わたしの歩き方~お散歩日記

あっちへ行ったりこっちへ行ったり~好きな場所で好きなように生活したい...自由気ままな40代の日々の出来事。平日は普通に仕事をして休みの日は海へ行ったり散歩したり飲んだり~そんな日常を(今は)沖縄より発信中。

【沖縄生活】ネタが大きいスシローがやっぱ好き

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

 

はいタイ🌺ソムタム娘です。

 

先週末。またまた回る寿司を食べに行って来た。今回はスシローへ。

1月ははま寿司にも行ったし1か月に2回も回る寿司っていうのは、、、ちょっと贅沢しすぎたかも。

 

www.watashinoarukikata-diary.com

 

そう言えば、今さらかもしれないけど、はま寿司もそうだったけどスシローももう完全に注文スタイルになっているのね。

 

 

 

スシローはやっぱネタが大きい

 

いきなりだけど、前回はま寿司で食べたせいか(つい比べてしまう)スシローはやっぱネタが大きいね!ということに気が付いた。

はま寿司ははま寿司でスシローにはないネタとかもあって楽しかったんだけど。なんだかなんだやっぱスシローが好きかも。

 

ではではさっそく今回食べたものを~。

 

フェア中だった鯵。これもネタがデカい!(しつこいけど)

子どもみたいにこんなことでも嬉しくてテンション上がる。笑

とは言っても子どものときはあまりお寿司、、、というか魚自体そんなに好きな方ではなかったような?巻き寿司やちらし寿司の方が好きだった記憶。桃色のでんぶとかかんぴょうが好きだったなぁ。

(まぁそもそもあまりお寿司というものを食べる機会がなかったというのもあるかもしれないけど)

 

さっそくだけど、白皿の期間限定の活〆寒ぶりがこの日のナンバーワン✨

シャリの上に乗ったビジュアルがまた美しいこと。

適度に弾力があってほどよい脂のり~で最高。もちろん最後にもう1皿注文したのは言うまでもなく。

 

 

うなぎもフェア中で安いお皿で登場。

 

 

ミル貝(右)(だったかな?)と天然アイスランド貝(左)。

定番商品の仲間入りしたっぽい天然アイスランド貝、これ好き!

 

www.watashinoarukikata-diary.com

 

 

ここで友人はあんかけうどんを注文。

ちょこっとだけもらって食べてみたけど明太子がいい味出してる~。あんかけでさらにポカポカ。

 

 

さぁさぁわたしはお寿司を食べよう。

あれば必食のまぐたく軍艦。安定のうまさです。この組み合わせを考えた人も素晴らしい。

そうそう、ネギトロは子供の頃から好きだった気がする。

イカも食べておかないとね。

 

 

この時期、見かけると食べたくなる白子。

さっぱりしてるんだけど、なんなんだろうあの濃厚さは。

ブログやYouTube動画で自宅で食べている方もよく見かけるけど下処理とかハードルが高そう....

 

 

その日のネタを要チェック

 

天然赤エビ。大きい!

 

生エビも今日はネタが大きいなぁと密にチェックしていて、最後の最後で注文しようと思ったら、なんと同じ値段でもう1種類生エビがある....

 

これよくやってるんだけど(多分無意識で)、他のお客さんが注文した回っている皿(ネタ)を見て、、、その日どれが美味しそうか見極める。笑

以前は注文したお皿以外も常時回ってたからよくその流れているネタを見て、「あ、今日は鯵が美味しそう(ネタが大きい)」とか確認してからよく注文していたんだけど、最近はこれが難しくなってしまった。

 

一か八かで注文した天然赤エビで間違ってなかった。(多分)

 

 

天然〆いわし(ネギ・生姜)。

この日2皿目。大好きすぎるスシローのいわしさん。最初と最後に必ず食べる。この日も立派で言うことなし。

 

 

この日は最後にデザートも。(ビールなしだったからね)

ブリュレアチーズケーキだったかな。上の香ばしいキャラメルがいい感じ。

ひんやりとアイスみたいでさっぱりと美味しくいただきました。

 

 

いつもよりはちょっと控えめでごちそうさまでした。

くわっちーさびたん。

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます🌺

 

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 沖縄県情報へ
にほんブログ村

 


沖縄ランキング