はいタイ🌺ソムタム娘です。
まさに就活しているような気分のここ数日。
ずっと頭がそのことでいっぱい・・・早く仕事決まらないかなぁ。。汗
今までけっこうサクッと仕事が決まることが多かったけどこういうパターンもあるのかぁ、と。(自分も色んなところを比較して決めきれないのも原因なんだけど)
大学も中退しているし正直世間一般で言われているシュウカツというものを今まで経験したことがないワタシ。
・・・こんな感じなのかなぁ。
午前中は図書館へ
そんな日は午前中から図書館へ。
58号線沿いの美栄橋前の交差点からの眺め。昨日も大きなクルーズ船が来てた。
この通りも観光客らしき方々をよく見かけるようになってきた。通り沿いにあるガラガラだったホテルのガラス張りの朝食会場も人がいっぱい。
夕方も少し国際通りを歩いたけど、歩きにくいなぁって思うくらいの人出になってきた。
でもこれがきっと本来の沖縄の姿なんだろな。
仕事が決まるまでは本も沢山読もうっと。
新天地市場本通りの「ミトチャキッチン」のジューシー
図書館の後はお昼ごはんを買いに新天地市場本通りまで。
ここまで来た目的はジューシー。(沖縄の炊き込みごはん)
先日この前を通ったときたまたま1パックだけ残っていたジューシー。気まぐれで買って食べてみたらこれが美味しくて。
新天地市場本通りの中でも太平通り寄りにあるお店「ミトチャキッチン」。ここもけっこう最近できた新しめのお店のような気が。
お店の名前&雰囲気からネパール料理(カレー)もある様子。
ただお店の雰囲気からして唐揚げが看板メニューのようだけど。。
メニュー


機会があれば唐揚げも試してみたいよね。
ホント沖縄来ると揚げ物食べる頻度が高くなるよね・・・
150円のジューシー(2個入り)がもっちり美味しい!
今までも何回か沖縄のジューシーは口にしたことがあるけど、ここのジューシーは炊き込みご飯にありがちなべちゃっとした感じがまったくない。
お米一粒一粒がしっかりしていて(硬め)もちっとしているのだ。
具はひじき、人参、椎茸に、緑色のはネギかな?
コクもあって美味しい。
お店の人に聞いたら(ネパール人かな?・未確認)、椎茸を入れているところがこだわりで出汁も色々使っているらしい。
豚ですか?って聞いたら違うって。w
お弁当もあるヨ。
新天地市場本通り
国際通りから市場本通り~市場中央通りを抜けて・・・次にある商店街がここ新天地市場本通り。
以前にも紹介したことがあるアクセサリー屋さんやローカルな八百屋さん(奥間青果とはまた別)やコーヒー専門店、洋品店、ランドリー、、、多種多様なお店が並ぶ昔ながらの商店街。
ここは昔衣料品店の市場だったようでその名残も感じられる。
味があるこの雰囲気。
観光でこの周辺まで来たのなら是非とも新天地まで足を延ばしてみてほしい。
きっと新たな沖縄の一面に出会えるはず。。
なんか色々おもしろい新天地通り。
👇以前紹介したお店はこちら。
www.watashinoarukikata-diary.com
本日も最後までお読みいただきありがとうございます🌺