わたしの歩き方~お散歩日記

あっちへ行ったりこっちへ行ったり~好きな場所で好きなように生活したい...自由気ままな40代の日々の出来事。平日は普通に仕事をして休みの日は海へ行ったり散歩したり飲んだり~そんな日常を(今は)沖縄より発信中。

【タイ・チェンマイ2025】ふと思い立って、ワット・スアンドーク近くの『inestinct25 cafe』へ

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

 

サワディーカー🐘ソムタム娘です。

 

昨日はふと思い立って、ワット・スアンドーク方面へ。

 

 

なんとなく、ワット・スアンドークの方へ

 

妹たちが帰った日あたりから喉と鼻の調子がおかしくなって。PM2.5が原因なのかと思っていたけど、昨日ぐらいから咳も少し出るように。(このブログを書いている今はもう落ち着いている)

今日は一日ゆっくりしようか....と思って午前中は部屋でゴロゴロしてたんだけど、やっぱり我慢できなくなって外へ。

 

なんとなくワット・スアンドークの方へ行きたくなったのでとりあえず向かってみることに。

 

www.watashinoarukikata-diary.com

 

ピサヌロークで毎朝のようにワット・ヤイ参りをしたせいか、チェンマイに来てからはまったくお寺にそそられず....

実は数日前にチェンマイで一番好きなワット・ロークモリーに行ったのに、何故か不思議なことに気分が沈んでしまったのだ。(本当に自分でも謎)

あのピサヌロークでのような穏やかな気持ちになれないというか、心がソワソワしてしまいそこにそれ以上いたくないような....そんな感じ。

 

 

お堀沿いからステープ通りへ。

 

 

暑さのせいか、はたまた気の持ちようなのか、やっぱりどこか空気がよどんでいるような気がしてしまう。このモヤっている感。

空気がきれいなときは奥に見えるはずの山がかすんでしか見えない....

因みに昨日の気温は38度ぐらいで、PM2.5は160ぐらい?(よくわかんないけど)だった。

 

 

ふと思い立って、inestinct25 cafe

 

今回ここも一度は来たかったカフェ。

inestinct25 cafe

 

www.watashinoarukikata-diary.com

 

(寡黙そうな)お兄さんがひとりでやっているカフェなんだけど、なぜか不思議と居心地がいい。

 

いつも通りアイスカプチーノ(甘さ控えめ)。

 

注文するとき(わたしのことを外国人と分かってるからなのか)めっちゃ『聞く態勢』になって注文を聞いてくれるところがなんか好感というか、この人きっとものすごくいい人なんだろうなーと思ってしまう。

ちょっと人と話すの苦手、、、というかシャイなのかもれいない。

 

常連さんらしき人がふら~っと来て、スマホをずっと見ていたかと思えばお兄さんと話を初めてすごく盛り上がってたり。

(と思ってるのはわたしだけかもしれないけど、こういうタイ人の会話にはつい耳がダンボになってしまう)

 

その話すお兄さんの声がまた耳に心地よくて。

タイ語ってベースとなる音が高いせいか(←わたしがそう感じているだけかもしれないけど)男性の声のトーンも日本人に比べるとかなり高く感じる。

だからか特に男性の声はちょっと裏声のように聞こえるというか鼻にかかったような響き。、、、説明が難しいんだけど。

そのお兄さんの声はまた少し違っていて、確かにトーンは高いんだけど遠くにはあまり響かないささやくような声なのだ。

 

 

一昨日、トンラムヤイ市場で買ったのをさっそく。

 

 

ワット・スアンドーク

 

来てはみたものの....

 

 

 

やっぱりどこか気持ちがのらずそのまま外へ。。

 

ニマンヘミン通り。

紫色の柵があるところはチェンマイ大学の敷地になっているらしい。

 

 

揚げバナナ

 

チェンマイに住んでいた頃はしょっちゅう買っていたここの揚げバナナ

通ったからには買わずにはいられず、バナナだけで20バーツ分購入。

 

 

これは帰ってからビールとともに♡

 

 

ステープ通り側のニマンヘミンを歩くのは今回昨日が初めてだったんけど、この辺りもガラリと変わったとうか、新しい建物が増えてた。

タイでは最近、日本よりも韓国や中国が人気らしいのだけどまだまだチェンマイでは日本好きの方も多いのか、日本語?と思うような(あるある)お店の名前もあった。

 

 

KFCの新しい店舗も。

 

 

ニマンヘミンまで来たならせっかくなのでONE NIMMANもぶらぶらしながら。

ファイケーオ通りにあったガートスワンケーオ

閉店してももう3年ぐらいになるとは思うんだけど、建物は変わらずそのまま残っていた。(ぱっと見た外観からのかんじだと地震の影響も特に見られず)

売りにはでているようだけど、どうなるんだろう。

 

 

 

その後はそのままお堀の方へ戻ってWINコスメティックにも寄り道。

妹に教えてもらったタイ発のコスメブランドのSRICHAND(シーチャン)を物色。買ってみようかなぁ。。

 

わたしのチェンマイ滞在も残りわずか。

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます🌺

 

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 沖縄県情報へ
にほんブログ村


沖縄ランキング