わたしの歩き方~お散歩日記

あっちへ行ったりこっちへ行ったり~好きな場所で好きなように生活したい...自由気ままな40代の日々の出来事。平日は普通に仕事をして休みの日は海へ行ったり散歩したり飲んだり~そんな日常を(今は)沖縄より発信中。

【那覇・南城市】③『百名ビーチ』とアマミキヨが降り立った聖地『ヤハラヅカサ・浜川御嶽』

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています
はいさい☆
ソムタム娘です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて少し間があいてしまったけど・・今回で最後。
南城市へレンタサイクルで行ったときの続き。
 
沖縄も3度目の緊急事態宣言がとりあえず終わった。
 
 
今までみたいに・・・とはいかないけど(新型コロナ前)
「密」にならない・感染リスクが少ない環境で
沖縄のいろんなトコロを見てほしいし、感じてほしいと思う。
 
 
 
 
 

南城市のビーチ

 
『奥武島』から向かったのは『百名ビーチ』(ひゃくなびーち)
 
 
 
 
『百名ビーチ』に向かう途中にも浜つづきで『新原ビーチ』もあり。
 
どちらかというと、こっちのビーチの方が施設が整っているみたい。
トイレとか。その他もろもろ。
 
 
 
 
 
 
 
途中にはカフェもあったり。
 
こんなところで海を見ながらコーヒー☆おしゃれっ。
 
 
 
 
 
 
奥武島からは思ったよりとすぐに着いた。
 
 

「新原ビーチ」と「百名ビーチ」の場所

 

 

 
「奥武島」から向かうと、手前が「新原ビーチ」(みーばるびーち)
 
 
 
太陽が出ていると、海がエメラルドに輝いてキレイ!
 
 
 
 「新原ビーチ」は観光向けに割と施設が整っている。
 
 
 
南城市の海はけっこう岩がごつごつしているイメージ。
 
 
 
 
恩納村や名護とはまた少し海の雰囲気も違う感じが。
 
 
もちろん街の雰囲気も。
 
 
 
 
 
 

琉球王朝の創世神「アマミキヨ」とは

 
そして神聖な場所も多い。
 
「久高島」に降り立って琉球を作ったと言われている創世神「アマミキヨ」
その「アマミキヨ」によってつくられた聖地も多い。
 
 
 
 
 

 神聖な聖地「浜川御嶽」・アマミキヨが作ったひとつ

 
新原ビーチを過ぎて真っすぐ向かうと・・・突き当たる。
 
聖地のひとつ『浜川御嶽』の入り口。
 
とても雰囲気がある。。。ドキドキ。。
 
 
 
 
 
 
 
 
『浜川御嶽』
 
 
霊感なんてまったくないけど。。
 
 
 
こういう場所はとても大きなエネルギーが集まっているような気がする。
 
 
 
 
 
 
 
ここから直接下の浜に下りていける。
 
 
 
 
 
 

 「ヤハラヅカサ」は「アマミキヨ」が降り立った場所

 
 
ここから降りた浜から海の方に見えるのが『ヤハラヅカサ』
 
 
 
この時は潮が満ちてきてたけど。
干潮時にはしっかりと石碑が出て来る。
 
海の中に見える石碑が『ヤハラヅカサ』
正に「アマミキヨ」が降り立った場所と言われる聖地。
 
 
 
その後、さっきの『浜川御嶽』が仮住まいをした場所なんだとか。
 
 
まだ今でも地元の方が拝みに来る場所でもある。
 
 
 
この辺りは観光で来たり(自分も)遊びに来る場所でもあるけど。
 
地元の方にとっては神聖で大切な場所。
配慮する気持ちを持って訪れるところなんだと改めて感じた。
 
 
 
 

 

「ヤハラヅカサ」の海の先には「久高島」も見える。

 

 

 

なんだか繋がっているんだなぁ。

 

 

昔と今。

 

 

 

 

「百名ビーチ」の入り口は分かりずらい・・

 

 

 

そうそう『百名ビーチ』

 

 

 

 

なんと入口に気が付かず。

どうやら通り過ぎて『浜川御嶽』まで来てしまっていた(笑)

 

 

 

 

 カイトサーフィンが見る場所が目印

 

看板とか見かけなかったけど・・・

 

 

多分カイトサーフィンをしている人たちが多いところがそう。

 

「新原ビーチ」とも浜続きで隣接しているから、

砂浜を歩いてもいけるはず。

 

 

 

多分入口・ここ。

f:id:somutamu_musume3:20210304124203j:plain
f:id:somutamu_musume3:20210304124200j:plain

 

 
 
ここはカイトサーフィンのポイントなのかな。
結構やっている人がいた。
 
じっくり見るのも初めて。
 
 
 
海に入れるかなーって期待して来たけど。
 
雲も出てきて風も強くなってきたから諦めた。
 
 
 
 
 
パワースポット的な場所に来れたし。
 
 
 
 
まだまだ沖縄・奥が深い。
 
 
 
 

 『奥武島』では天然の「アーサ―」が採れる

 
帰りには『奥武島』の裏の海へもう一度行ってみた。
 
 
 
 
 
 
 
沖縄のバスとか・・・たまーに見かける空き缶の風車。
 
レトロでかわいい。
 
 
 
 島の裏側はごつごつした岩で、歩くのが大変。
 
 
 
 
皆、沖の方へでている人たちは何してるのかなーと思ったら。
 
多分「アーサ―」を採っているよう。
確かによく見ると海の中の岩に薄緑のワカメみたいなのが、
びっしり生えていた。
 
 
後で調べたら、2月この時期は「アーサ―」の収穫の時期らしい。
 
 
 
 
午後はサーフィンをしに来る人もちらほら。
 
 
かなーり沖の方まで行ってた・・・。
 
こんなごつごつした岩が下にあるところで大丈夫なのかなぁ。。
 
 
 
 
 
 
満喫して14時くらいにそろそろ帰ることに。
2時間くらいかかることだし。。
 
 
 
 
『奥武島』に渡る橋。
 
行きも帰りも・・・見かけた少年たち。
 
 
度胸試し?
 
楽しそう~。
 
 
若かったら一緒に飛び込みたい。
 
 
 
 
 

 最後に

 
 
沖縄はレンタカー借りて周るイメージが強いけど。
レンタサイクルで近場の観光地を巡るのもいい。
 
 
気になったところはすぐ立ち寄れるし。
 
景色を眺めながら沖縄の空気を感じて。
 
 
 
いつも利用しているレンタサイクルも設置場所が随分増えているから、
行きは自転車で帰りはバスで帰ってくるということも可能。
 
 
 
また自転車でどこかの海へ行きたい☆
 
 
 
本日も最後までお読みいただきありがとうございます🌊
 
 
 
 
オススメ。
 
 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 沖縄県情報へ
にほんブログ村

沖縄ランキング