきっと出会うこともなかった友人のひとり。また数か月後に会うのが楽しみ。インドのお土産もありがとー!(また近いうちに♪)
本日も最後までお読みいただきありがとうございます🌺