はいタイ🌺ソムタム娘です。
(すっかり書くのを忘れていた)
今日は2月はじめの週末に行った、太平通りにある「愛さ食堂」について。
オープンしてまだ1年経つかどうかってぐらいの比較的新しめのお店なんだけど、買い物で前を通る度にずっと気になっていたのだ。
地元民でにぎわう太平通りの「愛さ食堂」
このご時世に昼間からビールが300円で飲めるなんて。嬉しすぎる。(日曜日なのでね、昼間っから飲んでます)
今回やって来た食堂は、少し前に書いた記事で次に行ってみたいせんべろのお店として紹介した「愛さ食堂」。
場所は平日の昼間は買い物に来る地元の人たちでにぎわう太平通り商店街。
www.watashinoarukikata-diary.com
日曜日の太平通りはほとんどのお店がお休みでひっそりと静まりかえっているんだけど、ここ愛さ食堂は営業中。
ということで周りのお店がやっていないだけに、昼時だったせいか10人ちょっとは入れるかなぁというぐらいの店内はほぼ満席。
外にもテーブル席が2組分ぐらいあったので我々はここに座ることに。
平日、この先にある奥間青果に野菜を買いに来るとよくこのテーブルで昼から一杯飲んでるおじーを見掛けて、いいなぁ、なんて。ずっと気になっていたのだ。
場所
メニュー
タコライスや中身汁、テビチの定食など沖縄料理中心の定食メニューからしょうが焼きや肉じゃがなんて定食もある。
骨汁もあったのにはびっくり。(他のお客さんが食べてるのを見て注文した後に気がついた)
単品メニューもなかなか豊富で、ガーリックチキンやヒラヤーチー等々飲むときに注文したくなるような料理もお手頃価格なのが嬉しい。
この時期はおでんもいいよねー。
さて定食の中で今回も迷いに迷って注文したのは、、、(やっぱり)アジフライ。
友人はさばのねぎみそ定食をオーダー。
アジフライ定食(沖縄そば付き)
注文してからけっこう待って、わたしのアジフライが到着。(何故かドレッシングが2種類も一緒に)
実はこの後、友人が注文したさばの定食がなかなか来なくて。もしやオーダーが通ってなかったり?と心配になるぐらいの時間だったのでお店の方に確認しようと思ったら、他のお客さんの料理を運んできたときに「今持って来ますからねー」と言ってくれたので一安心。
(ただその後もけっこう来なくて....わたしが半分以上食べた頃にやっと)
このときは店内もほぼ満席、という状態だったのでこの前行ったニライカナイ食堂と同じように、お店の状況によっては注文してからかなり待つ可能性がありそう。
www.watashinoarukikata-diary.com
さてさて揚げ立て熱々のアジフライはというと、もちろん安定の味。
いつも、いつでも美味しいアジフライ。大好き。
ポテトサラダが付いていてたけど、もう少し葉っぱものがあればなぁと思ったのが正直な気持ち。
でもこの日はビールもあったのでおつまみ的なポテトサラダがちょうどよかった。
やっぱ沖縄の定食の汁ものに沖縄そば、が付いてくると嬉しい。
友人には沖縄そばを食べててもらおう、、、と思ったら箸がない。(お店の人も忙しそうだし頼みにくい)ということでスープだけでも。
沖縄そばも出汁がしっかり感じられて美味しかった。
個人的には1,000円で定食&ビールも飲めて大大満足。
アジフライも美味しかったし。
友人とも帰りに話したけどここはボリューム的にもガッツリ定食を食べるというよりは、どちらかと言うと飲み屋さん寄りかな、と。
次は是非ともせんべろで利用してみたいな。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます🌺