ハイタイ🌺ソムタム娘です。
先日。今年の2月まで通っていた養成学校の同期数名と、やっとやっと~!集まることができた。
しかも念願の飲みの会。
と言うのも通学中はこういう飲み会は一度も開催できなくて。そもそも、自分以外のみんなは全然飲まない人たちなのかと勝手に思い込んでいた。笑
こうやって再びみんなと集まれたことが本当に嬉しい。
同期と念願の再会
国際通り近くで待ち合せをした後まず最初にやって来たのはここ。
一時期毎週のように通っていた、らう次郎。
わたしの希望で早めの13時集合にしてもらったんだけど、那覇住まいじゃない方もいるなかありがとう~
沖縄の人たちって、こんな感じで飲み会を開くときはやっぱり那覇のこの辺りか、もしくは久茂地や松山周辺で飲むことが多いんだろうか。
週末の昼間っから飲めちゃうらう次郎は昼飲みにもうってつけ。
さて4月にタイから戻って来たわたし。
沖縄での就職も決まったあと同期メンバーのひとり、Yさんに連絡して近況報告をしつつ近々会いましょう~という話になったものの、自分が仕事のペースがつかめなくて前もって先の約束をすることができず。(日々準備に追われていて怖かった汗)
○○さんのタイミングでいいよ~って優しい言葉をかけてもらい、そんなわたしからの連絡をずっと待っていてくれて先日やっと連絡して集まることができたという流れ。
(しかも前日に連絡するっていう、ね笑)
この仕事、きっと休みなんてなくやろうと思ったらいくらでもやってしまうんだろうと思う。いい加減自分の中でメリハリをつけて生活しないと体が(心も)もたないのではないかと最近思うようにもなってきた。
楽しく仕事するためにも、だよ。
まずはオリオン生でカンパイ🍻
またみんなとこうやって会えて本当にうれしい~涙
安定のせんべろセットのおつまみ2品のひとつ、3点盛り。
右から、ピリ辛奴、マグロのぬた?、ピーマンの塩昆布炒め。
マグロと酢味噌の組み合わせが最高。
もう1品はこれ。バンバンジー風のおつまみ。
さっぱりしていてこの時期にいいね~きゅうりが嬉しい。
そうそう、ちょうどこの日に沖縄は梅雨明け宣言が出たんだけど。
この日の昼間もまぁ暑くて暑くて。
わたし以外沖縄生まれの人たちなんだけど、今年の梅雨は全然雨が降っていないからそうなると今度は水不足が心配になるかも、って。最近は水不足からの断水はないとは聞くけど....
(帰ってから思わず沖縄県のダムの貯水率を調べてしまった)
揚げ物まつり~
らう次郎に来ると自然と揚げ物多めになる。笑
www.watashinoarukikata-diary.com
www.watashinoarukikata-diary.com
www.watashinoarukikata-diary.com
みんなから元気をもらった!
まだまだ全然自分の中で余裕なんてでてきてないんだけど、、、
先週だったかな。なかなか時間が作れないわたしに、「会ったらお互いパワーをもらえて、いい気分転換になるかも!」って。
けっこう自分の中で行き詰まってたときにYさんからもらったこの一言に本当に救われて....
そうだよ、確かに!って。
このままじゃいつまでたっても自分の時間を作れん!と思い切って先日の日曜日の午後は完全にオフ!と決めて連絡することができた。
しかもわざわざこっち(那覇)まで来てくれて、もう一人のメンバーにも声をかけてくれたりと何から何まで。本当にありがとう。
Uさんもアルバイト前のわずかな時間しかなかったのに会いに来てくれて感激感動....
同じ学校に通っていてただけに状況もよくわかってもらえてさらには温かい励ましの言葉ももらって、これでもかってぐらいパワーをもらったよ。
いやいや何よりこうやってワイワイ飲んであれこれ話してリフレッシュ~♪ でしょっ笑
Uさんはこのあとアルバイトがあるということで先にお店を後にして。
時計を見るとまだ16時。ということで残った2人で2軒目へ~
はじめましての『万次郎』・具沢山のヒラヤーチー
オリオンとマルエフで再び乾杯。
オリオン生のほうがグラスが大きかった。目ざとい(?)
初めましての万次郎さん。
餃子がいちおし?
それならばと万次郎ぎょうざ。
餃子の量にこのタレの量、、、明らかに多いけど昔流行った食べるラー油的なので餃子ともにおいしかった。
沖縄料理のひとつ、ヒラヤーチー。
前にも食べたことがあるけど、それはもっとこう白くて平ぺったくて、、、だったような。
www.watashinoarukikata-diary.com
万次郎のヒラヤーチーはシーチキンやキャベツ?も入っていて通常より具沢山でけっこう厚め。
(Yさんも本当はもっと平べったいって言ってた)
でこもこれがおいしかった!
しっかり目に揚げ焼きされているのか周りのおこげもカリカリでめちゃウマ♡
こちらも酸味の効いたソースがたっぷりでそれに浸しながら食べたら最高。シーチキン入りなところがいい。
いや~本当にココロの底からリフレッシュできた一日だった。(梅雨も明けたし)
そうそう、次回はピザの会をナンミンでしたいねと言う話も出ていて今からそれも楽しみ♪
本日も最後までお読みいただきありがとうございます🌺