はいタイ🌺ソムタム娘です。
少し前にはじめて買ったサンエーの餃子がとても美味しかったので、先週末にまた買って食べたのでちょこっと紹介。
生餃子っていうの?
作りたてなのか皮が柔らかくてもっちりとした生の状態で売っている。1個の見た目もなかなか大きい。
『お肉屋さんの生餃子』っていうネーミングで期待値も高まるけどそれを裏切らない美味しさ。
因みに前に食べたサンエーのお肉屋さんのコロッケも美味しかった。
サンエーの『お肉屋さんの生餃子』(18個入り228円)が美味しかった話
これこれ。
家の近くにあったユニオンが閉店してしまってから、新都心にあるサンエーも度々利用することがあるんだけど。
先週末、なにかお買い得商品はないかなーとなんとなくサンエーのWEBチラシを眺めていたら、
あ!あの美味しかった餃子が安く売ってる♪
っていう感じで買ってきた今回のサンエーのお肉屋さんの餃子。
餃子といったら冷凍食品のコーナーに売られているのをよく見かけるけど、これはお肉コーナーの並びに陳列されている餃子。
消費期限も確か翌日になっていたのでまさに生もの。
これがなんと18個も入って228円(税抜き)。
安くない??
個人的にはめちゃくちゃ安いのでは、と思っているんだけど。
生餃子の焼き方も書いてあったのでせっかくだから撮ってきた。笑
生餃子の美味しい焼き方
さっそくその日の夜は餃子祭り!
18個のうち、12個の餃子をフライパンに並べて焼いてみた。
説明に書いてあった通り、油を引いたあとに水を入れて蓋をして強火で焼いていく・・・
途中で気になって蓋をあけてみたらびっくり。大きくなってる!笑
見るからに皮がもちもちで美味しそう♡
あとは水分がなくなって焦げ目がつくまで様子をみて出来上がり~。
この値段でこのクオリティー!
※見た目がこんなんでごめんなさい
最後のほうでピーマンも周りに並べて一緒に焼いてみた。
1個が大きい。
大きいとは思っていたけど、ひとくちではいきたくないサイズ感で、中のお肉もた~っぷり。
沖縄県産の豚肉を使っているらしく、ニンニクもけっこう効いてて美味しい。
で、今回軽く火を通したピーマン(ほぼ生)と一緒に食べたんだけど、これがまた大正解でとても合うことを発見。
そりゃピーマンの肉詰めがあるくらいだから合うはずだわ。
付属のタレにお酢を追加して酸っぱめにして食べたんだけど、もういっきに焼いた分の半分をペロリ。
あぁまた食べタイ。。
サンエーのお肉屋さんの餃子、かなりおすすめ🥟
本日も最後までお読みいただきありがとうございます🌺