さわでぃちゃお🐘ソムタム娘です。
昨日から1泊2日でチェンマイ近郊のランパーン県へ。
今回は宿も事前に予約せず、もちろん予定も立てず行き当たりばったりの旅。そして予算は3,000バーツ。
初日から楽しすぎて書きたいことがすでに盛り沢山。
見知らぬ初めての土地の街歩きはやっぱり新鮮で楽しい。
詳しい内容はまたチェンマイに帰ってから書くつもりだけど。
昨日の出来事を少しだけ。
チェンマイからロットゥーรถตู้(ミニバン)で古き街並みが残るランパーンへ行こう
朝の7時過ぎ。アパートを出てすぐにソンテウを捕まえてチェンマイ第3バスターミナルまで。
大人2人で100バーツ。相場は分からないけど高くはないと思う。
大型バスで行くつもりだったけど事前にチケットを買っていなかったため、隣同士の席が空いておらずロットゥーで行くことにした。
ロットゥーの方が安いうえ早く着きそうだし、結果的にはこっちにして良かった。
エアコンも効いてて快適な旅。(かなり揺れるけど)
1時間20分ほどであっという間にランパーンバスターミナルに到着。
とりあえずランパーンの中心地的だと思われる時計台がある方へ歩いて向かうことに。
途中でランパーンと言えば!な名物でもある「花馬車」に遭遇。でも🐴は居ない(笑)
よく見たら・・・いた!
ランパーンと言えば!なまたまた名物のニワトリが描かれた陶器。
シャッターが下りている店舗が目立ってちょっと心もとない感じもあったけど・・・
繁華街に近づいていくうちに人通りも増えてきて活気も感じられるような。。
とりえあず賑わっていそうな通りに目星を付けて歩いてみよう。。
行き当たりばったりだからね。
大きな市場がある周辺にくるとまた雰囲気ががらりと変わる。
てワクワク度も高まってくるこの感じ。
今回はバックパッカー気分で行こう!と友人と決めてきたので、ホテルも事前に予約はせず。
街歩きをしながら探すことにしていた。
チェンマイと似たような景色も多いけど、どことなくラオスのルアンパバーンにも似ている雰囲気も。
リバーサイド・・・川沿いにあるゲストハウスも数件部屋を見せてもらって検討したんだけど。
値段と立地。。1泊しかせずほぼ宿に居ないということも考えて決めたホテル。
結果的にここにして大正解。
あんなところに(?)みたいな場所にあった看板をたまたま友人が見つけて辿りついたこのホテル。
とても素敵なホテルだった。
こんな感じで書きたいことが山盛りで。。
今日もこの後は自転車で散策をする予定なので今はここまで。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます🐘