はいさい!
ソムタム娘です☆
今週のはじめの、出来事色々。
9月14日・休日。
もう9月も半分かぁ・・。
(前日はやる気モードゼロで。。勉強オフデーにしたから。
朝から勉強勉強~・・・気合い)
最近の勉強スタイル。
今までずーっとおうちでやってたんだけど。
気分転換?も兼ねて、マック🍟に行くことも。
だいたい行くのは国際通り。
この日もお昼前に不動産屋へ用事があり、
そのついでに。。
勉強道具持って、国際通りへ~🍟
周りが騒がしいんだけど、意外と集中ができる、ソトでの勉強。
環境変えると、勉強って能率上がる?
満足いくまで勉強して・・・(この後海行こ―と)
終わって帰ろう~と、パソコン閉じて片付けしはじめたら。。
「それで、TV観れるの?」
と、隣に座っていたオジーに話掛けられて。
(パソコンでどうやらワタシがTVを観ていたと思ったみたい)
違うよー、インターネットは観れるけど、TVは観れないよー
なんて話から、、、
「なんで、そんなに黒いの!?」
「どこの人??」
「沖縄にいつ来たの?」
なんて話になっていって。
1時間近く・・・「ゆんたく」してしまった。
このマックはどうやら、この近くに住んでいる人たちの
「ゆんたく」の場になてってるようw
そういえば、、、オジー&オバーの比率高め。
(確かに、今だとお見掛けしたことがある方ばかりw)
周り皆、知り合い!?ってくらい(笑)
ほぼ毎日居るから、またね~♪って、お別れ。
人見知りな自分だけど。
年配の方とは緊張せずにお話ができる。
それにしても、早口で話されると・・・
やっぱり聞き取れない言葉がいっぱい!!
方言って・・・どこに行っても外国語並みに難しいと思う。
小学生の時。
海外に親の仕事の関係で移住した子が、うちの実家(岩手)に遊びに来て、
言った言葉。
「おばあちゃんの言ってるコト、英語より難しいね」
なにはともあれ、とても楽しい時間。
また会えるかなー。
海に行く予定が・・・遅くなってしまった。。
なんだか随分と、潮が満ちていて、海水も濁っていたので。
海には入らず、ちょっとだけ読書。
帰り道。
泊あたり。。の夕方の景色。


イカの焼ける香ばしい・・・香り・・・。
この赤い提灯にもなんとも惹かれてしまう。
(夜の虫?)


帰ってきて、ちゃちゃっと晩酌準備。

最近、国際通りのドン・キホーテによく行くんだけど。
食料品売り場を散策するだけで楽しい。
ドン・キホーテの、ベビーチーズもリピ中☆(右の)
たまたま目についた、「魚肉ソーセージ」。
安かったから購入~。
これを使ってオツマミ検索したら・・・
レンジで「サラミ」っていうのがあったから作ってみた。
ワイン🍷はフロンテーラの赤・カルメネールで。
クレイジーソルトをかける・・・(ってレシピにはあったけど)
その前にそのままの味を、胡椒のみで。
もうちょっと、しっかりチンした方が良かったか~。。
でも良きオツマミには間違いなし。
水分が抜けるせいか、
ふにゃっとしたあの感じから・・・
噛みしめると魚肉のうま味が!!
ワインもごくごく。
ピーマン、人参、こんにゃくのきんぴら風。
作者は、沖縄に住んでいたこともあるようで・・・。
2000年の発行の本。
20年前かぁ・・・としみじみ。
あの時は。。なんて考えてしまう。
本日も、お読みいただきありがとうございます。