ニーハオ!
ソムタム娘です☆
新型コロナで日本から出れない今。
いつタイ、、、ベトナム、、、台湾に行けるのか・・・
モンモンとしながらネットで調べものしてたら、こんな記事を発見。
え!
年内に台湾行けるかも・・・?
clublog.club-t.com
俄然台湾熱が上昇してきた!
「タイ」も好きだけど、これまた大好きな「台湾」
台湾についても書きたい!
と最近むくむくと気持ちが?大きくなりつつある。
気まぐれになると思うけど・・・。
これとかw
www.watashinoarukikata-diary.com
www.watashinoarukikata-diary.com
さっそく、今まで行った時のことを書いてみようかと。
まずは直近で行った2019年10月の台北のこと。
(2019.10.27〜29)
ちゃんと最後まで書ききるぞ!
ワタシと台湾との出会いと台湾への想い
そもそもワタシと台湾の出会いは。。
2009年。
妹に誘われて行った台北。
この時、数年ばかりちょっと精神的にまいっていて。。
何にも意欲が持てなくて、どんぞこだった。
そもそも海外なんて行く気にも、そんな発想さえなかった。
(と、この話はながくなるので。。。)
まーそんな中、妹がワタシの今後の人生の!?
転機となるトコロへ連れて行ってくれたわけだ。
楽しい!!!
街の雰囲気、屋台、夜市、何もかもがエネルギーに満ちてて・・・
その空間に居るだけで、自分も元気になっていくようだった。
と前置きが長くなったけど。
そんな台湾を少しでも味わってもらえたらなーと。
www.watashinoarukikata-diary.com
台北のスタートは桃園空港から・・・市内へ行くのが便利になってた!
今回は台北旅行としては、おそらく5年振りくらい。
(台南行くために通過はあり)
初めて、桃園空港からMRTで台北市街地まで向かった。
今までは桃園空港からだと・・・送迎車。
松山空港からだと公共機関が利用できる。
新しくMRTが開通して便利になってた!
今回は沖縄からPeach利用なので第一ターミナル到着。
案内に沿って行けばそんなに迷うことなく行けるはず、、
MRT桃園機場捷運で先ずは台北駅へ。
台北駅でMRT淡水信義線へ乗り換え。
台北101には登らないけどね、初めてきてみた
まず向かったのはここっ!
台北5度目の訪問??
くらいにして、初めて訪れる土地かもしれない。
そして、、、今回も台北101には登らない。この日は・・・
「登る」ミッションが待っている!
周りを散策しながら向かおう。
そして、今回初めて…
自分のスマホでパノラマ機能という写真の撮り方を発見。
台湾のトイレ標識?とのコラボの101 。
一応今回の2泊3日。
行きタイ場所はリサーチしておいた。
この日の目的地は「呉興街」と「象山。
え、それどこ?ってかんじだと思う。
自分もたまたまネットで見つけて気になった場所。
何度も台北来てるし、観光地的なところは大体行きつくしてて。
目新しい目的はなくなるよね。
うーん。
そもそも自分が求めるのは・・・その街の「暮らし」
というかローカルな雰囲気。。
で、ここはそういう場所かも!というアンテナが反応。
「呉興街」は穴場!ローカルな雰囲気が味わえるエネルギーいっぱいの市場
こちらはネットで調べてた時に、
たまたま見つけた場所なんだけど・・・。
イメージ的に、タイのカオサン通りかな。
久々な台北の雰囲気にもワクワク!
こういうレトロな街並みがホントにかわいい。
やっとこさ到着!
よく考えたらこの日は日曜日。
昼間に一番活気が出る市場らしく。
周りがオフィス街だから、サラリーマンの人たちがメインなのかも。
なんとなーくイメージよりも静かな…感じ。
とは言っても市場ならではの活気はもちろんあって、
歩くだけで楽しい!
動画ばかり撮って、写真がほとんどない・・・。
並んでる品物、お店を眺めながら歩くのは本当に楽しい。
ここはまた平日に来たいな。
さてお腹も空いてきたから、
そろそろお昼のお店も探しながら・・・。
昼に食べるお店は特に調べてなくて。
ただ今回来たら絶対に食べようと決めているものもいくつかある。
それはまた後で紹介。
さて自分のアンテナを信じて。。。
「水餃子」が食べたかったからこちらのお店に決定。
台北のこういう食堂にある、小鉢的なものも大好き。
種類が色々。
好吃(ハオツー)!!美味しい!
この写真から伝わる?プリプリ具合・・・。
皮が厚めのプリップリ&モチモチ。
焼き餃子とは違って、水餃子はこの皮の食感もいいっ!
一緒に頼んだ海老ワンタンみたいなのも、
中の海老がプリップリ。
プリプリづくしなお昼ごはんになった。
そして食べると決めていた「水餃子」。
ひとつめ達成!
場所はこちら。
お腹もみたされたし、次なる目的地へ。
つづく。
少しながくなったけど。
本日も最後まで読んでいただき感謝です!謝謝!
2019年10月