わたしの歩き方~お散歩日記

あっちへ行ったりこっちへ行ったり~好きな場所で好きなように生活したい...自由気ままな40代の日々の出来事。平日は普通に仕事をして休みの日は海へ行ったり散歩したり飲んだり~そんな日常を(今は)沖縄より発信中。

【沖縄ひとり暮らしの電気代事情】ドン・キホーテで購入した扇風機~DCモーター搭載が省エネらしい

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

 

はいタイ🌺ソムタム娘です。

 

7月に入って毎日暑ーーーーい沖縄。梅雨が明けてから毎日ほぼ快晴。嬉しいけどね。

 

梅雨の季節から除湿のためエアコンを稼働させっぱなしの家庭も多いと聞く沖縄。電気代・・・

今年の3月に日本に帰って来る前から日本の電気代が上がっている・・・というのはニュースで耳にしていたのでちょっと敏感に。笑

 

今年は扇風機で乗り切れる!?なんて思いながら5月中旬にはやっとこさドン・キホーテで購入した扇風機。(ただ今大大大活躍中)

と思ったらなんとまた6月から電気料金が上がるって言うではないの。

 

今日はそんな沖縄の電気代事情と購入した扇風機について書いていきたいと思います。

 

 

沖縄生活の電気代事情~ついに扇風機購入♪今年はこれで節電に励む!

 

5月中頃にやっと購入した扇風機。

 

今年はなるべくエアコンに頼らずに扇風機を大活用しよう~と言う目論見なんだけど。さてどうなるやら。

すでに梅雨の湿度で参ってるしね・・・汗

 

今のところ梅雨の間に数回エアコンの除湿機能を使ったのみ。冷房は使っておりません。

 

個人的には沖縄の暑さって太陽が当たっているところはもちろん暑いけど影に入るとそんなことはなく。風も吹くととても過ごしやすいと思っている。

 

沖縄では梅雨の間、エアコンの除湿機能を一日中かけっぱなしの家も多いんだって・・・カビが生えたら終わりだから背に腹は代えられないらしい。

 

さて、電気代を少しでも抑えようと考えて扇風機を購入したのはいいけどなんとまた沖縄の電気代が上がるらしいって話。

いつまで・・・どこまで上がり続けるんだろう・・・

 

 

沖縄の電気代がむちゃくちゃ上がる!?~6月から30%以上の値上げ!?

 

 

そうなんです。

沖縄は6月からの電気代が30%以上!上がるんです。30%って大きくない??

 

去年から大手電力会社7社(北海道電力、東北電力、東京電力、中国電力、四国電力、北陸電力、沖縄電力)が経済産業省に電気料金の値上げ申請を行っていたのだけど・・・

それが5月中旬に正式に認可された。

 

6月から特定小売り供給約款(一般家庭が使う電気代に関わるもの)が変更されることによって6月使用分から値上げ・・・(7月の請求分からだと思う)

ただエリアによってもその値上げ幅はずいぶん異なるようでなぜか沖縄電力の上げ幅が北陸電力に続いて悲惨。

平均33.3%の値上げ

 

同様に値上げする他のエリアはこんな感じ。

北海道電力 平均23.22%

東北電力 平均25.47%

東京電力 平均15.9%

北陸電力 平均39.7%

中国電力 平均26.11%

四国電力 平均28.74%

沖縄電力 平均33.3%

 

因みに残りの3エリア、関西電力、中部電力、九州電力では今回値上げはなし。

 

 

実際どれくらい値上がりするの?

 

(沖縄ガスニューパワーより引用)

 

それでは実際どれくらい値上がりするのか・・・👆これは現在自分が利用している電力会社、沖縄ガスニューパワーの公式ページから一部抜粋したもの。

一般家庭はほとんどが左上の従量電灯だと思われます。

 

≪参考≫

(最初の10kWhまでは最低料金)

第一段料金(10~120kWh)

第二段料金(121~300kWh)

第三段料金(301kWh~)

 

 

それでは計算してみます。(間違ってたらごめんなさい)

1ヶ月100kWh使用したと仮定すると・・・

旧料金だと2,458円

新料金だと4,197円

 

え。

40%くらい上がるんですけど・・・計算合ってる?💦

 

 

ただし電気料金は単純に👆の計算のみではなく、燃料費等調整単価と言うものが加算される。

加算されるって聞くと、え!?さらに高くなるの?なんて思ってしまうけど現在今はこれがマイナス調整されているので結果実際の使用料金からいくらか安くなるというわけ。

この燃料調整費ってのがまたややこしくて・・・

(今回は沖縄県の低圧のみに焦点を当てて考えてます)

 

燃料費等調整単価の中で以下の値引きが入っている。

2023年2月から経済産業省資源エネルギー庁による「電気・ガス価格激変緩和対策事業」というのが取り入れられ対象期間内(今年の9月請求分まで)は低圧-7.0円/kWh(税込)の値引きを実施。

 

それに加えて、この値上げ騒動の対策として沖縄県と沖縄県経営者協会による「沖縄電気料金高騰緊急対策事業」も取り入れられ2023年7月請求分から同年9月請求分は低圧-3.0円/kWh(税込)が値引きされる。

 

 

したがって、激変緩和適用前の純粋な燃料調整費-4.25円/kWh(税込)に上記の値引きが加わり7月の燃料費等調整単価はなんと-14.25円/kWh(税込)

 

(燃料費等調整単価は毎月変動するもので毎月各電力会社から発表がある)

 

そんなワケで燃料調整費等単価の分を加えると、

4,197円-1,425円2,772円

あれれ♬これならちょっと上がったかなぁ~くらいの感覚かも。

 

7月の請求分が来るまではちょっとドキドキ

 

 

因みに4月から6月までの我が家の電気料金

 

 

4月 1,656円

5月 1,372円

6月 1,820円(5月中旬から扇風機を使い始めた)

 

ひとり暮らしで平日の日中は部屋に居ない人間。(土日も外出することが多い)

特別電気代がかかるような家電製品もないとこんな感じかなぁ。

(因みにコンロはIH)

 

 

安さと機能で迷う・・・DCモーター搭載が省エネらしい

 

 

さてさて扇風機を買うことは決めたんだけどせっかく電気代を節約する目的なら省エネのを買わないと意味なくない?と気が付いた。(購入する前に気が付いて良かったー)

 

最初は風が吹けば安いに越したことないくらいに考えていたけど。笑

 

電気屋さんを数件回ってみたんだけどね、種類が多い多い・・・

でもって値段もピンキリ。2,000円代から買えるものもあれば2万円くらいするものまで。

 

ナニガチガウノ?

 

調べるとどうやらDCモーター搭載の方が省エネらしい。

 

ふむふむ。

 

よく見ると確かに安い扇風機はATモーター搭載の方が多いことに気が付いた。

 

 

 

そんなワケで今回購入することに決めたのがこちら。

 

ドン・キホーテのオリジナル商品「情熱価格」のDCモーター搭載の扇風機

税込み6,578円!

 

 

 

 

今どきの扇風機って自分で組み立てるの?

 

 

もちろんドン・キホーテからの持ち帰りは手持ちで。よっこらよっこら。笑

まぁ持って歩けるくらいのサイズ感ではあったので。

 

そう、やけに小さいなぁなんて思って家に帰って来てから箱を空けるとなんと自分で組み立てるスタイル。

 

え。

最近の扇風機ってこうなの?

 

 

・・・自分で組み立ててちゃんと回るんだろうかという不安もあったけど説明書を見ながらなんとか完成。

 

 

 

使ってみての感想

 

無事に稼働しました。

 

しかも音が静か!

 

使い始めの頃音が静かすぎて回ってるのに気が付かなかったことも数回。

 

 

5月の中頃から使い始めた扇風機。

今のところ(最近の最高気温は30度前後)家にいる間はほぼ付けて過ごしている生活。

夜は2時間くらいタイマーをかけて就寝。

たまに夜中に暑いなーと思って再度スイッチオンすることはあるけど特別我慢しているという感じはないかな。

(ただ暑さ寒さに関しては感じ方の個人差がかなりあると思う)

 

個人的にはエアコンの冷え冷えとした空気よりも自然の風で肌が少ししっとりしているくらいが好き。笑

エアコンって乾燥するんだよねー。

 

 

ムリの無い程度に節電に励みたいと思いマス。

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます🌺

 

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 沖縄県情報へ
にほんブログ村

 


沖縄ランキング