ハイタイ🌺ソムタム娘です。
台風3号につづき昨日の朝には台風4号も発生。こちらは週明けにも沖縄に接近する可能性大なので要注意。
さて、今週末わたしはまたまた3連休。(学生たちがJLPTの試験を受けるため月曜日は代休)
休みが増えるのは嬉しいところだけど収入にも直で影響するので喜んでいいのか微妙なところ…笑
それでも最近の週末は金曜日までになるべくやるべきことを終わらせて、週末はしっかり遊ぶ!(なんたって夏!だもんねっ✨)を心がけている。
今日はそんな先週末の週末ごはんのキロク。
鶏手羽元(チューリップ)のポン酢煮
久々に作った鶏手羽元のポン酢煮。
手羽元がチューリップスタイルしかなかったけど、これ食べやすくてイイね👍
我ながら味付けもバッチリきまって自画自賛。
一緒に炊いた大根はこの時期にしては珍しい瑞々しい大根で味もしゅんで甘くておいしかった。大根のほうが箸もすすむ~
ポン酢と、甘さはもちろん黒糖で味付け。コクが出てさらに美味しくなる気がする。
2日分をいっきに仕込んだもずく。
きゅうりと一緒に。
あ、生姜チューブ買わなくっちゃ。
島豆腐。
冷凍庫の隅っこにあった青ネギも。
薬味をたっぷりかけて食べタイ!
日本語能力試験
さて、本日開催されるその試験。
日本語を勉強する学生たちのほとんどが目指すであろう試験でもある、JLPT(日本語能力試験)。
日本語を母語としない人を対象とした日本語のコミュニケーション能力を測る試験でN1からN5まで5段階のレベルに分かれていてN1が最も難易度が高い。
N3を持っているとまぁまぁ日本語が話せるのかなという印象だけど、この資格を持っているからといって誰もが日本語がペラペラ~というわけではないみたい。(英検みたいなかんじ?)ベトナムへ行ったときにそれがよくわかった。
試験に筆記がないので(選択式)実際はまったく文字を書けない、、、なんてパターンもあるらしい。
とは言ってもこの資格は日本で進学や就職する際に必須なので彼らにとってはとても大切な試験である。
まだまだ新米の自分は試験対策の指導なんてできないけどいつか教えられるようになったらいいなぁ~と思っている。
(やっと、こんな前向きな気持ちにも持てるようになってきた)
Orionから新発売★ビールテイスト2種を飲んでみた
少し前にOrionから発売されたフルーツビール?も気になっていたので一度はためさないと。
シークヮーサーと君とみた空
カップに注いでみて色にびっくり!(そういえば去年もこういう系の出てたっけ)
www.watashinoarukikata-diary.com
去年と同じようにバタフライピーで着色でもしてるのかな?と思ったらそうではなかったみたい。
シークヮーサー由来のエキスのみで無果汁。
甘さはまったくなし。
うんうん、しっかりシークヮーサー独特の香りも感じられる。
パッションフルーツとあの日の告白
こちらもすごい色!
かき氷のシロップみたい。笑
沖縄県産のパッションフルーツエキスが配合されていて、こちらも無果汁。
無果汁でありながらもパッションフルーツの種の部分のあの甘酸っぱい独特な香りがしっかり再現されているのがすごい。
多分去年も同じことを書いてるけど、シークヮーサーとカーブチー味のビール、あれを再販してほしいなぁ、、、
この時期はやっぱ夏っぽいのに惹かれてしまう♡
本日も最後までお読みいただきありがとうございます🌺