わたしの歩き方~お散歩日記

あっちへ行ったりこっちへ行ったり~好きな場所で好きなように生活したい...自由気ままな40代の日々の出来事。平日は普通に仕事をして休みの日は海へ行ったり散歩したり飲んだり~そんな日常を(今は)沖縄より発信中。

【沖縄生活】商店街をぶらぶら、夕方さんぽ

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

 

ハイタイ🌺ソムタム娘です。

 

パソコンにかじりついている時間が長いせいで、首から背中が大変なことに。(それからふくらはぎも、パンパン!)

それに初めてで慣れないことも多く、今までの生活よりも過度に緊張している時間が長いので脊柱起立筋にもきっと影響しているはず....

そういえば昔チェンマイの学校で、自律神経と脊柱起立筋が密接な関係にあることを習ったなぁ、、、ってそんなことも思い出した。笑

 

ということで、リフレッシュも兼ねて国際通りから商店街方面へ夕方のさんぽに行ってきた。

 

 

 

商店街をぶらぶら、夕方さんぽ

 

時間がもったいない。

そう、今までのようにちょっとぶらぶら散歩でもしよう~なんて気も起らなくて、どんどん心に余裕がなくなってきている....

パソコンの前にいるだけじゃいいアイデアも生まれないし、少しはリフレッシュせねば!と思い、気持ちを切り替えていつもの商店街へやってきた。

 

牧志公設市場の衣料部があった古い建物は着々と工事が進んでいる様子。

今年の夏か秋ぐらいには新しい施設がオープンする予定。

 

www.watashinoarukikata-diary.com

旧牧志公設市場衣料部リノベーション計画施設・MAKISHI FOOD HALL

どうやらこの後地にリニューアルオープンするらしい!!

 

平和通り商店街側からの様子。

こちらは特に以前と変わった様子はなし。

 

 

この日は外に出る時間が遅かったので、残念ながら太平通りにあるいつもの八百屋さんはもう店じまいした後だった。

なので新天地市場本通りにある糸数商店さんに寄ってみたら、立派なキャベツと小松菜を買うことができた。

ここの八百屋さんも県産野菜を安く売ってるのでたまにお世話になっている。

 

 

夕方、18時過ぎの太平通りは平日だけど昼間に比べるとひっそり静まり返っている。

それでも夜もやっている飲み屋さんなんかにはお客さんもチラホラ。

 

 

この時間帯になってくると......ひとりで歩くのにはちょっと勇気が要りそうなこの通り。

少し前に見つけた隠れ家居酒屋さんもこの通り沿いにある。

www.watashinoarukikata-diary.com

 

 

一時間弱のぶらぶら。

うんうん、やっぱり気分転換に散歩はいいね。

 

あまり根詰めすぎると過去の経験からろくなことはない、ということも学習してるし。

意識的にリフレッシュすることも大事!

 

 

沖縄県産の立派なキャベツと小松菜。

島豆腐と一緒にチャンプルーにしておいしくいただきました♪

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます🌺

 

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 沖縄県情報へ
にほんブログ村


沖縄ランキング