はいタイ🌺ソムタム娘です。
曇り空だった昨日は、久しぶりに気温も20度以上はあってしっとり湿度を含んだ空気が沖縄らしく快適で、寒さを気にしなくてもいい一日だった。
そしてこちらも久々。大好きな千日のたい焼きを食べた。
www.watashinoarukikata-diary.com
前を通ると食べたくなる、「千日」のたい焼き
去年の末ぐらいから、波上宮に来ることがあったり何度かここの前を通る度に、
「あ、千日のたい焼き食べよう」と思うとなぜかいつもシャッターが下りていて、(心の中では毎回今度こそは....と思いながら)全然買うことができなかったのが、昨日やっと。、ついに!(ぐらいの気持ち)
三度目の正直ならぬ、、、多分四度目の正直ぐらい。笑
(多分いつもオープン前の午前中の早い時間に前を通ってたんだと思う)
www.watashinoarukikata-diary.com
店の前に行くとちょうど車で来た男性がまとめて5個くらい買っていた。
「たい焼き1個ください」とたい焼き係のお店の人に伝え、150円を払って紙の袋に入れてもらったたい焼きを受け取る。
写真を撮ろうとガサゴソやってたら、
「中で熱いお茶も飲めるよ」と親切に声をかけてくれたんだけど、歩きながら食べたかったので(あ、それもいいなって一瞬迷ったけど)丁重にお断り。
まだほんのり温かさが残るたい焼き。
昔ながらの素朴なスタイルで外側の生地は香ばしくカリカリで、かじると何度も食べたことがある懐かしい味がひろがる。
中のつぶあんもしっかり粒が残っていて甘すぎないところがいいんだなぁ。
あぁやっと、千日のたい焼きが食べられた、と思ってまじまじと食べ途中のあんこがはみ出たたい焼きを見つめてしまった。
また車で今度は女性のお客さんが来て、たい焼きをごっそり買って行った。
写真を撮らせてもらっていたら、こっちこっちとお店の方がジェスチャーで教えてくれて。
たい焼きを焼くところも撮らせてくれた。(やさしい)
リズムよく慣れた手つきで生地をならしていく様子が見ていて面白い。さすがは毎日焼いてる熟練のおじー。
今川焼きもおいしいんだな。
そう言えば千日から波上宮へ向かう信号を渡ったところにまた新しいセブンイレブンがオープンしていた。
まだまだ勢いが止まらない沖縄のセブン。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます🌺