はいタイ🌺ソムタム娘です。
今日は先日初めて訪れた、那覇・泊にある沖縄ぜんざいで有名な「富士家(Fujiya)」の紹介。
ところで沖縄のぜんざいってご存じでしょうか?
本州で「ぜんざい」と言えばお餅なんかが入った小豆を炊いた温かい汁物を思いうかべる人も多いはず。
ところが沖縄でぜんざいと言えばかき氷と金時豆(と白玉)の組み合わせ。
小豆ではなく金時豆ってことろも沖縄ぜんざいの特徴。
👇こちらのぜんざいもイチ押し。
www.watashinoarukikata-diary.com
湘南を想い出すような(オーナーさん、サーファーなのかな?)海!を感じる素敵なインテリアはじめぜんざいにもこだわりが盛り沢山♬
観光で沖縄に来た方にも是非訪れてみてほしいお店です。
地元の人にも大人気「富士家泊本店」のこだわり沖縄ぜんざい
沖縄に住み始めて、初めてこのお店の前を通ったのはもう4年以上も前のこと。
このお店の外観、、、そのときはまさか沖縄ぜんざいのお店だとは思わなかった。笑
「フジヤ」って響きを聞くとこっちの不二家を想い出す人も多いはず。笑👇 ワタシもねw
そんな富士家さんがあるのは那覇の泊地区。
泊と言っても観光で来た方はピンと来ないかもしれないんだけど、渡嘉敷島や座間味島へ行くフェリーが出ているとまりんのすぐ近く。
国道58号線から少し入った住宅地の中にある。
お店の外観はじめ色んなインテリアがオシャレ。
専用駐車場もあるのでレンタカーで来ることも可能。
場所
海感あふれる店内がオシャレでテンション上がる~
この日はワタシの中でのGW初日。
ブログ用に店内の写真も沢山撮らせてもらいたかったのでお客さんが混み出す前に来店。
(入口のドアがスライド式ということに気が付かなくてちょっと恥ずかしかった)
予想した通り店内のオシャレなこと✨
オーナーの方はサーファーなんでしょうか。って思うくらい店内には沢山のサーフボードが飾ってある。
けっこうな数だよ。写真もいっぱい。
この日は絶対に行くぞ!と決め込んでいた日。
11時ちょっと過ぎに来店したときには先客はひとりだけだった。
昔のかき氷機でしょうか。レトロでいけてます。
すごいコレクション。すてきー。
メニュー
沖縄のかき氷「ぜんざい」以外にも沖縄ならではの料理、タコライスや沖縄そばもある。
実際注文しているお客さんもチラホラ。
こだわり①氷は別盛り~迷って迷って「黒糖ぜんざい」
早めに行ったこともあって窓側の席を確保できた♬
迷った末に選んだのは黒糖ぜんざい(530円)
初めてだしスタンダードな富士家ぜんざいにしておくべきか・・・それともおすすめされた抹茶ぜんざいにするか・・・マヨウマヨウ
ここを勧めてくれた沖縄の方的にはどれもおすすめらしい。笑
その中でも彼が一番好きだというのが黒糖ぜんざいだったので、それならばということで。
富士家さんの特徴といってもいいのがこの別盛りで提供される氷。
おそらく保冷効果がある容器で氷が少しでも解けないため・・・の配慮だと思う。
えっと、、
ドウヤッテタベルンダロウ?
見た目もかわいい。
こだわり②完璧な食感の白玉
そして今回感動したのがここの白玉。
白玉に関してはちょっとうるさいワタシ。
お餅でも団子でもない。この表面数ミリの独特の食感。
ぷるん、ぷにっ、もちっ。この食感のバランスが絶妙なのが自分の中での最強の白玉。
富士家さんの白玉はまさにそれ。完璧✨
スプーンもかわいいんですよ、と聞いていたのがこれ。
ほんとだ!スコップの形してる♪
結局氷の方を器に乗っけて食べることに。
いっきに全部はかけずに半分だけ。
昔ながらのシャクシャクした氷にほんのり香る黒糖の香ばしさ。
ほっくり炊かれた金時豆も甘さが優しいというか、全体的にお上品な味。
こだわり③塩せんべい付き
沖縄のぜんざいに塩おかきは定番?
以外な組み合わせだけど、甘いぜんざいにしょっぱいおかき。センスを感じます。
突然足元がぐらつくと思ったら・・・
なんと昔のミシン?を利用したテーブルだった。(他にもいくつかのテーブルがこれ)
なんか色々オシャレなんですけど✨
こだわり④妊婦さんはなんと冷やしものが半額!~妊婦割
夏だけど冷た~いぜんざい食べたら冷えるかもしれないもんね。
ひざ掛けがあるなんて素敵な心遣い。
なんて思ったら・・・
なんと妊婦割というものまで。
妊婦さんは冷やしものが半額なんだって。太っ腹~
粋な心遣い✨
小さい子ども用のイスも👍
こだわり⑤Fujiyaオリジナルグッズがいっぱい(笑)
よくお店のオリジナルグッズって販売していることろがあるけど。
こちらでも色んなグッズを取り揃えている感じ。
タンブラーとかマグカップは定番。
沖縄はよくゴルフをしにくるおじさまも多いのでこんなのも作っちゃうのは流石。
ステッカーとかね~スーツケースに貼りたくなるよね。
普通の商品も扱っているのかと思いきや・・・
カンレキ・・・還暦?
どんな方がオーナーなんだろうか、って興味がわいてくる。笑
ほぼ全部オリジナル!笑
真夏に来たらさらにテンション上がりそうだなぁ。
11時半をまわると徐々に混み始めた店内。
お会計をしてからしばらくグッズコーナーを見てたんだけどけっこう長居してしまった。笑
沖縄ぜんざいもお店の雰囲気も超おすすめの「富士家泊本店」。
那覇に来た際には是非☆
本日も最後までお読みいただきありがとうございます🌺