はいタイ🌺ソムタム娘です。
定期的に食べたくなるここのステーキ。
場所は浮島通りからサンライズなは商店街まで続く、昔は衣料品店が並ぶ商店街だった新天地市場中通り。
今は人がひとり通るのがやっとというくらいの細い路地で他には居酒屋さんと衣料品店が数軒あるくらい....
『百爆ステーキ』昼からビールとサイコロステーキ
百爆ステーキの魅力は何といってもステーキセットのドリンクにビールが選べること。缶ビールの麦職人。最近はプラス○○円(←失念)でオリオンビールも選べるっぽいけど麦職人でじゅうぶん。
以前はお昼時に来ると満席で入れないことも度々あったのにこの日は先客がおらず....(最近ちょっと心配、、、)
昼からビールは週末の楽しみのひとつ。(平日は引き続き禁酒中)
そしておつまみがステーキだなんて最高すぎる。(一杯飲みたい....)
前回来たときから少しお店の様子も変わって....今回はカウンター席がなくなっていてそこにテーブル席が増えていた。お店をやる方も変わってしまったのかなぁと思ったけど詳細は分からず。
www.watashinoarukikata-diary.com
正直お肉の感じもちょっと変わったかも?と思ったけど個人的には牛肉特有のあの感じが少なくて食べやすい。
そして何よりセットにビール(何度も言う)を飲めるのが最高~
ステーキとドリンクだけ(2杯)というせんべろ的なのもやっているのでステーキと一緒に飲みたいという方にはいいかもしれない。
やっぱり値上げが響いているのかなぁ....
www.watashinoarukikata-diary.com
www.watashinoarukikata-diary.com
沖縄のステーキソースの定番、AIソースが、、、
ステーキ塩とにんにくソースに加えて最近はマスタードも置いてあるのでそれも付けて食べるのがお気に入り。あ、最後に沖縄のステーキソースと言えばなAIソースも忘れずに。(←とりあえずなんでも付けたい人)
そういえば、この沖縄県民に愛されているAIソース。どうやら今年の10月から販売休止になっているらしい....
「粘土が低下した、、、」という消費者の声をうけて、輸入&販売している会社が製造しているイギリスの会社と協議中のため再開未定なのだとか。きっと今置いてあるのは在庫分?
お腹もほど良くふくれて大満足。ごちそうさまでした。
この後はいつものコースで太平通りの八百屋さんでお買い物。めぼしい野菜がこれと言ってなかったのでこの日も青パパイヤを買って帰った。
そんな週末の土曜日。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます🌺