ハイタイ🌺ソムタム娘です。
習慣になりつつある....週末恒例の菓子パンで朝ごパン。
この週末に食べたのはこれ、ぐしけんパンのチョコチップメロン
今回の袋のデザインも(一部値引きシールで隠れちゃってるけど)ステンドグラスのような?模様と黄色と茶色がベースのデザインがレトロ風でかわいい。
【ぐしけんパン】チョコチップメロン食べてみた
もはや定番となっている20%引きのシール。笑
菓子パン1個。できれば100円ちょっと、ぐらいの値段で買いたいもの。これも定価で買ったら170円ぐらいするからねぇ....
パンも内地より高いイメージがある沖縄。
さて今回は先週のウルトラメロンパンにつづいて、またまた選んだのはメロンパン。
他の地元メーカー、オキコや第一パンからもいくつかメロンパンは発売されているけど、このチョコチップに惹かれて、ぐしけんパンのチョコチップメロンをチョイス。
www.watashinoarukikata-diary.com
カロリーはしっかりチェック。
(見たからとて何か?)
500カロリー越え。(578kcal)
まぁまぁメロンパンならこの大きさだし、うんうん納得の範囲内。
厚めのクッキー生地とゴロゴロチョコチップ
今回の決めてともなった、ゴロッゴロのキューブ状のチョコチップ。満足感あり。
そして見た目からして表面のクッキー生地もなかなかの厚みと迫力。
それにしてもメロンパンて、こんなに甘さ控えめだったっけ?
パン屋時代に好きだったメロンパン
自分がパン屋さんで働いていた頃のメロンパンってもっと甘かった記憶なんだけどなぁ。
今はもうなくなってしまったパン屋さん。(つい最近知った)
○急線沿いに多く店舗がある会社だったんだけど、レーズンがたっぷり入ったカプチーノレーズン(メロンパン風の)、あれも好きだったなぁ。
あともう一個なんだったっけ、、、、モン、、、モンブロードだ!!(我ながらこの名前を憶えていたことにおどろき)
あれもナッツが入ったクッキー生地がおいしかったなぁ。あぁ懐かしい....
パンが好きという理由だけで働き始めた職場。毎日パンに囲まれていたパン屋時代、そりゃ太るよね。笑
工房兼店舗の工房で一時期働いていたときは、仕込みから成形&焼成をやらせてもらってたことも。(補佐専門)どの工程も感覚というか体で覚えるのがとても大変だったけど、、、
メロンパンの成形ってものすごく難しい。
くるくる指を動かしながら、丸い生地にあのクッキー生地を均等にかぶせるのがいくらやっても上手くできなかった。長く持ってると生地が温まってダレてきちゃうし。
懐かしい記憶。
ふとそんなパン屋さん時代を想い出してしまったチョコチップメロンだった。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます🌺