さわでぃちゃお🐘ソムタム娘です。
最近妹に「マクロってスーパー?」と聞かれた。
その話の流れで昨日マクロについてラインでやり取りしている中、妹に指摘されたこと。
「すっごい細かいけど、お姉ちゃんマクロスーパーのつづり間違ってるかもー
kとc もしやblogとかも間違ってるのでは(!)(?)と思い念のため」
ずっと間違ってつづってたよー。ありがとう妹。
こういうのって誰かに言われるまでずっと思い込んだまま気が付かないよね・・・。
昔、「アキレス腱」のことをずっと「アキレツ腱」って思い込んでたこともあったし。マッサージ学校で誰かに指摘されるまでね、これはちょっと恥ずかしい。
お昼ごはん・トンロー駅で雨宿り~えびす御前
昨日はタイ語の授業もないし、カフェ活に行こう~って思ってたんだけど。朝から生憎の空模様。。
暗くなってきたと思ったらザーっと雨が降って、割とすぐ止んで少し晴れそうかな~と思ったらまた暗くなってきて・・・
そんな感じを繰り返していたお昼過ぎくらいまでの天気。
行かなくて良かったなw
お昼前に上がったタイミングでお昼ごはんへ向かったんだけど、またすぐに降りだした雨。
まぁまぁな降り方だったのでトンロー駅でしばし雨宿り。またすぐ止むでしょう。
タイならではな注意書き
トンロー駅にあった注意書き。
5つはよく分かる。
左上の・・・これはタイならでは(笑)
恵美須商店トンロー店。
二度目にしてプロンポン店とも客層が全然違うなーと感じた。
平日のプロンポン店は昼飲み風な女性グループや日本人会社員らしき人も多く賑やか。
トンロー店はそういうお客さんはほとんど居らずなんだか静か。
昨日はタイ人若者グループが2組。だから日本の居酒屋風な従業員の声出し?もあまりないのかも。
ポテトサラダは一番最後の方に手を付ける。天ぷら&お刺身を食べ終わってから。
串揚げのソースをかけて食べるのが好き。
お家でカフェタイム
昨日はmakroで買い出ししたあとはお家でカフェタイム。
プロンポン駅前の屋台で買ったグァバ。1袋20バーツ。
友人曰く、ここのお兄さんの屋台のがいっぱい入っているそうな。
タイのグァバはシャクシャクとしていて甘さ控えめなのが特徴。
たまに熟したグァバに当るとラッキー✨ってなる。
種近くの部分がとろっとして甘くて美味しい。
沖縄のグァバ(ばんしるー)が懐かしいー。また食べタイなぁ。
www.watashinoarukikata-diary.com
makroで買ってきたバナナ🍌とアボカド🥑
バナナはこの1房で34バーツで相当重かった!
アボカドは1袋4個入りで89バーツ。まぁまぁ。
さぁ~今日も気合いを入れて作るぞっ。
夜ごはん・ロール白菜のクリーム煮
気合いを入れて作ったのはロール白菜。
makroで買ってきた豚ひき肉550グラム(半分は冷凍)と白菜15枚を使って。
ひき肉と一緒に混ぜるのは、生姜&ニンニク、醤油、胡椒、卵、絹豆腐も少々。
ここでまた自分の思い込みが炸裂。
15枚ちぎったと思ってレンジでチンした白菜。
タネを巻いてフライパンに敷き詰めて・・・出来上がって食べて、何個残そうか?って話になったときに実は14個しか作っていなかったことに気が付いた。。汗👈友人に指摘されて自分でもそうとうビックリ。
フライパンに敷き詰めたときに前回はぴっちりとフライパンの大きさにぴったり納まったのに今回はなんか1個分くらい隙間ができたんだよね。。ってなんでそのとき数えないんだろう?(笑)
クリーム煮にしようとしたんだけど牛乳が分離してこんな姿に。あぁぁ。
しかも横着したせいでコーンフラワーがだまになってしまた~。
いつもの感じ。
夕方からは雨雲も無くなってきれいな夕焼け。雨季だなぁ。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます🐘