はいタイ🌺ソムタム娘です。
昨日は朝から新都心の方で用事を済ませて、午後からは旭橋で用事があったので、国際通りを通って.....昨日は寒いうえにあいにくの雨。出るとき傘を持って正解だった。
旭橋へ行く途中でふと思い出しポー玉を買いにとまとに寄ってみた。
とまとにポー玉を買いに行ったら、、、
やってきたのは、観光客にもお馴染みの(黄色い看板の)ポーク玉子の人気店のすぐ隣、個人商店の「とまと」さん。
ここはポー玉を平日しか作ってないのだ。
www.watashinoarukikata-diary.com
お店に入ると店主不在(いつもいるおばちゃん)で常連客らしきお客さんがひとりが何かを食べ終わったところ。
「ちょっと今お店の人出ちゃってるのよねー」って。
ポー玉、、、
と思っていたらそのお客さんがお代を代わり預かってくれるという。
ところが250円のポー玉買うのに千円しか持っておらず、お客さんも自分の財布を確認するもお釣りがないらしい.....
「多分もうすぐで帰ってくるはずだから、座って待っててー」って。
ということでしばらくお店の中で待たせてもらうことに。
その後10分ぐらい後におばちゃんも戻ってきてポー玉(チキン)を無事にゲット。
表に出るとお餅を買っているおばーがいて今度はしばらくそこで立ち話。
なんか新天地商店街の方にある良いお店(?)をおすすめされたけどイマイチわからなかった。
見てたら食べたくなってきたお餅。。
結局ポー玉とお餅2個がお昼ごはんに。
表面に小豆がいっぱいくっついた「ふちゃぎ」とよもぎ餅は中にあんこ入り。
「チキン(シーチキン)」にはポークが入ってなかった!(ちょっとショック)
でも甘辛く味付けされたシーチキンは食べ応え満点。
ほんのり甘いお餅に塩ゆでした小豆がまぶしてある「ふちゃぎ」。
これも沖縄でよく見る縁起物の伝統菓子のひとつ。
それにしても昨日は寒かったなぁ。でも人とこんな風にコミュニケーションとったのも久しぶりでなんとなく心が温かくなった。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます🌺