さわでぃちゃお🐘ソムタム娘です。
ただいまチェンマイ国際空港。
もうすぐでバンコクへ出発🛬
今朝も6時半に家を出てまだ薄暗い中空港まで歩いて来たんだけど。
朝の野良犬はいつも以上に怖い。
昼間はぐでっとしてピクリとも動かない犬たちも朝は涼しいから活発。
この前も朝おかゆ屋さんに行くときに柵越しに5、6匹の犬に吠えらえられて・・・怖かったあぁ
(友人曰く、柵があるから犬も強気wらしい)
犬の横を通るときはなるべく意識しないように・・・(怖がらず)全然犬の存在なんて気にしてない風に装って通ろうとしてるけど犬側の肌は鳥肌。
通り過ぎた後も気付かれように・・・後ろを振り向かない程度にチラッと見て確認。(後ろについてきてないか)
野良犬は本当に怖い!
お昼ごはん・やめられないとまらない揚げバナナ
相変わらず午後いちからの授業のときは適当なお昼ごはんになりがち。
歩いて5分もかからないところにある揚げバナナ屋台。
シンハーの炭酸水と揚げバナナ。
これを食べるときは食べた後のことは気にしない!
胡麻が混ざった衣が美味しい✨これまた止まらなくなる・・・
このちょっぴり入れてくれる揚げカスみたいなのも最高に美味しいw
揚げたてはペロリと完食。。。といきたいとこだけど。少しだけ残して冷凍~。
昔からお菓子(クッキーやブラウニーとか)を冷凍して食べるのが好き。この揚げバナナも衣が冷凍されるとひんやり絶妙な食感になって揚げ立てとはまた別の美味しさでヤミツキになりそう。
www.watashinoarukikata-diary.com
最近のレベル①の授業。
まだまだ今までの自分がやってきた勉強で追いつく内容ではあるけど、会話のキャッチボールは相変わらず苦手でかなり良い練習ができていると思う。
そして最近生徒10人くらいいる生徒の個性も少しづつ出てきて。。おもしろい。
かならずクラスで1人は居るであろう盛り上げタイプ。
先生からの質問に対して模範的な回答じゃなく必ず何かひねり(?)を入れてくる。
これに毎回ワタシはにやりと笑ってしまう。
今はオンラインだけど対面授業に戻ったら楽しいだろうなぁ。
授業の後は携帯、trueの毎月の支払いへ。


オリンピックの卓球の試合を放送してた!
あの子は確かみまちゃんの良きライバル!
卓球の試合も観たい。
One Nimmanวันนิมมาน・「Exotic Pets&Plant」
たまーに週末イベントをやっている「One NImman」。
帰りに通りかかったらこの日もなにか催し物をしてたので寄り道。
「Exotic Pets&Plant」
大きなフクロウが。なかなかの迫力。こんなに接近して見るのは初めて。
こっちに向かってこないかビクビクしながら写真を。。。
近くに居るスタッフの方がワタシの方にフクロウの注意を向けてくれようとするけど。。。ありがたいけどスタッフの方が心配。
羽を広げるとその大きさがさらに。大きい!
フクロウってなんか不思議な生き物。
首のあの動き・・・
そんなまなざしで見つけられたら。。
大きいのはとてもじゃないけど手を伸ばせないけど。
とってもちっちゃいフクロウも居てそっちはは可愛かった。
植物の方は観葉植物やサボテン、蘭などがメイン。たまにバラも。


チェンマイ、歩いていると民家でもけっこうオシャレ?な植物を育てているのを見かけたりするんだよね。
どうやらタイでは植物を育てることも縁起がいいものとされているんだろうか。
そんな感じがする。
こういうのがまたチェンマイっぽい✨
オシャレなカフェの多さもそうだけど。チェンマイはアートな人が集まるイメージ。
ワタシは違います。
そういう人が集まるところには同じように好きな人たちも集まるのかも。
黄色のじょうろがまたオシャレ。
コンポストでしょうか?これも・・・
実家の家の裏は生ごみを堆肥にするため専用の捨てる場所があったなぁ。そんなのとは大違い(笑)
おばあちゃん元気かな。
先日妹に「お姉ちゃん元気?」と祖母から電話があったらしい。
父がワタシに電話して「後継がない奴はかえってくるな」って怒ってたという幻聴が聞えたらしく。。それが本当か確認したかったらしく妹に電話してきたらしい。。。
いつの時代?
実家に帰るとこういう話題で祖母とあーだこーだ言い合うのは毎度のこと。
ワタシも少しはまるくなってきたはず。。
ではではまたしばらくバンコク滞在楽しんできまーす🛬
本日も最後までお読みいただきありがとうございます🐘