さわでぃちゃお🐘ソムタム娘です。
今日も朝からひんやり、暑季に入ったとは思えないくらいさわやかなチェンマイ。
さて。お腹の調子が悪くなって以来なんかこう油(脂)っぽいものを食べたくないというか、ちょっと食欲がない感じがする時が。
胃の曲がり角?
という訳で。昨日のお昼はパンにしよう!と思い立ち近所のパン屋さん『Dang Bakery』へ行ってみた。
スイーツが充実しているパン屋さん『Dang Bakery』
パン屋さんとは言っても日本の本格的な手作り風のベーカリーショップを思い浮かべるとがっかりするかも。
どちらかというと菓子パンがメインで小腹が空いたときにちょっと甘いものを、っていうのにはちょうど良いかなーという感じ。
マッサージ学校に通っていたときのおやつでもよく利用していたここのお店。
クッキーやブラウニーなどのスイーツもなかなか充実している。
少し前に移転して今のお店の場所はニマンヘミン通り沿い。
店内
パイ・ワッフル・ツナサンドなど。
ピザっぽいのなんかもある。(・・・でもきっと甘いんだろうな)
ブラウニーがおすすめ
昔から好きなここのブラウニー。
この価格・12バーツでこの味なら十分♪という感じ。何度食べたことか。。でもって昨日もお買い上げ。
改めてよく見るとやっぱりパンというよりもスイーツっぽいお菓子系が充実している。
クッキー・タルト・ケーキなどのスイーツが充実
今回は品切れになってたけど一番左端の「Cookie Ber」も美味しかった。多分ブラウニーとかクッキーの切れ端かな?
冷蔵ケースの中にもケーキなどのスイーツ色々。
ロールケーキなんかは1個10バーツ!
見た目も値段もカワイイ。すごい色してるけどきっと植物で着色してると思われるから・・・マイペンライ。
冷やしたパウンドケーキやブラウニーも美味しそう。
お昼ごはん・甘いパンとヨーグルト
甘いものはウェルカムな胃。
ブラウニーは冷凍して・・・(授業のあとにしっかり食べた・やっぱり冷やすと美味しい!)
ワッフルはフワフワ&ちょっともっちり生地にレーズンがたっぷり。甘さは結構控えめ。
胡麻餡が入った8バーツの菓子パン。まぁまぁ。
(おつとめ品コーナーもあった♪)
夜ごはん・サイクローラープガイ~物価上昇を実感
少し前から豚肉はじめ食品の価格が上がってきているらしいタイ。
ワタシが普段食べている屋台などではあまりその影響を感じていなかったけど。
ここでとうとう。。
しょっちゅう夜ごはんで利用しているサイクロークの屋台。
www.watashinoarukikata-diary.com
バンコクに行ってたからかなりご無沙汰しておりました。
昨日も最近のお気に入りのラープガイ2本を注文して30バーツ渡したら、40バーツだよって。
知らないうちに1本15バーツから20バーツになっていた。(バンコクに行っている間に値上がりしたっぽい)
気が付かずいつも通り30バーツ渡したもんだからお店の人もわざわざ値段上がったんだよ~みないなことを説明してくれた。
それでも全然安いからなんだか恐縮してしまう。。っていう反応も咄嗟にタイ語で出てこないのがモドカシイ。
初めてタイに来たのが2012年。それからもう10年。
徐々にタイの物価も上がって来てるのは当然?のことなんだろうけどタイの人たちの収入もそれに伴って増えているんだろうか・・・
それなら何よりだけど。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます🐘