さわでぃちゃお🐘ソムタム娘です。
ただ今一時帰国中~。現在は第三の故郷「沖縄」滞在中🌺
昨日も大好きな太平通りでお買い物~♪
夜は素敵な三線のステージも✨
「国際通りのスタバ」でリベンジ・親切な店員さんのおすすめカスタムで『ジンジャーブレッドラテ』
やってきました!国際通りのスタバ~☕
昨日の午前中は歯医者の予約をしてあったんだけど・・・
バンコクの歯医者さんで撮ったレントゲン写真をせっかくこの時のためにもらって来ていたのに、宿に置いてきてしまったという。。歯医者さんには謝って夜の予約に振り替えてもらったという💦
👇詳しくはこちらを。。
www.watashinoarukikata-diary.com
www.watashinoarukikata-diary.com
そんなことがあった午前中。
3度目のチャレンジ@スタバ国際通り店。
今回は妹にもらった700円のギフト券を使う作戦で・・・(前回失敗したやつのリベンジ)
www.watashinoarukikata-diary.com
店員さんにまずは700円のギフト券を使いたいことと、ジンジャーブレッドラテを注文したいことを伝えたんだけど。
なんとも親切に✨店員さんが個人的におすすめのカスタムをいろいろと提案してくれて✨
牛乳を豆乳に変更するのをはじめ、こんなにいろんなプラスアルファをしてもらってものすごく豪華なのが出来上がったヨ✨
ホイップクリームももともと入っているものを増量するのは無料らしい♪
国際通りのスタバなんて住んでるときにも1回くらいしか利用したことないのに。妹のお陰でなんて優雅な朝。
商店街・太平通りグルメを満喫する
せっかくの那覇での一時滞在。住んでいるときとはやっぱりまたちょっと気分も違うもんで。
そうだそうだ。料理ができない環境だからこそ楽しめることもある。
住んでいるときにはなかなか買う機会がなかった商店街で売っているお惣菜たち。
おじーたちのやりとりがまたいい。なごむよ。
ワタシも何かおうかねー。
宿に帰ってさっそくお昼ごはんに。
パパイヤイリチーは青パパイヤの炒め物。ツナも入っていてこれはご飯がすすむ味。このおかずセットはなんと150円。
じゅーしーだって住んでいるときはあまり食べる機会がなかった。
お店それぞれの個性もありそうなじゅーしー。
このお店のは(店名控えてこなかった。。)ネギが香る人参も入ったシンプルな味付け。ごはんはけっこうもっちりタイプで1個でもなかなか満足。
おにぎりだけど箸で食べる。
沖縄伝統芸能に触れる「古典音楽」
芸能。。芸術なんかとは無縁の対極の世界で生きてきたワタシだけど。
昨日は海友が沖縄で習っている三線のおけいこを見学するという貴重な経験をさせてもらった。
道場という感じではなく先生とマンツーマンの個人レッスンの1時間。
ワタシみたいな(芸術とは無縁のヒト)にとっては苦行だよねぇなんて言われながらも部屋の隅っこで見学していた時間はあっという間に終わってしまった。
最初は慣らし?のためか3、4曲はワタシの耳でも少しなじみがあるような三線のリズムの曲を先生と海友が一緒に演奏して・・・(これがおけいこなのかな?なんて思っていたら)
その後本格的に始まった練習。
「チクテン」(漢字がわからない)という今練習中の曲。
これがまさに沖縄の古典音楽といわれるもので・・・素人のワタシが聞くともう何が何だか・・・抑揚のあまりない曲調が続く中、息継ぎもどこでするんだろうっていうような唄が延々と続く・・・(ごめんなさい、上手な表現ガデキナイ)
スポーツやマッサージなんかもそうだけど、「体の力を抜く」っていうのがほんとに難しい。
力を入れるていうのは出来ても、力を抜くというのは教える側も言葉で伝えるのが実に難しいと思う。
音楽もそうなんだーなんて思いながらおけいこの様子を見ていた。
因みにワタシは全く何も知らないとき、三線っててっきり演奏だけするものなのかと思っていたんだけど、同じくらい(それ以上)演奏しながらの唄もとても重要らしい。
そう、唄うときに力を抜くのが本当に難しそうだった。
海友の先生Dさんはその世界ではすごい人らしい。
おけいこの後連れて行ってもらった美栄橋近くにある沖縄の唄を聞くことができる「島唄ステージ あさ」。
Dさんのおばさんとやっているお店らしく、あさこ先生もすごい人らしい。
沖縄の芸術関係全般が大好きな海友の興奮具合で「すごい」ということだけは伝わってくる。。
さっきまで先生をされていたDさんが今度はお店で演奏を披露してくれたんだけど・・・
ワタシが知っている沖縄の歌っていったらほんと誰でも知っているようなものばかりんだけけど「童神」「黄金の花」を唄ってくれて。
すごい。生演奏で聴くとこんなにも感動するもんなのね。鳥肌。
唄う人が変わるだけでまた全然違うんだけどそれもいい。(もちろんネーネーズが唄うのも大好き)
途中、あさこ先生も一緒に唄ってくれてそれがまた鳥肌。。。
一般の人には古典音楽よりも民謡の方が受け入れやすいってことで最初はきっとこういうなじみのある曲からスタートして・・・それでも途中は古典音楽も誰でも聞きやすいようアレンジして取り入れてくれたり。
因みに海友は初めての沖縄旅行のときに、D先生の舞台をたまたま鑑賞したのがきっかけで、、、演奏に感動して三線を習うことを決めて直接連絡をとって弟子入りしてしまったという。
このエピソードもすごい(笑)
とにかくみんなすごい!
語彙力がなさすぎて皆さんの素晴らしさをお伝えしきれないのが悔しいデス。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます🐘