はいタイ🌺ソムタム娘です。
先日の記事でチラッと書いた、機関故障のため那覇に停泊中のクルーズ船の話。
www.watashinoarukikata-diary.com
泊大橋に隠れて見えずらいけど、超大型のクルーズ船「MSCベリッシマ」が昨日も那覇クルーズターミナルに停泊したままだった....
どうやら今回の10日までのツアーは那覇から出航できないまま中止になり、船内で過ごした方々は昨日でツアーが終了したんだそう。
那覇クルーズターミナル:故障したクルーズ船『MSCベリッシマ』のその後…
昨日の帰り道。
58号線の美栄橋あたりからも見えるクルーズ船。写真だとちょっと感じにくいけどとにかくデカい。
那覇港にはクルーズ船が停泊するターミナルが2カ所あるんだけど、それぞれ少し離れたところにある。
今まさに今回故障したMSCベリッシマが停泊しているのが那覇クルーズターミナル(泊ふ棟8号)と呼んでいる、波の上ビーチのすぐ近く。
そしてもう一つが那覇港第二クルーズバースと呼ばれている場所で本来であれば、ベリッシマが停泊するのはこちらのターミナル。
沖縄に住み始めた最初の頃は、那覇クルーズターミナルにやって来るクルーズ船を見るのが珍しく、興味深々でこの↑サイトで寄港スケジュールを見て、どこから来たのかな~と眺めながら妄想して楽しんでいた。
さて、もともと今月6日(金)の朝7時に第二クルーズバースに寄港してその日の19時には出航する予定だったMSCベリッシマ。何らかの機関故障が原因で出航することができなくなってしまい....
これはあくまでも自分の勝手な想像だけど、第二クルーズバースにはその後、8日(日)には別のクルーズ船が寄港する予定になっていたため那覇クルーズターミナル側に移動して来たんじゃないかと思う。
第二クルーズバースの方は9日(月)以降も寄港予定のクルーズ船があるが、那覇クルーズターミナルの方は、20日(金)までは寄港予定のクルーズ船がない。
当初の予定では6日に那覇港を出発し、「那覇‐石垣‐基隆‐平良‐那覇」と台湾をまわって10日に那覇へ戻ってくる予定だったらしい。
そして改めて寄港スケジュールを見ると同じMSCベリッシマが10日と14日....18日、22日にも第二クルーズバースに寄港予定になっている。もしかしたら同じクルーズ船が那覇と台湾の間で周遊している感じなんだろうか。で、那覇でツアー客の入れ替えがある、みたいな感じなのかもしれない。
そうなってくると10日からスタートするツアーももしかしたら中止になってしまう可能性も....。
昨日の夜も煙突から煙を出して、煌々とライトアップされていたクルーズ船。(昨晩は乗客が乗っていたんだろうか…)
6日の夜は、ここはタイ?と思うくらい照明もカラフルで音楽もガンガン流れていてなんかすごかった。
自分が知る限りでは那覇に寄港したクルーズ船でこんな事態になっているのはおそらく今回が初めて。
クルーズ船でもこんなことがあるんだぁ....という気持ち。
このツアーに参加するために、そもそも飛行機で沖縄に来ている人もきっといるはず。クルーズ船のツアー代金だって相当な金額だろうし....
なんというか。旅行を楽しみにする気持ちって誰でも同じだと思うし、それがこんな状況になってしまって、自分の身に起きたことじゃないとは言え毎日あの船を見ていたらなんとも言えない気持ちになってしまった。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます🌺