はいさい!
ソムタム娘です☆
もうすぐで夏至。19時でもまだまだ明るい沖縄地方。
4月に緊急事態宣言が出て、色々予定が変更になって今の状況にも慣れてというか落ち着いてきたのを感じる。
本当だったら今頃はもう沖縄からは離れていたはず・・・。しかしその沖縄にまだ今居るってこと。何かきっと意味があるのかなーとか考えたり。
なにはともあれ今年も沖縄の夏を過ごせるのは嬉しい!
6月もあっという間に終わりそうだなぁ。
前置き長くなったけど、今回はいつか絶対に紹介したかったアクセサリーショップについて。
太平通りの八百屋さんに買い物行くときに通る度いつも気になってたお店。
www.watashinoarukikata-diary.com
沖縄離れる時、ここで記念に何か絶対買って行こう!と決めていた。そしてもうすぐ赤ちゃんが生まれる妹にも。
沖縄離れるのは延期になったから、妹の出産に合わせて行ってみた。
オリジナル・ハンドメイドのアクセサリーのお店「Coconami86」
ほぼすべて店主さんの手作り、オールハンドメイドなアクセサリー。
沖縄ならではな珊瑚、ホタルガラス、シェルなどを使用。
お店の名前は娘さんの名前、「ここみ」と海をイメージする「波」からとってつけたんだって。『Coconami86』。書いた感じもかわいい。
店構えもすごくカワイイ。
周りは野菜売ってたり、地元のオバーが買いに来る洋服屋さんとかそんな商店街の一角にある。ローカルエリア。でも浮島通りもすぐ近くでオシャレなお店も多いエリアだ。
那覇市牧志3-4-1
浮島通り7-Elevenの横、新天地商店街の入り口入ってすぐ。
インスタもあったよ。こっちの方が写真が素敵。
お店もかわいいけど、店主さんがこれまたとてもキュート。お話したら、中国四川省の出身なんだとか。
ワタシは台湾にしか行ったことない―みたいな話からタイの話へ。
タイが好きそうに見えるらしい、ワタシw 嬉しい限り。
なんと店主さん語学の勉強のためチェンライに住んでた事もあるんだとか。自分はチェンマイだったから、タイの話題で大盛り上がり。
ソムタム食べたーい。
あの白い麺の・・・カノムジンも美味しいよねーなんて。
店内の写真もいっぱい撮らせてもらったので紹介。
珊瑚やシェル、ホタルガラス等沖縄ならではの素材を使ったアクセサリー
沖縄ならではの「ホタルガラス」。沖縄青い海を彷彿させる青。
とんぼ玉の一種のホタルガラス。歴史としては古く、古代エジプトや古代ローマの貴族がアクセサリーとして使っていたという話もある。
どれもデザインがすごく凝ってるなーと思った。もともと普段アクセサリ-つけない(持ってないんだ)自分でも見ていて楽しい。はー素敵。
この葉っぱを描いたようなのとか・・・繊細。。(溜息)
カラフルキュート。
色んな天然石を使ったピアスも。誕生石を選んで買っても良いかも。
パールを使った高級感あるアクセサリーも
ピアスの種類が豊富だけど、ネックレスやブレスレットもあり。
因みに、ピアスは無料でチタンにその場で付け替えてくるサービスも!
どれも大体千円から2千円くらいの価格帯が多い。パールを使ったものは少しするかも。でも手に取りやすい価格だよね。
ハンドメイドの雑貨も。
とにかく店内のディスプレイが素敵。店主さん、タイのカワイイゲストハウスが大好きだというのも納得。
お友達が描いたイラストも。
ずっといても飽きない『Coconami86』で買ったもの
今回ソムタム娘の購入品たち。
はー、かわいい。普段物欲ないんだけど、この感覚・・・久しぶり。ルン♪
こういう作業台がまたステキー。
客層はやっぱり大体が観光の人なんだとか。でも価格も観光客向けって感じでもないし、地元の方が普段用として買うのもありかと!
ほんとほんとオススメなお店♪♪
沖縄来た思い出の品として。または大切なヒトへの贈り物。自分の普段使いとして。。
素敵なお店と店主に出会えて感謝☆
www.watashinoarukikata-diary.com
近くには浮島通りも!
ここまで読んでいただきありがとうございます。