さわでぃちゃお🐘ソムタム娘です。
昨日も朝から雨雨雨☔なチェンマイ。まるで日本の梅雨みたいな降り方・・・
午前中はほぼずっと雨。
午後からは友人と約束があって外に出ないといけないから雨降りだと嫌だなぁーなんて思っていたらお昼くらいからは一旦あがって、ほっ。
ワタシにしては珍しく昨日の午後はオシャレなカフェ時間を過ごしてきた。
ニマンヘミン通り~MAYA近く・スコーンがおすすめ!隠れ家カフェ『COTTONTREE』
チェンマイといえばカフェが多いということでも有名な街。
歩けばほんっとにどこにでもあるっていうくらい(笑)👈この感覚は本当に言葉の通り。
ワタシが行ったことのある数少ないカフェ歴。。
www.watashinoarukikata-diary.com
www.watashinoarukikata-diary.com
www.watashinoarukikata-diary.com
www.watashinoarukikata-diary.com
※TIGER TED CAFEについて
www.watashinoarukikata-diary.com
大体どこのお店もそれなりにしっかりとしたマシーンを使っているから外れは少なく美味しいコーヒーがいただけるらしい。(友人談)
コーヒーの味って好みがあるよね?酸味強めとか深入りとか??
正直ワタシは自分の好み自体よく分かっていないんだけど。。。
そんなカフェ好きの友人が選んでくれたお店なら期待大。
滅多に自分でこだわってカフェなんて行かないので新鮮な体験。
場所・行き方
今回訪れたカフェはニマンヘミン通りのショッピングセンターMAYAのすぐ近くにあるカフェ「COTTONTREE」。
一応Googleマップを見ながら向かったんだけどちょっと曲がるところが分かりづらかったので一応写真を。
ニマンヘミン通りから歩いてMAYAを過ぎて行き左折するのはここ。(ワタシは地図を見ながら誤って一本先まで行ってしまった)
突き当りを右折。
カフェなんて見当たらないけどとにかく真っすぐ歩く。
そうするとオレンジ色の屋根が見えてくる。目的の「COTTONTREE」だ。
チェンマイによくある一軒家のオシャレカフェを想像してたもんだから・・・
遠目には一瞬あれってカフェ?って感じで分かりずらかった(笑)
大通りにも面していなくてかなり入り込んだところにある隠れ家的な雰囲気。
歩いていて目に付くって感じではないのでちょっと穴場かもしれない。
隠れ家カフェ『COTTONTREE』~居心地よし◎
平日の13時過ぎ。
店内に入ると天井がとても高くそこまで広くはないんだけ開放感がある。
カウンターとテーブル席がいくつか並ぶ。
場所柄的にあまり知られていないのか混んでいなくてゆっくりできそうなところも好印象。
とりあえずいつも通りアイスカプチーノを注文。
甘さを聞かれたので甘さ控えめで。
一緒に売られているケーキも食べようか迷っていると待ち合わせをしていた友人も到着。
ケーキも色々・おすすめはスコーン一択!
ショーケースに並んでいるケーキはどれもまぁまぁ美味しそう。




友人は迷わずスコーンを注文していた。
友人におすすめのケーキを聞いてみるとここではスコーンがおすすめだとか。
イギリス人の旦那様を持つ友人曰く、「クロテッドクリーム」付きのスコーンを出すお店はここ以外そんなにないらしい。
クロテッドクリーム??
チーズケーキと迷ったけど、とりあえず友人に倣ってワタシもプレーンスコーンを注文してみた。
初めて食べた!クロテッドクリーム付きのプレーンスコーン 55バーツ
これが友人イチオシのプレーンスコーン。
こんな風に出されるのは初めて!✨
イチオシポイント。それは「クロテッドクリーム」が付くところらしいんだけど。。
初めて聞いた・・・クロテッドクリーム。
バターよりもさっぱりしていて生クリームよりは濃厚でコクがあるのが特徴らしい。
確かに見た目はホイップクリームっぽい。
さてスコーンの食べ方とは?
イギリス人を旦那様にもつ友人に教わりながら・・・これが本場のスコーンの食べ方(!?)
まずはスコーンを半分に割って。(きれいに割れた!)


スコーンをこんな風に食べるのは初めて!いちいち興奮(笑)
なんかオシャレすぎ。
まずはクロテッドクリームだけを付けてひと口。
!!!!!
温め直してくれたホカホカのほんのり甘いスコーンに・・・生クリームとバタークリームの間のようなクリーム・・・確かに合う!!
っていうかクリームが美味しい✨
うんうん。めちゃくちゃ合うこれ。
次はラズベリー?ベリー系のジャムなんだけど果肉の形が残った全然甘くなく酸っぱさがフレッシュ。
これがまた濃厚なクリームと一緒になると相乗効果で美味しさも倍増。
スコーンにして大正解。
さっぱり飲める~酸味が強めなアイスカプチーノ 75バーツ
このアイスカプチーノもまた初めて飲む味だった。
いつも飲むカプチーノって香ばしさや苦みが強めでそれがクリームと合って美味しいと思っていたんだけど。
ここの味は酸味がとにかく際立っている。(ワタシでも分かるくらい)
それがミルクと合うのか・・・ってこれが合うから驚き。
甘さもリクエスト通りかなり控えめで、とてもスッキリとした後味。
友人曰くここのコーヒー豆はあまりローストしていない(?)のが特徴らしい。
酸味が強いってこういうコーヒーのことなんだーと新鮮&感心&興味深々。。
友人が注文したもの。(ラテかカプチーノのはず)
居心地もよく予定どおり長居してしまった。
16時頃に店員さんに閉店だと告げられお店を後にした。
ずいぶん閉店時間が早い。
因みにトイレは鍵を借りて斜め前にある建物に行くスタイル。
こんな近所に秘密基地っぽいカフェがあるなんて。
また今度はひとりでも来てみたいな。
夜ごはん・Rincome night marketのルークチン
友人と分かれたあと再びMAYAの裏にあるRincome night marketへ。
www.watashinoarukikata-diary.com
チェンマイに居るとルークチン率が高くなる(笑)
安くて美味しい&よきおつまみ。
ここは5バーツから15バーツで種類がなかなか豊富。
ソーセージ系の種類がいっぱいあるのも嬉しい。
18時から始まる授業前に急いで買いに来たんだけど、このときもパラパラと雨が。
これがチェンマイの雨季かぁ。。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます🐘