さわでぃちゃお🐘ソムタム娘です。
昨日は朝一で語学学校へ。
3カ月に1度の学生ビザの更新手続きのためパスポートを預けに行って来た。
その流れで今日は更新に伴っての写真撮影のためワタシもイミグレへ行く予定。
夕方からはお土産を持っていつものセンタンのぶっかけメシのお店へ。
6月いっぱいで閉店することは知ってたけど、、、行ってみてあまりの人混みにビックリした(笑)
サンティタム~テイクアウトで人気のカフェ『สถานีแอบรัก-ชามุก』
語学学校へ寄ったあと向かったのはサンティタム方面。
🍺の買い出しまで時間があるからちょっと時間つぶしに。。と立ち寄ったカフェ。(11時にならないとアルコールが買えない)
ザ・ローカル感満載で店名はじめタイ語のみ。。
店名の『サターニーエープラックーチャームックสถานีแอบรัก-ชามุก』。
サターニーสถานี=駅、 エープแอบ=こっそり~する、隠れる ラックรัก=愛する
แอบรักで「片思い」みたいな意味なのかなぁ。
チャームックชามุก・・・・ชาไข่มุกは「タピオカ」のことだけど、これがよく分からない💦
場所:
メニュー:ローカル価格で種類が豊富!
とにかくドリンクの種類が多い♪ そして嬉しいローカル価格。
店頭のメニューはタイ文字ばかりでこれはハードルが高い・・・汗
英語のメニューがないか聞いたら出してくれた♪




基本はテイクアウトだけど店外なら飲食可
確認したところ、現在は店内での飲食はできないそう。
ただ一応お店の前や横にもテーブルと椅子があるので、そこでならOKとのこと。
基本的には皆バイクで来て~テイクアウトして帰る感じだった。
(混んでても先に注文だけして待つ、というスタイル)
にゃー。
最高の席を見つけてしまった。
ココアバナナにも惹かれつつ・・・マンゴースムージー🥭
ひんやり&とろりとしたマンゴーが炎天下の中歩いてきた身体に浸みわたる~。
暑いよチェンマイ。いい天気ー。
フードメニューの写真を撮り忘れたんだけど、目の前でバナナやお芋を揚げてて・・・これも注文OKみたい。
どうやらこちらはカフェの店員さんのお母さんみたい。
親切に扇風機まで出してきてくれた・・・
じゃいでぃーな~ใจดีนะ(優しい~)
こういうカフェに出会うと、、チェンマイもやっぱりいいな~なんて思ってしまう。
閉店前のガートスワンケーオกาดสวนแก้ว(センタン)
先日のニュースで知ってはいたけど。昨日のタイ語の授業でも話題になった「センタン」の閉店の話。
授業が終わった後に夜ごはんを買いがてら様子を見に行ってみたんだけど・・・
いつもこんなにバイク停まってたっけ?っていうくらい建物の前に止められているバイクの多さにまずビックリ。
閉店セール?今まで見たことがないくらいの・・・人人人
チェンマイもここ数年で色んなショッピングモールが増えて、その影響かセンタンへの客足はどんどん減る一方だった。
店内に入ってみるとこれまた見たことがないくらい人が。
(とは言っても、バンコクの土日のサイアムパラゴンやその辺りのデパートに比べたらこれくらいは普通かも)
どうやら閉店セールをしているっぽい。
ほんっと見たことがない光景で驚いた(笑)
数年前のソンクラーンのときもそこそこ人が集まってたけど・・・
多分。。今までこんなに人が居るセンタンを見るのはワタシの中では初めて。
セントラル系列のそこそこ老舗のショッピングモール。きっと思い入れのあるタイ人も日本人も随分いるんじゃないこと思う。
ワタシもそこまで思い入れがあるって訳ではないけど・・・
2014年に初めてチェンマイへ来て以来。
ちょこちょこ利用することはあったセンタン。
フードコート、マッサージ屋さん、スーパーのトップス、下着屋さん、雑貨屋さん・・・
充分お世話になってるな(笑)
無くなってしまうのはやっぱり寂しいなーと思うのは自然かもしれない。
食堂のお姉さんとも閉店の話をして、食堂の7月からの移転先も聞いておいた。
ここからすぐの場所でむしろ家のアパートからは近くなったので嬉しい。
6月30日が最終営業日。
もうしばらくお世話になります!
本日も最後までお読みいただきありがとうございます🐘