ハイタイ🌺ソムタム娘です。
気が付けば今週ももう金曜日。
今週の沖縄は月曜日からとうとう梅雨本番がきたかぁ~という感じの湿気を含んだじっとり重い空気からスタート。
そして昨日はまたさっぱりと過ごしやすい一日。
週末からはまたしばらく晴れ模様が続きそう?
万歩計機能付きの腕時計
少し前(タイに行く直前)に腕時計を新調した。
ここ数年はずーっとチープカシオ系のものばかり使っていたんだけど、
ちょっと奮発して万歩計機能が付いているBABY‐Gを買ったんだけど、これがなかなか便利。
(懐かしのBABY‐G、、、高校生のときものすごく流行ってた記憶)
この万歩計がなかなかいい。ぱっと見てその日どれぐらい歩いているのかがわかるので毎日チェックしている。
(分かりずらいけど、文字盤の下のほうに表示されている)
腕時計なんて時間だけ確認できればいいしそれで十分!と思っていたけどこういう機能もあればあるでいいな~なんて。
しかもこれがまたスマホの健康アプリと連携してなんかもっといろいろ使い方があるらしいのだけど、まだそこまで使いこなせていない。
健康維持のためには1日あたり8,000歩~1万歩程度歩くのが推奨されているらしいのだけど、どうやら歩けば歩くほど良いって話ではないみたい。
今さらながらこれぐらい歩くと8,000歩になるのか~というのが分かった。
去年までの自分だったら毎日余裕でクリアできていた8,000歩だけど、今は職場が近いため意識して歩かないとクリアできない日も....
他の機能は、
10気圧防水
暗所で見やすい(バックライト付き)
ただひとつ難点が。
こういうデジタル機能付きの時計だと(アナログの時計でもあるけど)時刻を合わせるのが面倒だなーと今回買ってみてまず思った。
今までシンプルなアナログ時計だったので時刻を合わせるのには横についているネジを回すだけ。
それがデジタル機能が付いていると、側面についているボタン(4つもある)をいくつか操作して合わせることになる。
最初は取り扱い説明書を見ながらやったけど、海外に行ったときとかサクッと時刻を合わせられないのはちょっとめんどくさいなあぁとこの前思った。
慣れれば平気なんだろうけど。
(どうやらBluetoothでスマホと接続して時刻を自動修正してくれる機能もあるっぽい)
本日も最後までお読みいただきありがとうございます🌺